【募集内容】
K-FRONT が手がける舞台事業
Asia Xeed 2025『Resilint Bloom(仮)』 に
出演希望の方を募集致します
【あらすじ】
1970 年代のインドネシア。
国をあげて技術開発が進む中、
大麻禁止が加速する。
密輸組織によって捕らえられた女性たちが
密林の中にある
労働キャンプでの過酷な環境で、
大麻栽培と加工を強いられている。
労働キャンプは密林の奥深くにあるため
脱出は困難を極める。
また脱出を試みた者は見せしめとして
厳しく処罰されるため
彼女たちを恐怖が支配する。
そんな中、自由を得るため力を合わせて
脱出を計画した女性たちがいた。
彼女たちは無事に逃げ切れるのか。
※内容・設定に関しては変更となる場合がご
ざいます
【登場人物】
アリヤ:23 歳
スラム街で生まれ育つ。
真っすぐで純粋な性格ゆえに、騙される事が
多々ある。
マユ :23 歳
両親がスラム街で屋台を営んでいて
スラム街の中では比較的裕福な家庭で育った。
カラ :25 歳
短気な性格だが
自分でやると決めた事は最後まで必ずやり通
す力がある。
ノア :25 歳
感情の起伏が無く、慎重で観察力が高い。
ナイ :25 歳
旦那がいる。
スラム街に一番近い病院の清掃係として
働いていた。
ジア :20 歳
人懐っこく、お調子者な面がある。
リタ :19 歳
消極的な性格で、人付き合いが苦手。
幼馴染のタミにだけ心を開いている。
タミ :19 歳
リタとは幼馴染。
目つきが悪く、周囲には怖いという印象を
もたれる事が多い。
レナ :20 歳
面倒見がよく、人の変化に敏感。
ヤナ :19 歳
孤児。人間よりも動物に心を開いている。
ミラ :20 歳
面倒見がよく、愛嬌もある。手先が器用。
リリ :27 歳
2 人の子供がいる。
フラ :23 歳
不安症状が強く、パニックに陥りやすい。
リン :19 歳
容姿が整っていて、大人しい性格。
リリの事を、姉のように慕っている。
ヨン :18 歳
孤児。
感謝して生きることで救われるという
孤児院の教えを忠実に守る純粋な性格。
※キャラクターの追加・変更がある場合がご
ざいます
※ダブルキャストの可能性あり
【選考基準】
年齢・性別:
18 歳以上(高校生不可)の女性、
20 代に見える方
2025 年 3 月下旬~4 月頭に顔合わせ予定
2025 年 4 月上旬頃からスタート予定の稽古に
参加できる方
1次選考 書類選考
2次選考 1 次通過者のみに告知(3月中旬に
面談を予定)
※2025 年 8 月・12 月にも舞台公演を
予定しております為
そちらの作品へ出演をお願いする場合もござい
ます
【合否のご連絡】
2025 年 3 月 9 日(日) 23:59 迄の応募締切後
2025 年 3 月 15日(土) 18:00 迄に順次
ご連絡させていただきます
「asia_xeed@k-front2009.com」より
ご連絡いたしますので受信設定をお願い致します
【本番日程・劇場】
2025 年 5 月 7 日(水)~2024 年 5 月 11 日(日)
テアトル BONBON
〒164-0001 東京都中野区中野 3-22-8
https://www.pocketsquare.jp/bonbon/
※シングルキャストの場合8公演出演を予定
※ダブルキャストの場合4公演出演を予定
【チケット代】
前売 6,000 円 当日 6,500 円
※税込み価格、変更の可能性あり
【ノルマ・ギャラ】
◆ギャランティー・ノルマあり(ノルマなしのご相談も致します)
※契約に関しましては個別相談可能
【応募方法】
① Googleフォームからの応募
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdqDjTrVFpVjMy5u8DewxbcLRQoZAfgPCGJlA8hxPsGep2WOA/viewform
②メールでの応募
asia_xeed@k-front2009.com
上記メールアドレスへ下記を記載しお送り下さい
■件名■
Asia Xeed 2025『Resilint Bloom(仮)』 出演希望
■本文■
プロフィール内容(メール本文へ記載頂いても
構いません)
◆氏名
◆連絡先
◆写真 バストアップ・全身(3ヶ月以内に撮
影したもの)
◆生年月日
◆血液型
◆趣味
◆特技
◆サイズ 身長・体重・バスト・ウエスト・ヒ
ップ・靴のサイズ
◆資格
◆過去出演作品
◆チケット販売枚数予測
◆稽古NGスケジュール※確定している予定
がある方のみ
◆応募動機・意気込み
【〆切】
URLからのエントリー、もしくはメールでの
応募
2025年3月9日(日) 23時59分迄
※応募者多数の場合、〆切前に終了する
可能性がございます
※事務所所属の方は事前に許可を得た上で
ご応募ください
【ハラスメント防止のための取り組み】
あらゆる差別と暴力を容認せず、誰もが心身ともに安全で、安心できる環境づくりに努めます。