※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

イギリスで活躍する講師による実践的な演劇WS

  • 日下諭 日下諭(0)

    カテゴリ:ワークショップ告知 返信(0) 閲覧(191) 2022/06/24 14:53


イギリスで活躍する講師による 実践的な演劇WS
木村早智サマーワークショップ 2022



ワークショップ1

真実の交流
Truthful Communication



 俳優という仮面を被った人々が演技をするのではなく「生身の役」が反応し合うことは、舞台・映像作品が成功する重要な鍵となります。安全な環境で、身体と心を一緒に動かすエクササイズを通し、あなたの個性の出るステージプレゼンスを見つけると共に、実感として他の俳優と繋がり、そこに生まれるものを発展させていく技術をつけていきます。あなた自身の本質が発揮できる、であるからして自信を持って本当に交流出来る道筋を誘導すると共に、この講座の後にも出来るワークをお渡しします。




日程:2022年8月8日(月)ー12日(金)計5日間 
時間:昼の部:9:00ー13:00  
参加費:38,000円 

締め切り:7月30日(土)書類による選考

募集人数:14名



ワークショップ2

真実の交流 実践編 
Truthful Communication Advanced Class
(過去にワークショップ1を受講した方のみ対象。)




 ダイアローグのシーンを通し、役同士が深く交流する事により生まれる、観る者の心を動かす演技を目指します。身体を使いながら演技の様々な局面に触れ、それらを積み上げることにより、シーンの水面下で起きている事を実感すると共にそれを演技にのせる体感を技術として得ていきます。個人の演技の癖や解決方法、実際の現場で使えるツールを身に付けていきます



日程:2022年8月8日(月)ー12日(金)計5日間
時間:14:00ー18:00
参加費:40,000円 

締め切り:7月30日(土)書類による選考







場所:高円寺K's Studio 東京 東高円寺 
地下鉄丸ノ内線 東高円寺駅 徒歩5分 
        
参加資格:18歳以上でプロとして舞台・映像の経験がある方。
応募方法:以下の項目を下記専用フォームからご応募ください。



1.お名前(ふりがな)
2. 性別 
3. 年齢
4. ご連絡先(携帯番号・メールアドレス)
5.プロフィール写真と1年以内に撮影された普段の写真 

(普段の写真は携帯などのもので結構です。)
6. これまでの活動・プロフィール



ご応募はコチラ↓
https://www.secure-cloud.jp/sf/1655471185lVFGkBCQ






講師プロフィール 木村早智
演技講師 / ムーブメントダイレクター / 新国立劇場演劇研修所講師 / 演出家
劇団四季研修所、英国王立セントラル校卒  ムーブメント修士



1992年より俳優として劇団四季を経て舞台・テレビで活動後、2001年度文化庁在外派遣員として渡英。Impro、ルコックメソッド、コメディアデラルテを学ぶ。俳優として2017年まで舞台・TV・映画に出演。演出家としては2015年に『GLOW』でArgus Angel Awardを受賞。最近では、‘Light Shining in Buckinghamshire’’Navy Pier’’Tunagu/Connection’のムーブメントディレクターを務めた。2003年より講師としてロンドンの演劇学校や映画学校などで教えると共に、日本では新国立劇場演劇研修所にて、また高円寺K’sスタジオにてWSを開催している。





<ハラスメント防止対策ポリシー>



万が一受講中ハラスメント被害に遭った、見かけたと思った方はいつでも講師、あるいは高円寺K'sスタジオまでお知らせ下さい。厳正に対処します。



<ニューロダイバーシティーに関して>



WS中の交流やご自身の学び方へのより良いサポートのため、ニューロダイバーシティーの傾向がお有りの方でこちらが知っておいて欲しい場合にはあらかじめお知らせ下さい。例としてADHD、ディスレクシア、自閉症スペクトラムなど。

講師はイギリスでのコーチングをする中での知識と経験がありますので、可能な限りWS中にサポートをします。
  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。