※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

【南千住の野外/住宅での公演】gekidanU;2020年以降の活動に向けたオーディション開催!

  • ヒガシナオキ ヒガシナオキ(0)

    カテゴリ:オーディション告知 返信(0) 閲覧(234) 2019/10/26 22:07

私たちgekidanUは、拠点とする南千住の住宅、土地での公演を中心に活動しています。
核となる活動として、毎年夏に地元仲通り商店街の夏祭りの時期と合せる形での野外演劇イベント「弔EXPO」の開催のほか、
住宅内での「家公演」や他団体のプロデュース企画の立ち上げなど、精力的に活動を進めております。

団体の詳細情報や過去の公演については下記をご参照下さい。
http://gekidanu.com/

この度、2020年以降の活動に向けて、
出演者募集オーディションを開催させていただきます。

現状の予定では、
・3月中旬 アトリエ5-25-6Produce公演Vol.2
※gekidanUが劇場、スタッフワーク等プロデュースの上行う他団体様の公演
・7月末~8月初旬 gekidanU本公演(野外公演)
・11月頃  gekidanU本公演(家公演)
の他、Vol.3以降のProduce公演や番外公演等を予定しています。

今回は3月中旬の公演を中心に選考していきますが、
それ以降の公演の出演希望の方もお待ちしております。

【オーディション概要】
●日程
11月30日(土) 10時~16時の間
※1組1時間~2時間を想定しています。

●会場
アトリエ5-25-6(荒川区南千住5−25−6)

●オーディション参加費
無料

●応募資格
参加資格は、「公演環境を能動的に、積極的に楽しんでいただける」ことのみです。
経験は問いません。経験がない方の方が上手くハマる、ということが私達の団体では多々あります。

●応募方法
下記メールアドレス
gekidanU0211@gmail.com
より
題名「〇〇(ご自身のお名前)_出演者募集」とし、
お顔のわかるお写真を添付の上、
本文に
①お名前(芸名でも可)
②生年月日
③芸歴/経歴(形式自由)
④今回興味を持っていただいたきっかけ/ポイント
⑤オーディションのご希望のお時間帯
⑥ご希望/出演できそうな公演の時期(わかれば)
をお送り下さいませ。
※ご興味をいただきながら、上記日程で参加が難しい場合はお気軽にお知らせください。
※応募者の数によってオーディション/面談等の実施形式を適宜設定させていただきます。事前に必ずお知らせさせていただきます。
※また、小屋として住宅を使っていただく活動も行っております。こちらも興味がある方はお気軽にご連絡ください。
※応募状況によっては早めに応募を締め切る場合もございます。

【参加時の共通条件】 
●ギャランティ
ベースギャランティ(5,000~10,000円)+1枚目からチケットバック500円で想定
ノルマはございません。

●稽古日程
平日夜及び土日 週3~4日
詳しい日程は役者確定後調整
稽古場所はアトリエ5-25-6を想定。

[gekidanUとは]
2012年に遠藤遊を中心に結成された団体。

荒川区南千住を拠点に活動中。
現在のメンバーは
遠藤遊(主宰・脚本)
ヒガシナオキ(演出・舞台監督・役者)
よりぐちりょうた(舞台美術)
電気マグロ(照明)
鈴木明日歌(音響・楽曲制作・役者)
の5名。

発足当初より、主宰遠藤遊の持ち物である駐車場を劇場として行う野外公演を開催。
下町の商店街に劇場を「出没」させて前は劇場、後ろは道路、横も道路、な空間を提供している。
言葉の力を重視し、「場所」とのつながりを意識した演出/創作が特徴。
また、拠点としている住宅での公演・稽古場としての貸し出しや、
毎年夏に開催している演劇フェス「弔EXPO」の開催など、
「演劇」というハードを作っていくことを活動のもう1軸としている。

【アトリエ5−25−6 Produceとは】
南千住の住宅と駐車場を拠点に活動し、
住宅内での家公演や、毎年夏の野外演劇フェス「弔EXPO’19」を始めとした、
野外劇の上演を行っている、gekidanUによるプロデュース公演。
公演可能な場を持ち、スタッフがほぼ劇団メンバーのみで揃うという特性を活かし、
志はあれど時間やかけられる費用に制約がある方や、
地方からの上京でまだ表現ができる場を見つけられていない方などに、
よりよく公演を行うことができる環境を提供することで、
南千住の地からさらなる演劇文化の活性化を目指す。
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。