赤鬼【キイチゴ】 公演情報 赤鬼【キイチゴ】」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.5
1-2件 / 2件中
  • 実演鑑賞

    満足度★★★★

    この作品、初めての観劇ですが、実に素晴らしい。膨大なセリフをこなす役者さんたちがエネルギッシュで圧倒されますね。

  • 実演鑑賞

    満足度★★★

    寓話。物語は、テーマ性も強く想像力を掻き立てられる面白さ。表層的に描かれていること、その奥にある考えさせること、それが重層的に立ち上がる好作品。この演目は未見であったが、そもそも野田作品を観たことがあっただろうか。う~ん思い出せない。ラストはある映画を連想する。

    少し気になったのは、物語の前提というか設定ー具体的にはいつ頃なのかーが分かり難い。勿論テーマの普遍性を考えれば、敢えて拘る必要がないのかもしれないが、この公演では<赤鬼>の言葉や状況から、ある時代・背景が連想できる。にも関らず その(外見的)表現と時代が結び付かない、その不自然さが気になる。
    (上演時間1時間40分 休憩なし) 

    ネタバレBOX

    舞台は三方囲みの素舞台、四隅に供花か。役者は正面通路も使いダイナミックに演じる。上演前から波の音。小物として紐。
    登場人物は3人と赤鬼、その設定が妙。村人に疎んじられる「あの女」と頭の弱いその兄「とんび」、浜一番の嘘つき「水銀(ミズカネ)」という、村人にとっては厄介者を異質に重ねる。

    梗概…浜辺に暮らす「あの女」とその兄「とんび」。ある日、女は海で赤鬼と遭遇し家へ連れて行く。女の気を惹くため「水銀(ミズカネ)」は、赤鬼を恐れる浜の人たちとの仲介役になろうとするが上手くいかない。人々は赤鬼が人間を食べる、そんな異質の者への偏見や差別などが顕わになる。やがて女と「赤鬼」は言葉が通じ合うようになる。しかし浜の長老による裁きによって処刑されることが決まった 赤鬼。そこで女と赤鬼、そして とんび と水銀とともに島を出るが…。

    「人間」と「赤鬼」、その異質なもの同士の共存は可能なのか。その先には、人間同士が夫々の立場や主張を押し通す、そんな対話や歩み寄りがない世界が浮き彫りになる。それまで潜在的にあった不寛容・同調圧力は、コロナ禍によって顕在化する。自分と違うー異質なことに対する畏怖と敬遠、更には疎外。それは対面での会話が少なくなってきた現代人の歪みを大きくする。ラストが秀逸、人が存在するためには、その深い悲しみを知ることになる。

    気になるのは、女と赤鬼が何となくであるが言葉が通じるようになる。赤鬼が喋る言葉ー英語(原作がそうなのか)ーによって幕末に漂流した異人を連想してしまう。鎖国、その閉鎖的な土地柄における異人は まさに赤鬼。赤鬼と3人は、赤鬼の仲間が待つ沖へ舟(床に紐を舟形にする)で向かうが…。キャストはハーフパンツ等の洋服。赤鬼だけが異様な格好をしている。出来れば要らぬ想像力を排除するような衣裳が好かった。赤鬼役以外は1人何役も演じる。しかし、その格好で突然 腰を曲げ長老を演じたりするが、無理がある。

    赤鬼の仲間はいなく 遭難してしまう。溺れて浜辺にいた女にフカヒレの吸い物を出すが、今まで船上で食べていた味と違う。そこで初めて女(人間)が食らっていたものが…。映画「アライブ ‐生還者‐」を連想。物議を醸しそうなテーマだが、赤鬼への偏見・差別を通して人間の命の重さや生存本能について考えてしまう。そこに人間のエゴと怖さをみる。
    次回公演も楽しみにしております。

このページのQRコードです。

拡大