※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

[〆切:2/21]10日間マイズナー基礎集中クラス:黒澤世莉の演技クラス[2025/3/4-27]

  • 黒澤世莉 黒澤世莉(501)

    カテゴリ:ワークショップ告知 返信(0) 閲覧(45) 2025/02/17 17:52

「サンフォード・マイズナー・テクニック」という演技方法の基礎部分を10日間かけて探検する、すべての俳優に開かれた、少人数のクラスです。

🐶「肩の力を抜いた方が、自分を変化させられますよ」

こんな方はご参加ください
🌲自分の基礎になる技術を習得したい
🚧安全な場所を選びたい
📈のんびりコツコツ演技を学びたい
🏞️多摩地区で活動したい
🔰マイズナーテクニック未経験だ
😱マイズナーに苦手意識がある
👫経験者:他者と関わる技術を向上/維持したい
🚫プライバシーを守りたい


(1)10日間マイズナー基礎集中クラス
サンフォード・マイズナー・テクニックの基礎を、少人数でしっかり獲得する、
10日間30時間のプログラムです。
はじめての方歓迎!リピーターもウェルカム!

概要
参加ご希望の方は、以下の申込フォームをタップし、お申し込みください

申込フォーム
https://forms.gle/YR7NHHWm6n1s5SQQ8

日時:
3/4(火)・6(木)・7(金)・9(日)
11(火)・13(木)・14(金)・16(日)
20(木祝)・27(木)

全て18:30−21:30

講師:黒澤世莉

講師:黒澤世莉のプロフィールと、アクティングコーチにおけるステートメントの詳細については、上記リンクを参考にしてください。

申込〆切:2/21(金)←2/14(金)
各クラス6人限定

受講料:35,000円/10回
 *期日を過ぎるとキャンセルとなりますのでご了承ください

会場:東京都国立市(駅から徒歩5-10分)
 *参加者の方へのみ通知します

【参加要項】
・俳優としての成長の場を求めている方
・安全な場作りのためのガイドラインを読み、賛同した方

【進行例】
具体的にはこのように時間を過ごしていきます

・輪になって集合
・安全な場づくりのための言葉のシェア
・呼ばれたい名前と、簡単な言葉をシェア
・演技についてのレクチャー
・10分きゅうけい🍵
・リラクゼーション
・簡単なエクササイズ
・リピテーション(Repetition)
・全体フィードバック

*参加者によってメニューが変わることがあります

「やってみいようかな。。。ドキドキ」という方へ
☕飛び込んでみましょう🍵

参加ご希望の方は、以下の申込フォームからお申し込みください
https://forms.gle/YR7NHHWm6n1s5SQQ8
【ハラスメント防止のための取り組み】
ガイドラインに賛同した方だけご参加いただけます。合同会社Level19が主催するプロジェクトでは、創作の過程をワクワクするものに、レッスンの成果をより豊かにするために、安全な場をつくるためのガイドラインを共有します。参加される方は、このガイドラインに同意した上でご参加ください。

安全な場づくりのためのガイドライン
・なぜ、安全な場が必要なのか? それは、一人ひとりが自分の尊厳を大切にし、同時に他者の尊厳を大切にするための、前提として必要だからです。

・安全な場を確保することは、創作の過程や学びの過程をより充実させ、成果を豊かにするためにもプラスに働きます。

・参加される方には、連絡・相談窓口を共有し、ちょっとしたモヤモヤから重要な報告まで、いつでも気軽に話ができる環境を整えます。

・安全な場は、遠慮や気後れによって波風を立てないようにする場ではありません。成果を豊かにするためには、自分の意見をはっきり伝え、他者の意見をしっかり受け止めることが大切です。安全な場を確保するとは、もし、言いすぎている場面に出会ったら、お互いの言動を確認し、より適切な言動があるかもしれないと探す、このことを事前に確認し、実行することです。

・安全な場は、失敗しないためではなく、たくさん失敗するためにあります。自分にとって豊かな成果たどり着くために、リスクを取って探検するためにあります。失敗を重ねながら経験を深めましょう。

・ハラスメントやハラスメント未満の出来事が起きた場合、担当者、または演出家やプロデューサーなどが対応をします。もしそういった方がいない場であれば、可能な場合はそういった方あるいは窓口に連絡してください。

・ハラスメントやハラスメント未満の出来事が起きた場合、主催者は可能な限り速やかに、被害者の安全を確保します。ハラスメントやハラスメント未満の行為者については、ケースの深刻度によって勧告や警告が与えられます。その上でも行動が改まらなかった、あるいは悪質なケースや犯罪行為だった場合、それ以降の参加をご遠慮いただくことをご理解ください。
https://note.com/level19llc/n/nb2421721af3b
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。

このページのQRコードです。

拡大