たむらさん 公演情報 たむらさん」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.7
1-3件 / 3件中
  • 満足度★★★

    豊田エリーさんが舞台に現れ、奥の台所で調理を始める。
    次に橋本淳氏が登場し、観客に向かって「たむらです」と自己紹介。「皆さんに一つ質問があります。その前に僕のこれまでのことを知って下さい」と三十年の半生を語り出す。
    ここからはほぼ橋本氏の一人語り。豊田さんはひたすら調理。(時たま語りに合わせて効果音を出すくらい)。
    半生を語り終えた後、豊田さんも加わりあるシーンの再現。
    その後、観客に向けてある質問をすることになる。

    ネタバレBOX

    誕生、両親の離婚、小学校での虐め(ランドセルを黄色く塗る)、サッカー、野良猫殺しの同級生(床に猫を描く)、初めての彼女、ピンサロで母との再会(チューブで射精を表現)・・・。
    いろんな工夫で話を飽きさせない。
    社会人になって出逢った彼女と自らの誕生日に結婚式を挙げることに。
    当日、彼女はウェディングドレス姿のまま踏切で電車に飛び込み自殺。(後で豊田さんと二人で影絵で再現)。
    遺された手紙には主人公の父親と肉体関係があり、堕胎までしていたことが。
    ここでいよいよ質問に入る。「父親に復讐するべきか、更正を促すべきか?」

    エピローグ、豊田さんが食事をテーブルに並べ始める。
    二人の台詞が聞き取り辛い為、意図が不明瞭に。『たむらさん』の話がネットニュースにまでなっているらしい。TVでも論点をまとめているようだ。息子が父親を訴えたのだろうか?
    別の夫婦がそれを話題にしているということらしい。
    殆ど父親との関係性が描かれていない為(父親に興味が湧かない)、『復讐するべきか?更正させるべきか?』と問われても何ともぴんと来ない。
    加藤氏の才能はオリジナルではなく、アレンジの人だと思っている。
  • 満足度★★★★

    鑑賞日2020/10/09 (金) 19:00

     不思議だけど面白い舞台だった。初見の作・演出の加藤拓也の才能を見せつけた作品と言える。
     オープニング、客電が点いた状態で豊田エリーが現われ舞台上のキッチンで料理を始める。ほどなくして、橋本淳も現われ、「たむらさんです」と言って、自分の生い立ちのようなものを語り始めるが…、という展開。生い立ちの部分は特に何かがあるわけではなく、淡々と語られるが、ある程度の演出で興味深く見せる。30分ほど語ったところで、物語は思いもかけぬ展開を見せ、さらに豊田が加わって、さらなる展開。エンディングは不条理とも言える不思議な終幕だった。よく分からないけど面白い、緊張感を持って観ていられる52分だった。

  • 満足度★★★★

    きっと、いまに気骨のある団体が現れると信じていた。
    劇場自粛警察には、ほとほと、参っていたが、この公演は無駄な対策を止めている。滑稽でしかなかった切符のもぎり、場内マスクの強制、たけだけしい場内ご注意アナウンス、何よりよかったのは馬鹿々々しいとしか言いようのない席の一席明けを辞めたことだ。感染医学者がほとんど役立たないといっていることばかりだ。感染防止を言い訳にこんな愚行を重ねれば観客席は死ぬ。それが分かっている制作者がいたのだ。いや、演劇に関わるものは内心みなそう思っていただろう。さすが、シスカンパニー。5☆。
    久しぶりの満席の客席。京王線の事故で途中入場者も多かったが、それもおおらかに許せる、小屋の客席の空気が戻っていた。観客は半年ぶりに演劇を心から楽しんだ。

    さて、芝居の中身。先日、日生で同じような二人芝居「真夏の死」を見て、作者の切れ者ぶりはわかっていた。今回は現代劇。1時間足らずの短編だ。作品的には、三島のような線の太さはないが、作りはうまい。ことに後半の意外な展開には驚くが、人間関係が風俗的なので、三島の場合のような強靭な舞台を支える力がない。俳優も、現代風を意識したのか青年団張りのナチュラル志向で前から12列目くらいの席だったがセリフが届かない。残念。
    政権が支配をあらわにしている牙城の新国の地下の貸し小屋でこの快挙に拍手。

    ネタバレBOX

    意外な花嫁自殺は、ドラマの運びとしては無理がある。才人才におぼれたか。ここまで、妻に何も語らせないのは、手としてはこの手しかないだろうが、父親、両親の方はもっと手がある。「語れない」というのは非常のドラマチックで、いい芝居はよく使う手だから参考例はたくさんある。私のおすすめは、グザビエ・ドランが映画にして成功した「たかが世界の終わり」。今の人々らしい忖度満載。

このページのQRコードです。

拡大