楽屋 ~流れ去るものはやがてなつかしき~ 公演情報 楽屋 ~流れ去るものはやがてなつかしき~」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.2
1-4件 / 4件中
  • 実演鑑賞

    満足度★★★★

    舞台上にある4つの絵が綺麗で印象的でした。
    この舞台はABの女優がコメディな演技をしているのが可愛らしく、怖い感じにはならずに楽しめました。

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★★

    とても有名でいろんな団体さんが上演している作品。しかし、演出や演者で内容は同じなのに新鮮に、また違う作品のように見えてくる。今回は応援している役者さんもあり、拝見したが、今までのものとはまた違った面白さがありました。とても面白かったです。

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★

    この演目を観ると、あらためてチェーホフの台詞の深さ(元のロシア語が日本語に翻訳された時点で変わってしまったり伝わらなかったりがあるとしても)やチェーホフの作品がその後の作家にいろいろインスピレーションを与えていることがわかってくる。
    この上演では、女優たちが時として観客に非常に近い位置で話すので、客席まで楽屋の中にあって近接した距離で目の前のドラマを目撃しているように感じさせられる。全編でフォーレのレクイエムが流されるのが印象深く、女優たちを鎮魂しているかのよう。

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★

    とても有名な演目のようですが、初めての観劇でした。序盤から抱いていた違和感の正体が明るみになった時、演劇に関わる方々の念の強さを感じました。舞台は、楽屋を舞台に4人の女優の人間模様が描かれています。他の戯曲を演じる場面もあり、まるでその場で別公演が行われているかのようにも感じました。4人のお芝居がとても素晴らしく、楽屋の中を見ている気分になりました。女優陣の競演を楽しむことができました。良い演劇を見させていただき、ありがとうございました。

このページのQRコードです。

拡大