■企画について
DOVE STUDIOに岡田義徳さんが3回目の登場です。今回は1日目をお悩み相談会として、岡田さんとお話する日をつくりました。今どんなことに悩んでいるのか、どんなことを考えているのか、しっかりとコミュニケーションをとったうえでお芝居のワークショップに入る試みです。自分の表現をいったん整理して次の現場に臨めるような、有意義な3日間にできたらと思っています。ぜひご参加ください。
■講師プロフィール
岡田義徳 Yoshinori Okada
1977年3月19日生まれ、岐阜県出身。1994年、ドラマ『アリよさらば』に出演し俳優デビュー。その後『渚のシンドバッド』(橋口亮輔監督)で映画デビューを果たし、「木更津キャッツアイ」シリーズ(TBS)、『下妻物語』(中島哲也監督)など話題作に数多く出演。近年の出演作に、舞台『No.9~不滅の旋律~』(演出:白井晃)、ヨーロッパ企画 舞台『来てけつかるべき新世界』(脚本・演出:上田誠)、舞台『A BETTER TOMORROW-男たちの挽歌-』(脚本・演出:鄭義信)、DMMTVオリジナル「横道ドラゴン」、映画『劇場版ルパンの娘』(武内英樹監督)、映画『THE3名様Ω~これってフツーに事件じゃね?!~』(森谷雄監督)、映画『くすぶりの狂騒曲』(立川晋輔監督)、映画『君の忘れ方』(作道雄監督)などがある。
■岡田義徳さんからのメッセージ
俳優と言う仕事を始めて30年が経ちました。今まで経験したことや体験したこと、考え方や向き合い方、舞台と映像の演じ方の違い、俳優、演技について何も隠さず、皆さんとお話しできたらと思います。僕は監督ではないので、一緒にお芝居をしてそれを通して体感したり学んでいただきたいです。何かに悩んでいる方、何かにつまずいている方、モヤモヤしている方、一緒にお芝居をしてお話をして、確実に1歩前へ進みませんか?
■時間
全日10:30~15:30(5h)
■日程
2月12日(水) お悩み相談会 ※単日参加可能
2月13日(木) ワークショップ
2月14日(金) ワークショップ
■場所
都内スタジオ
※ご応募完了後メールにてお伝えします。
■内容に関する補足
準備の時点ではテキストを数種類用意し、お悩み相談会の内容を経て、ワークショップ内容を決定します。3日間通じて参加することで有意義な時間となることを目的としますので、ワークショップのみの参加募集はいたしません。ご了承くださいませ。
■募集人数
・お悩み相談会のみのご参加枠・・10名
俳優に限らず、演出家、脚本家、技術スタッフ、制作、演劇に関わるすべての方を対象とします。岡田さんを交えて、その後の2日間をどのようなワークショップにしていくかを皆さまとお話する時間であり、なおかつ演劇についてどんな小さなことでも意見交換し合える場になればと思っています。
・3日間通しでのご参加枠 ・・・・10名
※ご参加決定は先着順となります。
※相談会の参加人数が最大20名、ワークショップは10名で行います。
※急なお仕事で来られなくなってしまう方もいるかと思いますので、10名様以降はキャンセル待ちとしてお受けします。キャンセルが出次第、11番目から先着順でお声掛けします。
■応募条件として
年齢は18歳以上とさせてください。上限の設定はありません。演技経験者向けのワークショップとなります。これまでに映像や舞台での出演作がある方に限らせてください。具体的な出演本数は定めませんが、映像のエキストラは除きます。舞台のアンサンブル・アンダースタディに関しては、「主な出演作」記入欄にて、作品名と共にご明記ください。
■料金
お悩み相談会のみのご参加・・・ 5,000円 (税込)
WS含む3日間通しでのご参加・・15,000円 (税込)
■ご応募方法
https://forms.gle/TFxrszvoLeFE4mieA
こちらのフォームより必要情報を入力のうえ、ご応募ください。
■支払方法
当日受付にてお支払いください。お取り扱いは現金のみになります。その場で登録番号記載の領収書を発行いたします。
■応募〆切
2月4日(火) 23:59
※定員になり次第募集終了となります。
■お問い合わせ
ご不明点・ご質問があれば公式ホームページの Contact よりお気軽にお問い合わせください。
https://www.dovestudio.net/contact
■リンク
DOVE STUDIO HP
https://www.dovestudio.net/
企画/伊藤白馬 HP
https://www.hakubaito.com/
【ハラスメント防止のための取り組み】
DOVE STUDIO ハラスメント防止ポリシー
DOVE STUDIOでは、参加者の皆さまが心身ともに安全に学び、交流できるよう最善を尽くします。
・罵倒や暴言等のハラスメント行為は行わず、それぞれの人生と人格を尊重します。
・ジェンダー、人種、信仰等による差別を行いません。
・身体的な接触や性的な表現を強要することはありません。
・講師と参加者の連絡先の交換は認めません。