初めての花組芝居。本公演ではありませんが。
森鴎外は嫌い!って思った学生時代を思い出しました。
ツラぎりぎりの最前列で見られて、嬉しかったです。
本公演を楽しみにしています♪
満足度★★★★
明治からのメッセージ
明治の文豪という敬遠しがちな題材。
いざ観てみたら、思いの外リアルに同次元だった!?
頑張り、苦悩し、前に進む彼ら。
最初と最後で同じ場面が繰り返されるのに、
彼らの苦闘の日々を見つめた後で味わうラストシーンは、視点がガラリと変わるほど、厚く深かった!!
たくさんの明治人たちが、同時進行でそれぞれの道を開拓していく。
その人生観・体験が、観客の胸に届き積もったからこそ得られた感動だろうと、嬉しくなった。
「文豪も、特別じゃない。頑張る人が、特別を生んでいくんだ」なんて感じられた。
何気ない暮らしの中にある大切な事を気付かせ、背中を押してくれた作品。
観て良かった! 勇気100×6倍!!!!!!
満足度★★★
着眼点は面白かったが
フライヤーを見たのがかなり前だったので、俳優座とのコラボ企画公演だということを忘れて観ていた。俳優座の蔵本康文、松崎賢吾両氏の演技が花組芝居の面々になじんでおられ、驚いた。途中まで松崎さんは花組芝居の人だと思い込んでいたのだ。各務立基さんが元俳優座だということもアフタートークで初めて知った次第。
近代日本文学史の黎明期を芝居で辿るといった趣向で、自分が高校生のときにこの芝居を観ることができたら、現代国語の副読本であった日本文学史のテキストにより親しみが持てただろうなと思った。
文学の流れということは観ていてとてもよくわかるのだが、芝居としては総花的にいろんな文学者が出てくるだけで物足りない。
肩が凝らない代わり、文学の薫り高さは乏しい。また、劇の性格上、文学論について説明口調のセリフが多くなるのも難点。
いちおう森鷗外(各務立基)が主役で、対立軸に夏目漱石(大井靖彦)がいる構図だが、観終わってから人物の内面があまり迫ってこなかった。