阪神・淡路大震災30年メモリアル公演
音楽劇「6年3組の阪神大震災」
***キャストオーディション要項***
◆オーディション趣旨
阪神・淡路大震災から30年を迎える今年、メモリアル公演として音楽劇「6年3組の阪神大震災」の公演を実施するにあたって、出演者を募集。
出演者は、2025年度に実施されるメモリアル公演活動に出演し、共に震災体験の継承と鎮魂の祈りをメッセージする劇団の活動に参加。
※詳細は「公演要項」参照
◆オーディション日時
2025年4月29日(火祝)13:30~16:30の時間帯で各々1時間程度実施
※上記日時がご都合の悪い方は、書類審査のみ受験可能。2次オーディションが実施される場合のみ、書類審査通過者に2次オーディションのご案内を行います。
◆オーディション会場
西宮市 今津公民館 第4集会室(西宮市今津水波町9-28)
◆オーディション内容
・面接
・ダンス(課題曲ウルフルズ「大阪ストラット」※振り移し無し。ご自身で振り付けして当日披露)
・歌唱(課題曲さだまさし「いのちの理由」※キー変更可)
・セリフ(課題あり)
◆応募条件 15歳以上40歳未満の健康な男女。
※18歳未満の方は保護者の同意が必要。
◆応募方法・お問い合わせ
応募フォームより、ご応募ください。
https://forms.gle/5pZQdaz1pMSpvrAs9
※劇団自由人会ホームページにリンク有
※応募フォームよりお問い合わせも可能。
※応募期間 2025/3/31~2025/4/21
◆オーディション受験料
無料
◆劇団自由人会とは
劇団自由人会は、1994年の創立以来「未来を担う子供たちが、演劇を通じて心豊かに成長してほしい」という想いのもと、北は北海道から南は九州鹿児島までの小・中・高の学校を巡演しているプロの劇団です。年間50~80ステージの巡演と、年1~2回の一般公演を行っています。
*****公演要項****
◆公演名
阪神・淡路大震災30年メモリアル公演
音楽劇「6年3組の阪神大震災」
※兵庫県舞台芸術団体フェスティバル参加事業
◆公演日時(確定)
2025年8月17日(日) 夕方開演※時間未定
計1ステージ ※上演時間60分~70分の予定
◆場所
兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール
(兵庫県西宮市高松町2-22) CAP 800席
◆その他の公演等について
今後、公演等が追加になる場合があります。
※8月頃(調整中) ふれあいの祭典参加事業 公演候補地 兵庫県明石市
※公演以外にもワークショップ等が追加される場合もあり。
◆作品概要
原作:「6年3組の阪神大震災」(作:西宮市立樋ノ口小学校6年3組一同・松田満/出版:関西書院)
脚本:ふるかわ照
脚色・演出:杉野じんべえ
◆主催
一般社団法人劇団自由人会
◆チケット販売開始
6月中旬頃~
◆作品内容
被災した児童の綴った学級通信を基に劇化。クラスメイトの死や、震災で発見した大切な事、生きる意味など、児童のありのままの文章を台詞として構成し、これまでに20年以上、全国で巡演された劇団の代表作。今回は幅広い世代が観劇しやすいよう工夫を交え、音楽・ダンス・ストンプ等を取り入れた新演出に挑戦する。震災の継承と鎮魂、そして生命力あふれる希望のメッセージをお届けする。
◆趣旨
震災から30年の節目に新しい演出に挑戦し、今後も長く阪神・淡路大震災を語り継ぐ演劇作品を生み出したいと願い企画。温暖化等による世界規模の環境問題や災害、さらに紛争・戦争など、不安定で先を見通すことのできない状況の中で、人が人としてどう生きていけるのかを問い、自然への畏怖、命の尊さ、人間の生きる意味を見直す機会となることを祈りつつ、震災の継承と鎮魂を願って上演します。
【ハラスメント防止のための取り組み】
恫喝、罵倒などの威圧的、暴力的な言動や、許可のない身体的接触は行いません。
あらゆる差別と暴力を容認せず、誰もが心身ともに安全で、安心できる環境づくりに努めます。