※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

「象の背中」井坂聡監督映像演技ワークショップ受講生募集!

現在のテレビ、映画の撮影は、テスト1,2回のあとすぐ本番となります。現場で求められるのは、すぐに要求通りの演技が出来る俳優です。井坂監督の指導は、わかりやすく撮影現場で役立つと評判です。
井坂監督からのメッセージです。
ワークショップはなかなか機会のない監督と役者の貴重な出会いの場 普通のキャスティングだと、どうしても大手や主役の事務所の俳優さんたちが優先になってしまって、本当にその役柄に合う人がいても、巡り合うことが出来ません。
私がワークショップの講師を引き受けるのも、そうした埋もれている人材に出会えるのではないかという期待からです。勿論、そこで出会ったからといって、すぐキャスティングするなんて、甘いことは言いません。 
こればっかりは実力主義 と、同時に適材適所もあります。実力があっても、役者の個性によって向き不向きがあるので選べない場合もあるし、逆に他の役は無理だろうけどこれだったらはまる、というような場合もあります。 だから、出来るだけ沢山の俳優さんと出会って、私自身の持ち駒を蓄えたいと、いつも願って稽古場に立っています。リピーターの方たちの成長と新しい方たちの出会いを楽しみにしています。今までワークショップ参加者から5人出演者をだしてます。今回も参加者から出演者をだすのが、目標です。
テーマは、撮影現場で求められる俳優=監督の要求に応えられる演技の映像演技指導です。

<ワークショップ日程>    
平成22年8月26日(木)18~21時(予定)    顔合わせ、本読み 。       
28日(土) 13~20時(予定) 立ち稽古 
29日(日) 13~20時 (予定)  映像演技実習 実際の撮影と同じように小道具を使い照明をあてカメラで撮影しあとでモニター見ながら細かく1人1人演技指導してもらいます。
井坂聡監督の経歴と作品
92年、テレビ初演出。テレビ作品を経て96年[Focus]で劇映画初監督。同作で国内で、毎日映画コンクール・スポニチグランプリ新人賞、国外でベルリン映画祭ベルリン新聞記者賞、ネットバック賞のダブル受賞、ロシア、ソネ映画祭、イタリア、サレルノ映画祭でグランプリを獲得した。

劇場公開作品
「象の背中」役所広司主演
「g@me」藤木直人、仲間由紀恵主演
「マナに抱かれて」川原亜矢子主演
「ミスター・ルーキー」長嶋一茂、鶴田真由主演
「破線のマリス」黒木瞳、陣内孝則主演
TV作品 「奥様は警視総監1~5」(フジTV)かたせ梨乃、東幹久、石原良純
「火の粉」(ABC)原沙知絵主演、
「弁護士・二重丸承子」(TBS)野際陽子主演
「贅沢なお産」(NTV)水野真紀主演,
「愛の流刑地」(日本TV系)岸谷五朗、高岡早紀出演
「出張料理人」(NTV)酒井法子主演、
「人間の証明」 渡辺謙, 高島礼子, いしだあゆみ, 田中邦衛出演



<応募方法>        
1 電話で名前と住所と電話番号と新規か、一般リピーターか優良リピーターかを伝えてください (受付終了)
2 プロフィール郵送と代金の振り込み         (申し込み完了)
(遠方からの方とか仕事等でどうしても来られない方には、初日までに台本郵送することも出来ます)
<受講料>   ワークショップ新規参加30,000円
    2回目参加者(一般リピーター)27,000円     3回目参加者(優良リピーター)18,000円
<応募期間>     
平成22年6月30日~8月25日。 ただし、8月11~16日まで夏季休業いたします。定員になり次第締め切ります。
シネマプロデュース       〒154-0005東京都世田谷区三宿1-8-23エアフォルク101
連絡先              03-5431-3715 (平日9時~18時まで)
振り込み先                三菱東京UFJ銀行 日暮里支店 普通 0683064
口座名義            ユウゲンガイシャシネマプロデュース
   詳しくは、パソコンからの方はhttp://cinemaproduce.hp.infoseek.co.jp/を携帯からの方は、http://id16.fm-p.jp/240/cinemapro/をご覧ください。

  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。