リーマン兄弟と嫁 【公演終了!ご来場ありがとうございました!!】 公演情報 リーマン兄弟と嫁 【公演終了!ご来場ありがとうございました!!】」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.7
1-19件 / 19件中
  • 意外な
    みきてぃさんおつかれさまでした。

    初見でしたが、なんというか、名前とかから連想される作品のイメージとは微妙に違ってました。うまい言葉が見つかりませんが、すみません。

    あ、客入れ時とか劇中の曲とか個人的に好みでした。

  • 満足度★★★

    難解でシュール?
    好きな表現ではないのですが、面白くないわけでは無かったです。ただ、自分には波長が合わなかったです。
    大縄跳びで入りたいけど入っていけないもどかしさと同様な感覚を感じました。

    ネタバレBOX

    フォローではなく自分は、役者ボス村松は圧倒的に好みです。前作でも思いましたが、得も言われぬ存在感を感じます。
  • 満足度★★★★

    面白い!!!
    自分の好みに合う芝居だった。
    笑えたし、各所にセンス感じたし、楽しい芝居だった。

    「東京は間もなく確実に壊滅する」

    「なんか最終回に立合えたみたいでいいね!」  (こんな感じ)

    この台詞はお気に入り、
    人生訓にしようかな。

  • 満足度★★★

    あの演技は好き
    おもしろさとクダラナサがぎりぎり境界線いったりきたりでした。
    モニターはこの作品ではアリかなと思うが、必要ない映像もあったのでは?

  • 満足度★★★★★

    相変わらず詩的で美しいコメディ
    前回、ボス村松氏の作品を詩的で哲学的なコメディと評したが、今回もその印象は変わらない。しかもそれに加えてイメージの連想による遊びが面白くもあり、美しくもあり、不思議な魅力を持った作品だ。

    私が観た回は完成度が高く、役者間のリズムが見事に出来上がっていた。

    好きな人にはたまらない作品だと思う。そして私はとても好きなタイプの芝居だ。

  • 盛り沢山
    想像していた劇団とは(良い意味で)違いました。
    もっとコメディ要素が強いかと思っていただけに、なかなかストーリーがしっかりしていて楽しめました。
    ただ皆さんがいうように、詰め込み過ぎ感は否めないかな…と。
    アンケートにも書きましたが書き留めたいセリフが沢山ありました。
    個性的な役者さんもいて、今後も期待しています!

  • 満足度★★★

    ボス村松の作品についていけた!
    こんなにわかりやすいボス村松作品を観たのは初めてな気がします(←コレで4回目の観劇+1度出演)。「いつ置いていかれるのか」と思い観ていましたが、今回は最後までついていけました。それだけで、まずは大満足です(笑)。各シーンそれぞれも、いつもより見せ場がシッカリしていてよかった。楽しめました。ボス村松さんの頭の良さを凄く感じられる芝居だったと思います。単純に演出のスキルも、上がった??

    それにしても、2時間の芝居の千秋楽開演時間を19:30にもってくるのもさすがです…バラシ、終わるんでしょうか(苦笑)

  • 満足度★★★

    少し疲れちゃいました
    ギャク満載というよりも、ちょっと詰め込みすぎ感のあるコメディ。基本のストーリーがちゃんとあるので、そんなに小ネタを連発しなくてもいいのに。この話で2時間は長い。笑えますけど、少し疲れちゃいました。それでもこの劇団かなりイイと思います。もう一人の作家の作品も観てみたいです。

  • 満足度★★★

    個性的でした
    う~ん!私には、難しかった・・・前半は、ついていけたので、面白いんだけど、後半ついていけず・・・絶賛される理由も理解できる個性だが、武器にも凶器にもなる感じでした。好みが別れると思います。

    ネタバレBOX

    壁面は白の布地のカーテンの様な感じで、何ヵ所からも、人が出入りできるのが、効果的でした。
    大小様々の箱(立方体、長方体)が、いろんな情景を、繰り広げるのも、面白かったです。
    映像も、情景だったり、文字だったりと、作品に沿って、効果的でした。

    当パンのボスのお言葉に、『おそらく平均よりも、離れたい力が、強く作用している。』とあったが、まさに個性的でした。創作する側の方が、平均でいる必要性は、まったくないと思ってますが、かなり個性が強かったです。

    〈とけないパズル〉の文字が出てきたあたりから、だんだん、ついていけず、どんどん離れちゃった感じでしたが、でも嫌いと捨てきれない。

    と言うのは、バブルムラマツさん 村松かずおさん ムラマツベスさん、キラー村松さんの確かな力量に支えられ、魅力を増していたからだ。ボスの個性とやんちゃぶりは、舞台狭しと弾けていたのは良いと思う。私的には、絶賛はできないが、違う作品も観たいと思いました。
  • 満足度★★★

    ラブサスペンスではある
     ラブとサスペンスはあったような…、ただしラブもサスペンスもそれぞれ独立して、しかも劇中の嫁の言葉を借りれば「足りない」…。
     ☆2つでもよかったが、映像との組み合わせが結構いい手法かな、ということでおまけの☆☆☆。
     早く帰って腕立て伏せがしたくはなった。

    ネタバレBOX

     結局兄の嫁はどうなったのか?兄の娘の役回りは中絶するだけの役か?しかも中絶を笑いにしてしまおうという感覚がさもしい。
     隣りの席の方が大受けだったので、つられて笑ったけど、周りが冷静な観客ばかりだったらかなり辛い内容だったと思う。
  • 満足度★★★

    寒かった!
    舞台上が熱演だったから暖房が効いていないのか、寒かった。当日パンフレットにも書かれていたが、確かに好みの分かれる作品だ。いわく、もう一人の、テイストの異なる作家がいるとのことなので、ぜひそちらも拝見したいと思う。

  • 満足度★★★★

    好印象の作品でした
    今回初体験の「鋼鉄村松」、なかなか面白く楽しめました。ギャグを挟みながら、おふざけだけでは終わらないところが評価できます。
    小劇場演劇には珍しく、ほぼ定刻に始まり、ぴったり定刻に終わったのも好印象でした。小劇場の芝居はたいてい5分から10分遅れで始まるのが慣例化しているようで、特に混雑していなくても開演時刻を過ぎて当然のようにゆったり入場して席を探すお客をみかけることもしばしば。私はそれがいつもとても気になっていたので。
    ただ、この内容なら上演時間は2時間でなく、せめてあと20分短縮できたのではというのが正直な感想。
    1時間30分以内でもっと濃密だったら☆5つつけたと思います。
    この劇団には、別の作家もおられるとのことで、そちらのときも拝見したいと思っています。

    ネタバレBOX

    弟・昭二を演じた村松かずおのように、真面目に演じておかしみが出せ、シリアスでもいける役者が私は好き。対照的にナカムーラ部長のムラマツベスやキヨカワ検事役の佐藤もとむ、こういうエキセントリックで変な人のキャラが私は大好きで、大いに笑わせてもらった。こういう役は下手な人が演じるとシラケてしまうけれど、お2人ともさすがです。
    専務役の浅井智子、セクシーなOL役の藤本かな子もとてもよかった。
    弟の嫁を演じた鳥原弓里江は、この人の醸し出す不思議な空気がこの役にはとても合っていたと思う。彼女が客演するという興味からこのお芝居を観にいったので、「鋼鉄村松」を観るきっかけを作ってくれたことに感謝したい。
    兄・昭一役のバブルムラマツは、シリアスな役が似合う俳優だと思うが、重要な台詞のところでつっかえるのが残念だった。
    ポチとマイキーの着ぐるみをいろんな俳優が着て登場する妄想的な演出も面白かった。
    昭一が石油プラントの建設に関わっていたということで、この物語自体が、オイルマネーに支配される世界経済の中で日本人が夢見て多くのものを失ったことを象徴する壮大な幻想譚のようで興味深かった。
    弟夫婦と兄が仲良く家に帰る場面に、人が癒されるのはささやかな家庭のぬくもりということを思わせ、心地よい終幕。
    それまで繰り広げられた狂騒がまるで悪夢のようにも感じられ、良き対比になっていた。
    気になったのは、現代の場面なので、看護婦、びっこ、という単語の使用は不適切に感じられた。
    同様に金融取引の説明場面で「商法」という単語が出たが、現在は会社法あるいは金融商品取引法と表現すべきで、せっかく経済的なテーマを扱うなら言葉にも気をつけてほしいという指摘を同行のビジネスマンから受けたことを付け加えておく。
  • 満足度★★★

    個人的には
    前作「俺が彼女を…」がけっこうツボだったので拝見しました。

    個人的にはギャグ満載コメディよりも
    ガッツリストーリー系の方が好きなので
    前作の方が好みでした。

    でも会場内かなりウケていたし
    劇団内にまったく毛色の違う作品を作れる
    劇作家が二人いるというのはとても貴重だと思います。

    次回のバブルさんの公演も楽しみにしています。

  • 満足度★★★★★

    最高の作品
    めちゃめちゃおもしろかった。びっくり。

    観にこれなかった人達は本当に悔しいだろうなぁ〜。

  • だいぶ乱暴に言わせてもらうと
    統合失調ぎみなんだけど、ギリギリ統一感があるというか、破壊的に組み立てているというか、どうでもいいギャグの途中に別のどうでもいいギャグはさんだりして、それでいいんですか!的な面白さ。わけわからないからどうでもいいや気分で観だすと面白いんだけど、そんな気分になれないと辛そう。ま、さっさと自分はどうでもいいや気分になって、そういう辛そうな人をチラ見するのもオツなもんです(嫌な性格!)。変な部分が多すぎて、変が変でなくなってしまうところが惜しいような、どうでもいいような……。

    ネタバレBOX

    そーか、シャラポアってあんな背丈なんだ(私がこの公演を見て唯一覚えているどうでもいい情報)。ビジュアル的には「コブラ」の女性の方の衣装がもっとじっくり鑑賞したかった……いや、美術的な意味でだってば……。
  • 満足度★★★

    期待したいたのに残念・・・
    芝居のタイトルからどんなネタが披露されるのか大変期待したものの、個人的には退屈な笑いのネタ(アップテンポのドタバタ劇)で、ほとんど笑えなかった。一部特定される客層向けの演劇で、この内容で、笑いと金はとれないと思う。

  • 満足度★★★★

    なんだよ、これっ!?
    一言で言えば、「過積載の2トントラックが、疾走しながらエントロピーを雪だるま式に増大させている」感じとでも言うか。一言じゃないけど…。
    それは、ある意味「酷く」て、「凄い」としか言いようがない。

    端で見ていてハラハラしてしまう。
    あんなに積んで大丈夫なの? あんなに飛ばして大丈夫なの? って。

    ネタバレBOX

    とにかく過剰、作者が違うのだが、前々作『ハチクロニクル』で感じた、むやみな情報量の多さには驚かされる。と言うか、まったく「閉口」してしまう(笑)。
    観客は間違いなく、大消化不良を起こしている。単なる消化不良ではなく、「大消化不良」だ。
    胃薬ぐらいでは絶対に治らない。つまり、ちょっと紐解いてみせる程度では、消化仕切れないのだ。
    もう、調子に乗って、カツ丼のカツを30枚ぐらい乗っけてみました的な特盛り感。
    ゲップ。
    もう30枚の時点でお得感はない。その過剰な、どうでもいい設定(地検兄弟とか)プラス台詞を、これまたなんとも言えない、お腹一杯になる熱い演技で盛り上げてくるのだ。
    30枚特盛りカツ丼に、バケツで豚汁付けました的な大サービスだ。
    ゲップ。

    2時間近い上演時間をその情報量で熱演なのだから、観ているほうは拷問に近い。というか拷問だ(あ、人によってはね)。
    でも、飽きない。引き込まれてしまう。
    力業。というか力技か。
    力の兄と技の弟。えっ、それじゃ「リーマン兄弟」そのものじゃないか!

    今回の物語は、「情報」の多さと、その渦中にある人々の生活が描かれていたが、軸がまさに、タイトル通りで、リーマン兄弟の兄、弟、そして兄の? 弟の? 嫁の物語が並行して疾走するのだ。
    交わっているようで、実は交わっておらず、それぞれの内部で自己完結している。コミュニケーションが見事に断絶している世界。
    会話をしているのだが、すべてを取り巻く情報量に埋もれていく、コミュニケーションなのだ。
    そして、内側にも何もなく、「確かな存在」は腕立て伏せのような肉体疲労の中にしかあり得ない。しかも、それすら他人任せで自らは行おうとはしない。
    どこにも出口はなく、いや出口という概念すら存在していない。しりとりが「永遠」で終わってしまうしかない世界だ。

    まさに、舞台を観てわれわれが感じていることでもある。
    実際に、そういう世界、つまり、その情報を取捨選択して、それなりの回答みたいなものを、なんとか出しながら生きているのがわれわれだ。
    「だからどうした!」と言ってしまう。
    でもそうなんだ。

    自ら名乗る「哲学的なコメディ」という言葉に強く縛られすぎたのか、そうとしか言えなくなったのか、まったく観客には歩み寄ろうとはしない。
    単に「ツッコミ」がいないというところが、構造的なポイントなのだろう。

    とにかく、ほとんど笑わなかった(ニヤニヤはしつつも)のだが、絶対に次も観たいと思ってしまうのだ。
    「え? なんで?」と思われるだろうが、それだけの「毒」があるということなのだ。もうなんだか、むやみさと、過剰さがたまらないのだ。

    「鋼鉄村松」素敵すぎる。
    つまり、過剰な「思い込み」と「意気込み」とある種の「勘違い」が素敵すぎるのだ。
    だって、それらを「劇団」として「共有」しているんだから。それぞれの頭の中での「共有」であり、それらは、やはり大量の情報から取捨選択して、それぞれが回答らしきものを導き出した上で、「演じたり」して、「作品」として仕立てているのだから。

    申し訳ないが、多くの観客に支持されることはあまりないかもしれない(失礼!)。…私が書くより前の評価の高さ(星の多さ)が信じられないんだな(笑)。
    でも、特盛りにチャレンジしたい観客は存在するのだ。

    こんな劇団が存在して、公演を打って、観客が入っているって、素晴らしいじゃないかと思う。

    にしても、「犬」はお決まりなのだろうか?
    『ハチクロニクル』も出てた。着ぐるみのリサイクル的な?
  • 満足度★★★★★

    ナイスフォロー
    枝豆本当に食べて演技していらしたのですね。

    枝豆がのどにひっかかってもナイスアドリブとフォローでのりきっていましたね。

    劇団の皆様のテンションの高さにひきこまれました。

  • 満足度★★★★★

    観てきて損はない
    素敵な演出に俳優陣。観て損はなかった

このページのQRコードです。

拡大