満足度★★★
むむむ…
期待が大きかったので、少しがっかりしました。全体を通して、寝てしまうほど退屈ということはないんですが、単調な印象。これ以上単調さが続くと寝る…という絶妙なところで小ネタが挟まれる、というのの繰り返しで、このおかげで最後まで観ることができました。ただ、観てる側が目を離せない、みたいな濃密な集中力を持って観れる時間がなく、残念。
ズルイと思った。
最初にショーだと言ってしまう所から始まり、終わりまで意図が分かり易くて鬱陶しかった。且、手術内容に意味が無い。生演奏にも価値が生まれてない。下世話で不謹慎だが、テレビで救命救急24みたいなドキュメンタリー的な番組観てる方がいい。いつも思うのだが、どのくらいの名医か(だった?)かよく知らないが、精神科医とゆう肩書きと、マメ山田の存在で評価が騙されている気がする。そこがずるいと思う。
満足度★★
chako
評判がいいので期待して行ったのですが、私の好みではありませんでした。
もっとディープな世界を想像していたのですが、そうでもなかったですね。
演劇としては演技が・・?でした。やはりショーという言葉が当てはまるのだろうと思いました。
満足度★★★★
音楽がよかった
ピアノとクラリネットすごくよかったです。
芝居に関しては、途中から飽きてしまいました。
セリフはほとんどなかったから、芝居というよりは、ギャラリーで生演奏を聞いてきたいう感じ。音楽はすごくよくて、途中からは目を閉じて聞き入ってしまいました。
満足度★★★
わけのわからないものへの郷愁
初演を見ている。そのときはわけのわからないものを見せられている感じがしてしびれたものだった。ある意味で観客を置いてけぼりにしてどんどん進んでいくその勢いに感動したのだ。
今回は良くも悪くも、観客にやさしくなっている。そして、初演が「わけのわからないもの」だったとすれば、今回は確実に「演劇」のほうに近づいている。
スズナリとシアタートラムでは、劇場の制約も違うし同じことはできないのだと思うが、個人的には、密閉された空間で突き放されつついけないものを覗いているような感覚を味合わせてくれた初演のほうが好みであった。
満足度★★★
独特なタニノワールド!!!
正直、はじめは手術の血やメスに「うえー」と思いつつも、
巧みな演出に後半は夢中になっていました。
タニノクロウさん独特の世界観にしびれてしまいます!
次が楽しみ!
うむ
なかなかの衝撃をうけた。嫌いじゃないんだけど、求めいていたものとはかけはなれていたのが強くって、あんまりいい感想は抱けなかったかな。ペニノの別の作品を見てみたいかなあ、と。演奏は素晴らしかった、好きでした。
満足度★★★★
一応指揮は指揮のようだ
初演時は下から見上げるように見ていた記憶。今回、かなり見やすい。見世物で全然よいのです。マメさんと病理のひと以外個別認識しにくいのがもったいない。
満足度★★★★
アングラ再考
これはむしろジャズで観たかった。
タイトルや出演者、そして見世物という立場などからこれは「アングラ」への批評的な舞台だなあというのは容易に窺えたので、その考察を読み解いていくという楽しさで終始退屈しなかった。
とりあえず私見では、論点は合理性の究極システムであるはずの西洋医学が、実はアングラが提示してきた前近代的な奇怪な「身体」を最も本質的な次元でとりあつかっているじゃないか、という所にあると読み取ったのだがどうなんだろ。
医療器具の設置が一つグラグラしていてヒヤヒヤさせられたのはちょっと残念。
満足度★★★
擬似解体ドキュメンタリー
演劇、というよりは「見世物」。
気の利いた台詞や、アッと驚く展開の妙に期待してはいけません。
というか、作・演出家もこの作品が「一発ネタ」的なモノだと完全に
分かった上で、「ショー」として客に見せていることは明白です。
ジャンル違いますが駕籠真太郎のグロバカ漫画とか楽しめる人には
ものすごく向いていると思います。
満足度★★★★★
現代の宗教画
地下室、密室・・・密やかなに厳かに始まりました。
新しい群像劇、あるいは現代の宗教画。
こういう表現もあるんだって、感心しました。
面白かったです。
次回予定の「チェーホフ(仮)」も楽しみです。
論文の草稿から、どんな世界が広がるのか・・・今回の作品を診て期待が入道雲のようにモクモクと広がりました。
初めてのペニノでしたが、大満足です。