※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

※緊急募集※【4/5締切】2025年7月公演『花火』劇団wistroemeria第五回本公演出演者オーディション!

この度、劇団Wistroemeriaでは2025年7月11日(金)~13日(日)に演劇公演を予定しています。
先日オーディションをさせていただきましたが、女性キャスト枠が1つ空いているため、追加で出演者の募集をおこないます。

1日だけの追加オーディションをおこないますので、ご興味ある方はぜひフォームよりお問い合わせください!

▼▼応募フォーム▼▼
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScYCzT2HvRnkvD91IHyUkMIA8petaV8k8EHsGCnYwVSmaiLpA/viewform

▼▼公演概要▼▼
劇団Wistroemeria(ウィストロメリア) 第5回公演『花火』
花火~青焔~ver.(女性キャストのみ)/約60分
花火~紫焔~ver.(男性キャストのみ)/約60分

​■あらすじ
2025年8月2日(土)19時から柳蔭村では毎年恒例の花火大会が開始される。
村の住人たちは花火大会を盛り上げるためにお祭りと称して屋台を立て、いつになく活気ある風景が広がっていた。
村の神社の前には男性6人が集まり、公園には女性6人が集まって花火が打ちあがるのを待っている。
想い出を語らいつつも、昔と今のギャップを感じる12人。
30代になった彼らが抱える悩みとは——?

​■募集役
~青焔~(女性のみキャスト)
・30代女性
​※30代に見える方であれば、20代や40代の応募でも問題ございません。

​■公演日
2025年7月11日(金)~13日(日)
※全6回公演 (青焔3回/紫焔3回)

​■公演場所
スタジオ空洞
住所   東京都豊島区池袋3-60-5 地下1階
アクセス JR線・東武線・西武線・東京メトロ各線「池袋駅」 西口下車 徒歩7分

​■公演料金
チケット代:3,000 円(前売)/ 3,500円(当日)
※その他の割引については検討中です。

​■稽古日
2025年4月12日(土)より週2回(水・土)
水曜日19:30~22:00/土曜日17:00~22:00
※稽古は基本全て出席願いますが、スケジュール調整等は面接時にご相談させていただきます。
※稽古が足りていないシーンや本番日が近い日等で、別途稽古日が増える場合がございます。
​※追加オーディション組は顔合わせ以降のため、上記の顔合わせのご対応はございません。

■稽古場所
水曜:上十条区民センター
土曜:ココキタ

​■チケットノルマ・バック
公演費用・チケットノルマ無し
チケットバック制
11枚以上より200円バック、21枚以上より500円バックします。


▼▼募集要項▼▼
​■応募資格
稽古に80%以上の参加率が可能な方
​心身ともに健康な18歳~40歳までの男女
ある程度の社会常識をお持ちの方
(例.当日キャンセルしない、連絡を返すなど)
※プロ・アマ不問 社会人OK
※未成年者は応募できません
※事務所・所属団体などがある方は事前に許可を得ること

​■応募締切
2025年4月5日(土)
※応募人数が多い場合は予定無く締め切る場合がございます。

​■オーディション会場
​上十条区民センター 第五和室(1F)

​■オーディション日時
​2025年4月6日(日) 19時~
※開始時間は上記となりますが、19時以降をご希望の場合はお問い合わせください。

​■選考方法
面接・実技選考
※結果につきましては締め切りに関係なく随時ご連絡いたします。

■その他
・交通費・食費は実費でお願いいたします。
・オーディションにおいて金銭の発生はございません。
・チケットバック以外の報酬はございません。
・その他、過去の公演などはホームページよりご確認ください。
​・ご不明点などございましたら、こちら(gekidan.wistroemeria@gmail.com)までご連絡ください。

▼▼応募フォーム▼▼
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScYCzT2HvRnkvD91IHyUkMIA8petaV8k8EHsGCnYwVSmaiLpA/viewform
【ハラスメント防止のための取り組み】
【ハラスメント防止のための取り組み】
当事業は、ハラスメント防止対策に必要な措置を講じて進行いたします。 参加者の方から、進行に関してご意見をいただいた場合には運営スタッフが責任をもって対応いたします。
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。

このページのQRコードです。

拡大