※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

男性キャスト大大募集!!女性メインキャスト募集!30・50代女性キャスト募集!【締切5/4】2025年7月18〜21日 演劇企画『円端』本公演のキャスト募集!初心者大歓迎!!【オーディション開催日:5月6日(火)・8日(木)・10日(土)】

【ご挨拶】
初めまして。演劇企画『円端』の端本と申します。
当団体は、活動11年目になります。
団体としての公演のみならず、プロデュース公演も行っています。俳優のみならず、多方面で活躍されているジャンルの出演者にも多く出て頂いております。

本オーディションでも、多くの方と会えることを願っています。

【作品について】
第二次世界大戦中に、満州へ派遣された満蒙開拓団を基に書かれた物語です。
開拓民の多くは貧しい東北出身の人達で、口減らしの為に家族を捨てたり、飢えによる餓死が起こっていた。しかし、満州は農業大国と言われるほどであり、開拓民の殆どは居住地がようやく安住できる場所だと実感できた。
さらに幸せな事が続く。警護小隊の仲間が結婚する事になった。
部隊内では、結婚式でやる余興の漫才を練習し、開拓民達はお祝いの準備をしている。
しかし終戦が近づくにつれて、戦況の悪化により、ゲリラが襲撃するようになってきた。その上、物資や人員を南方諸島へ移送する命令が下る。

結婚式を挙げようと、兵隊達と開拓民は精一杯奔走する。
久しく触れていない、幸せを自分と重ねていたからだ。そんな矢先、ソ連軍が不可侵条約を破り侵攻してきた。

戦争という不幸な中にある、希望を多くの人が命を捧げて繋ぐ物語。

【企画意図】
当団体は、いつも群像劇やヒューマンドラマを作っています。今回の作品を作るキッカケとなったのは、普段生きていて、多くの人が個人を優先させ過ぎているのでは?そう思う出来事を多く目の当たりにしてきたからです。私自身も気を付けないといけないのですが、「現在」は、過去に繋いでくれた人が見て、どう思うかな?と、考えるようになりました。
図らずも、今年は戦後80年になります。この作品を通して、参加下さる皆様と観客が一瞬でも何かを感じる作品を発表したいです。

また一般的に戦争の題材の演劇にありがちな、悲惨さ・悲しさを出すよう芝居を作るつもりはございません。
必死に楽しんで、観る方も笑ってもらえる作品にしますので、あらすじの内容のポジティブな部分に目を向けて頂けたらと思います。

【募集要項】
〇男性キャスト 10~30代
〇女性キャスト 30~50代
〇ダブルキャストでの募集となります。
〇集客に協力して下さる方。
〇初心者・会社員・他ジャンルの方、大歓迎!
〇協力的な方。お互いに対して敬意を持てる、常識ある方!!!!

・募集キャラクター
峰岡一等兵・・20~30代 男性。開拓民の笠原と結婚をする、物語のテーマを担う役。
斎藤一等兵・・ 〃  男性。個性的なキャラクター。
郡司一等兵・・ 〃  男性。部隊内でも着実に仕事をこなす、真面目な性格。
秋田二等兵・・20代・男性。学徒動員により徴用された予備役兵。
陸軍連隊長・・40~50代・男性。
笠原の母親・・40~50代・女性。優しく、おとなしく見えるが、肝っ玉母ちゃん。
中村・・20~30代・女性。子供がいる。開拓民。

【条件】
⚪︎チケットバック
・6枚〜15枚 800円
・16枚〜 1,100円

【オーディション詳細】
●選考方法
ワークショップオーディション:約2時間

●オーディション開催日
・2025年
5月  各14:00/18:00
6日㈫  ①/②
8日㈭  ③/④
10日㈯ ⑤/⑥ 

場所:武蔵野市、杉並区、練馬区の公共施設

●以下を記入し、件名には「オーディション参加希望」と記入の上、メールにてお送りください。
・お名前
・年齢
・連絡先
・スリーサイズ(衣装の用意のため)
・所属先(あれば)
・SNSのリンク
・趣味/特技
・経歴(あれば)
・オーディション参加可能時間を、上記の数字から第三希望まで選んでください。
・写真(顔・全身)携帯でも可。
※また、上記以外を希望する方は、当団体が開催しているワークショップを参加する事でも可能。

●結果
2025年5月10日より2日以内に、メールにてお知らせいたします。

●応募先
メール:engekikikaku.mappa@gmail.com
電話:09043793591 (端本)

【公演概要】
演劇企画『円端』本公演
「またね」〈仮〉
作・演出 端本宇良
2025年7月18日(金)~21日(月・祝日) 計8回公演
劇場:中野ウエストエンドスタジオ
チケット代:4,000円

【稽古予定】
5月27日(火) 顔合わせ予定
6月以降、週2~4日
7月以降、週4日程度
※NGの相談は可能です。また、シーンに登場しない俳優は参加の必要はありません。
※火・木・土曜日を中心に、他1日で、稽古をしていく予定です。

【主宰プロフィール】
桐朋学園短期大学(現桐朋学園芸術大学)演劇専攻卒業
劇団俳優座研究所16期修了
大河ドラマ「西郷どん」フジテレビ「ストロベリーナイト」等のドラマを始め、多くの商業舞台に出演。昨年は横浜夢座「富貴楼お倉」に出演した舞台が、J.comで放送される。また、自身の主宰する団体の作・演出を手掛け、俳優向けのワークショップを開催している。近年では、プロダクション・よみうりカルチャー錦糸町にて講師として活躍している。
【ハラスメント防止のための取り組み】
【ハラスメント防止対策ポリシー】
・創作過程において、暴言、強要、恫喝、人格否定等は致しません。また、出演者には意図や状況の理解を十分に促し、演技以外でのいかなるハラスメント行為は一切認めません。
また、その言動が参加者から見られた場合や、指摘が有った場合は、直ちにオーディションを中断し、その解決をその場で図ります。
・演技上、密な接触がある場合は、精神的および肉体的傷害が無いよう十分に注意を払い、演出意図や台本の持つメッセージなどを説明し、双方納得の上で行います。
・ワークショップの前にハラスメントに関する注意事項を再確認します。
・参加者の個人情報は、本オーディションの為のみに使用します。
・オーディション終了後に、当団体は参加者との個人的な連絡や交流は一切せず、参加者同士の交流については、当団体は全て関知致しません。
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。

このページのQRコードです。

拡大