センディアナの女&アブグレイブ 公演情報 センディアナの女&アブグレイブ」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.0
1-1件 / 1件中
  • 満足度★★★

    セノグラフィー演劇とは
    いったいどんなものか?なんて興味津津で観に行ったけれど、特別な演劇でもなんでもなくて「セリフでなく体で伝える演劇」。これって日本の演劇界でもよく観られるし特別なものじゃあない。
    けれど・・・、

    以下はネタばれBOXにて。。

    ネタバレBOX

    この物語は事実に基づいた芝居ってんだから、あっち側の世界はすさまじいですわ。

    「Abu Ghraib—アブグレイブ刑務所」
    2004年1月、アメリカ軍兵士による虐待、拷問の写真がマスコミに報道されて一挙に有名になったアブグレイブ刑務所だが、実はサッダーム・フセイン政権時代でも反政府とみなされた無実の人々がここに収容され拷問、処刑が行われていたのだった。

    そのフセイン政権時代にとある音楽活動家が捕らえられてアブグレイブに入所したが、後に、はれて釈放されるも、今度はアメリカ軍に捕らえられて獄中で死んだ男の物語。

    舞台上はヘリのプロペラが回る音が響く。冒頭、看守が囚人の名前を点呼する。全部で15人。

    その中で音楽家はでっぷりと太った看守に殴るけるの暴行を受けるシーンがあるが、この暴行のシーンを看守の靴で演出する。靴の上には人間は居ない。だから音楽家役の男が看守の靴を持って、自らの脇腹を靴でたたいたり、頭の上を靴で踏ませたりしながら、暴行を受けてるかのように演出する。

    一方で、でっぷりと太った看守は別の囚人を苛め詰りいたぶり大声で笑いながら虐待する。そんな中、音楽家はチェーンでがんじがらめに巻かれたサクソホンを奏でようとするが出来ない。悲しそうにする音楽家。チェロも同じようにビニールで巻かれて弾くことが出来ないが、それでも音楽家はチェロを抱えて愛しそうに頬にあてる。ここでの演出は音楽家が獄中でも音楽に対する意欲だけは失うことはなかったが、その希望も叶えられずに苦悩の末に死んだ描写だ。

    やがて看守はのたうちまわる囚人にダストチューブを投げつける場面があるが、これは死んだ囚人をダストチューブに放り込む演出なのだろうか?あまりにもダイナミックな演出だった。そしてそこに横たわる囚人は既に人間ではなかった。物だったのだ。

    そして一日が終わる時に看守は囚人の点呼をする。全部で5人。
    つまり、15人のうち5人だけが生き残ったという計算だ。
    セリフは全くなかったが、その表現力はやはり素晴らしかった。きちんとストーリーが出来上がっているのだ。



    「Woman Sindyan-センディアナの女」
    アラブの世界で生きて、男から物扱いしかされなかった女性への差別を表現した舞台。こちらは台詞があって字幕付き。かつての日本だってそんな時代があったのだから、なにもアラブだけの問題ではないが、「チェニジアの女性は自ら立ち上がって自由を勝ち取った!」と誇らしげに話していたのが印象的だった。
    日本同様、チェニジアの女性も逞しいな。と実感した一コマ。笑


このページのQRコードです。

拡大