※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

【2025年8月末〜9月公演】さかさまのあさ第8回本公演 出演者募集

  • 伊藤みさこ 伊藤みさこ(0)

    カテゴリ:出演者募集 返信(0) 閲覧(116) 2025/04/13 16:07

劇団さかさまのあさはファンタジー作品を中心に、童話的で詩的な世界観をより丁寧に作り込み表現する劇団です。

今回は、8月末より行われる劇団さかさまのあさ本公演の出演者を募集します。
中板橋にある新生館スタジオにてダブルキャスト全8公演で行います。
さかさまのあさと共に物語を紡いでいただける方をお待ちしております。

=====================

【募集内容】
・18歳以上の男女複数名
 ※ 高校生の方は保護者の出演許可を得てください。
 ※ 事務所・劇団に所属されている方は出演許可を得てください。


【公演概要】
さかさまのあさ第8回本公演「不完全××マニュアル」
脚本・演出:宮田 みや

・公演期間:2025年8月28日(木)〜9月1日(月) (全8公演)
 ※ 公演後、配信公演あり(14日間アーカイブあり)
・劇場:中板橋 新生館スタジオ

・ダブルキャスト(1チーム4公演/計8公演)


【作品概要】
絶対に自殺が失敗してしまう主人公は、自分に呪いがかけられているのではと思いつく。
“絶対に自殺が失敗してしまう呪い”だ。
そんな悍ましい呪いを解き、くだらない人生に終止符を打つため解決策を模索する。

不完全なマニュアルだけが増えてゆく、歪な終活ストーリー

※この作品は自殺をテーマに扱っていますが、決して助長するものではありません。


【劇団さかさまのあさとは】

— その物語を開くとき、あなたの心に花が降る —

2018年12月に結成。
《世界はなるべくシンプルに。想像力を最大限に活用する。》をコンセプトに置く主宰 宮田みやの、童話的で詩的な世界観をより丁寧に作り込み表現する劇団。
《世界に溢れる大きな物語に飲み込まれないために自分の中に小さな物語を持つ》という大きな信念のもと、空想世界と人間の心理をマッチさせた作品を制作している。

=====================

⚫︎ オーディションのスケジュール

【日時】
 ・5月2日(金) 15:00~/ 18:00~
 ・5月3日(土) 13:00~ / 17:00~
【場所】都内

※日時や場所の詳細はご応募いただいた方に直接ご連絡いたします。
(応募状況によってグループ面談になる可能性があります)
※ご予定が合わない場合はご相談ください。


⚫︎ 合格後のスケジュール

7月上旬の顔合わせ
以降、稽古開始 (キャスト確定後検討 / NG日は要相談)
稽古場所:都内
8月中旬:集中稽古
8月26日(火) 小屋入り

=====================

⚫︎ オーディション参加費
なし(会場までの交通費は自己負担となります)

⚫︎ 合格後にかかる費用
なし(稽古場、会場までの交通費は自己負担となります)

⚫︎ 報酬
チケットバック制(1枚目〜)※チケットノルマなし
その他グッズ販売等によるロイヤリティあり

=====================

⚫︎ 応募資格

・18歳以上の心身ともに健康な方。
・宣伝、チケット販売にご協力いただける方。
・舞台経験、当劇団公演の観劇有無は問いません。

※ 高校生の方は保護者の出演許可を得てください。
※ 事務所・劇団に所属されている方は出演許可を得てください。


⚫︎ 応募方法

下記のフォームよりご応募ください。
応募フォーム:https://forms.gle/5CEkDSFoJb2M2D8p8

※応募の際、顔写真および全体写真をご提出いただきます。
※ご連絡は[sakasamanoasa@gmail.com]からお送りいたします。
 メールを受信できるようご設定のほどお願いいたします。

⚫︎ 応募締切

2025年4月25日(金) 23:59

=====================

【X】
@sakasamanoasa
https://twitter.com/sakasamanoasa

【Instagram】
@sakasamanoasa
https://www.instagram.com/sakasamanoasa/

【YouTube】
https://www.youtube.com/channel/UCOhQHNF1xC4bQ0xCZDA2Qmw
【ハラスメント防止のための取り組み】
恫喝、罵倒などの威圧的、暴力的な言動や、許可のない身体的接触は行いません。
あらゆる差別と暴力を容認せず、誰もが心身ともに安全で、安心できる環境づくりに努めます。
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。

このページのQRコードです。

拡大