最新の観てきた!クチコミ一覧

19681-19700件 / 183087件中
5秒ぐらい死んでもいいかなって思った事がある

5秒ぐらい死んでもいいかなって思った事がある

劇団水中ランナー

小劇場 楽園(東京都)

2021/06/30 (水) ~ 2021/07/04 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

最初はこんなのが続くのかなぁ~って思っていたらドンドン引き込まれて行って・・・ツボの部分が多々あって・・・涙腺崩壊♪

ネタバレBOX

特に死化粧の所は数日前命日だった斉藤晴彦さんの事を思い出してしまった♪
後、死ぬ前に別れた子供に逢って措くべきかなと・・・♪
アナと雪の女王

アナと雪の女王

劇団四季

JR東日本四季劇場[春](東京都)

2021/06/26 (土) ~ 2024/10/31 (木)上演中

実演鑑賞

満足度★★★★★

先週から始まった劇団四季の新作である。
アニメ版で「レリゴー、レリゴー」と散々聞かされたのはもう7年も前のことだ。その後2018年にブロ-ドウェイでミュージカル化され、昨年日本版が公開されるはずだったがコロナのため延期になっていた。そういう事情もあってか準備は万端ですべてにおいて完成度が高い、高すぎる!

舞台装置の数々が照明、音響、衣装そして演技と混然一体となってまるでアトラクション会場のような景色がこれでもかと押し寄せて来る。ほとんどイリュージョンであってそこに実在しているのが信じられないくらいである。ホームグラウンドでのロングランがなせる業なのだろう。

歌はもちろん完璧だ。大手の舞台の有名俳優さんであっても私の耳が悪くなったのではと心配になることがしばしばあるが、劇団四季の公演に来ると悪いのは私じゃないよと安心するのである。特筆すべきはハーモニーの美しさだ。二人でも大人数でもコーラスってこうだったよねと普段でたらめなデュエットに狂わされていた音感を正常に戻してもらった気分だ。

当然リピートするかというと、やはりアラセブンの爺さんにはストーリーがしっくりこない。そういうことはあるものの納得のスタンディング・オベーション。

お話に合わせたのか冷房がキンキンに効いて寒い寒い。男性であっても羽織るものを持って行こう。
劇団四季のHPでは年内チケットは売り切れだが「ぴあ」では絶賛抽選受付中。

〇の方が出演の回を観劇
アレンデール王国の王女エルサ:〇岡本瑞恵、三井莉穂
アレンデール王国の王女で、エルサの妹アナ:町島智子、〇三平果歩
氷を売って生活している山男クリストフ:〇神永東吾、北村 優
アナとクリストフが山で出会ったしゃべる雪だるまオラフ:〇小林英恵、山田充人
サザンアイルズの王子で、12人の兄がいるハンス王子:塚田拓也、〇杉浦 洸

ネタバレBOX

観客に勘の良い子供がいて的確に笑っていた。「家庭崩壊」という言葉にとくに嬉しそうに反応していたのには苦笑。
バクで、あらんことを

バクで、あらんことを

くによし組

王子小劇場(東京都)

2021/06/30 (水) ~ 2021/07/04 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2021/07/01 (木)

価格3,830円

Bチーム初日・19時半開演回。
口の中に入った砂のザラザラした触感、不調和な・生きづらい世界を見せられ続けた80分。
色々と感じるところ有り。
でっ、この作品、私みたいな部外者よりも、役者さんにこそ観てもらいたかったのかなぁ。

ネタバレBOX

虚実ない交ぜで相変わらず難解なストーリーだったが
(1)10年前の映画のオーディションに応募するまでの回想
(2)10年後、スナオの死を知った大人モリコが、意識を失っている間、彼女の脳裏に浮かんだ架空の世界(←これは終盤で説明される)
(3)意識が戻ってから大人モリコが体験する現実の世界
の3部構成で、バクの仮面をかぶったり・頭上に乗せたり・顔を墨で塗ったり(←役者としての覚悟の度合いの比喩?)なモリコを中心に描いていく。
でっ、この作品って、特に、ここ1、2年の苦境に置かれた作者(國吉さん)自身も含めた、演劇人へのエールじゃないかなぁ、と勝手に思い込んで観させてもらった。

【配役(自分が観たのはBチーム)】
八永モリコ A:⼋島さららさん/B:永井一信さん
大人モリコ A:手塚けだまさん/B:菊池美里さん(菊池さんは適役!)
メデュ山メデュ子 A:中野智恵梨さん/B:堀靖明さん
スナオ A:鈴木あかりさん/B:芝原啓成さん
イーナ A:井田ゆいかさん/B:中野亜美さん
ムム A:木幡雄太さん/B:⿊澤⾵太さん
監督 A:佐藤有里子さん/B:常住奈緒さん
大人ムム A:⾦⽥侑⽣さん/B:田久保柚香さん(やっぱ、田久保さんは巧いなぁ)
ピーニャ A:國吉咲貴さん/B:葛生大雅さん
HATTORI半蔵Ⅳ

HATTORI半蔵Ⅳ

SPIRAL CHARIOTS

六行会ホール(東京都)

2021/06/30 (水) ~ 2021/07/04 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

休憩10分含む2時間40分。この長丁場を全く退屈させない工夫が凄い。素直に面白かった。この手の作品に興味を持てず全く観ない人にこそ試しに一度観て欲しい。観客を楽しませようとする熱意とサービス精神が舞台観劇初心者の心を掴んでいく。その凄さが理解出来ない人達は自然淘汰されていく世の理。
2.5次元っぽい架空疑似日本史チャンバラ活劇。『ボクラ団義』の久保田唱氏の創る世界にも似て。出演者に鵜飼主水(うかいもんど)氏の名があるだけで二段階くらい格が上がる印象。所作と佇まいそして殺陣の鮮やかさが、時代劇になくてはならない俳優としての立ち位置を確立した。

疑似日本“ジパング”、鎖国を続ける幕末時代。新たな時代の扉を開けようと開国を目指す『飛竜革命開国軍』と幕府の存続の為、鎖国を守ろうとする『新選組』の争いが続いていた。だがその実、将軍徳川慶喜は身分制度を撤廃して幕府を解体し、民主主義の新時代への変遷を自らの手で果たそうと胸中に秘していた。
嘗て代々幕府の要職に就きながら、今ではしがない市井の髪結い床(床屋)の服部半蔵親子。『開国軍』の中に雑賀衆(さいかしゅう)の忍術使いがいたことから戦いに巻き込まれていく。

登場する忍術は『傀儡の術』だけで、「印」を唱えると敵の動きを操ることが出来、「解」を唱えると術が解ける。ゲーム感覚で観ていて楽しい。殺陣が集団舞踊のようにリズミカルで色鮮やかに衣装が交錯、テンポよく子気味いい。シュールなギャグ満載で場内笑い声が絶えない。六行会ホールやCBGKシブゲキ!!はハコの大きさがこういう作品を観るのに適している。
両手に鎌を構える半蔵側のくノ一役、窪田美沙さん(元仮面女子)が可愛らしく、『開国軍』のピストル使い栗原みささんも目を惹く。

舶来の御禁制品を扱う庶民の闇市的な存在、“楽市”。南蛮料理やタロット占い、スロットマシーンまである。そこでスロットが揃う毎に従業員全員で踊り出すのだが、何度も繰り返されていく内にかなり痛快で、一番記憶に残るシーンとなった。にこにこ踊る“楽市“の女給役、冨樫結菜さんが最高。
そこに居るインチキっぽい占い師が主人公ハンバと幼馴染の雑賀衆ツタエの運勢を見る。「過酷な将来が待ち構えているから、お守りとしてこれを買え」とガラクタの二振りの刀を高値で売り付けられてしまう。「まあ、いいか」とその玩具を腰に下げる二人だった。

ネタバレBOX

徳川慶喜が将軍職を辞した為、その座を巡って熾烈な権力闘争が巻き起こる。主人公服部半蔵ハンバの叔父に当たる、インソウが非道なる権謀術数を弄してその座に付くのが第一幕のラスト。
ここから従来の日本史とは全く違う展開になっていく。新選組に加入したハンバは私欲の限りを尽くすインソウを討ち果たす。新選組は敵する者を片っ端から殺戮していく。次の当代を狙う新選組局長近藤勇だったが、それすらもハンバは斬り捨てる。いよいよ天下人の座に手が掛からんとする時、彼にはある企みがあった。

ゼロレクイエム、若しくは進撃エンドを狙っていたハンバは『開国軍』のツタエに自らを殺させようとする。全ての悪を自らが背負い込み、敢えて討ち果たされることによって新時代を開く礎になろうと。決着を着けるその時にハンバが抜くのは、あの時の玩具の刀。しかしツタエが抜いたのも同じく玩具の刀。互いに相手に殺されようと望む程、相手を大切に想っていた。

ツタエの医者になりたい気持ちをストーリーの中で上手に盛り込んで欲しかった。ハンバとツタエの関係性を主軸に観客を感情移入させていければもっとラストは行けたのでは。殺陣の能力の個人差が大き過ぎたのも少し残念。
5秒ぐらい死んでもいいかなって思った事がある

5秒ぐらい死んでもいいかなって思った事がある

劇団水中ランナー

小劇場 楽園(東京都)

2021/06/30 (水) ~ 2021/07/04 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

軽い感じかと思ったらしっかりと人と人との繋がりが描かれていていました。
見終わった後、後悔しないような人生を送りたいなぁと恥ずかしながら思ってしまった。

WORLD~Change The Sky~

WORLD~Change The Sky~

舞台「WORLD」製作委員会

なかのZERO(東京都)

2021/06/27 (日) ~ 2021/07/04 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2021/06/30 (水) 13:00

内容が内容だけに、真犯人がわかってもスッキリしない、じとじと系ハードボイルド。ひとつの真相に向かって多角的に迫っていき、徐々にそれらがつながり、最後はひとつにまとまる構成が見事。

HATTORI半蔵Ⅳ

HATTORI半蔵Ⅳ

SPIRAL CHARIOTS

六行会ホール(東京都)

2021/06/30 (水) ~ 2021/07/04 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2021/07/01 (木) 13:30

多数の役者で派手に繰り広られる歴史ロマン。チラシの裏に書いてあった「日本史オマージュストーリー!」という表現がピッタリのステージでした。「日本史オマージュ」がジャンル名として定着してほしいなあ。殺陣が絶妙のコンビネーション。

ソルティーなんとかメモリー

ソルティーなんとかメモリー

劇団かもめんたる

駅前劇場(東京都)

2021/06/26 (土) ~ 2021/07/04 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

今回はかもめんたるう大さんの出番が少なく、少し残念かな。
現在と過去を交互に繰り返していくため、同じ時代の登場人物としか
絡まないのも、少し物足りない。

その分、物語が上手く纏まっているので面白くてちょっぴり切ないお話が
好きな人にはおすすめだと思う。

おかめはちもく

おかめはちもく

Nakatsuru Boulevard Tokyo

サンモールスタジオ(東京都)

2021/05/16 (日) ~ 2021/05/23 (日)公演終了

映像鑑賞

満足度★★★★

二度目の投稿。全配信回アーカイブ視聴のチケット購入し、みっちりとは行かないが全回見比べた。
期限が迫ったので未見の千秋楽を「一応見てみるか」と再生したが、千秋楽で突如芝居は「化けて」いた。スイッチ映像のチョイスもうまくなっている。千秋楽が最良とは限らないのが芝居の難しさで面白さであるが、この作品のそれはきっと千秋楽であった。
変化の具体的な一つは、ベテラン市議の存在である。中津留氏が「そこ」に触れながらも芝居には収まりきらずに終えていた部分が、役者の演技によって炙り出され、含蓄のある=現実への奥行がイメージされる場面になった。
彼ら「かつての政治」を体現する市議はコンプライアンス優先で表面的なクリーンさを求められる趨勢では「汚れた政治」「不透明な政治」にカテゴライズされる。だが「言葉に責任を持つ」政治家の矜持は(目に見える評価に繋がらないためか)軽視される中、彼らはそれを自らに課する。スキャンダルを騒がれ、損を被っても表立って抗弁せず、党と盟友に筋を通す彼らの背中に滲む悲哀が、軽薄な新自由主義の犬に等しい政治への潜な批評となっている。

ネタバレBOX

話は一地方議会の多くの議員による「政務活動費」不正使用のスキャンダルを数年前にすっぱ抜き、ドキュメント映画まで製作した地方テレビ局が舞台。今、迫る市議選に向けて「市民の政治参加」を促すどのような報道方針をとり、特集を組むかが議論されているが、通信業界からイスに収まった社長からは、「議員批判を控えること(頑張ってる議員の姿を伝える)」との方針が下令されている。
場面は報道局室と、市議控室を往復するが、報道局では、報道の精神を貫こうとする主人公・庄野(小飯塚貴世江)と、他の社員とのそれぞれの温度差が描かれる。立ち位置の遠い方から、視聴率とスポンサーの顔ばかり窺う社長橘(村上隆文)、ホームレス女性の問題に取り組むも政治問題は保守派の女性社員西本(岩井七世)、現場より営業が言いとのたまう定時退社組の若手社員安藤(大部恭平)、市議スキャンダルを共に追求する看板報道番組の女性キャスター三枝(桝田幸希)、かつて主人公がそのジャーナリスト魂に憧れ今もそれを持ち続けようとする元報道部長(現社長室勤務)大橋(田邉淳一)、そして主人公。
一方、市議控室ではスキャンダル(刑事告訴)を機に離党したベテラン市議の梶山(友澤晃一)と野坂(福田裕也)、そして民自党若手女性市議岸本(上西小百合)が登場し、両者の激しい「新旧」対立が描かれる。

前半は数回の場面転換があるが、中盤からはたったの二場面、中津留氏お得意の「議論」劇が展開する。一つ目が控室場面で、企画も実現可能な趣旨に変更され、いよいよインタビューとなるが、ここで二議員引退に至る背景として不正事件と現在の民自党の思惑が徐々に露呈し、終盤では自分がスキャンダルについての回答を拒否し、無理くり梶山を紹介したにも関わらず、二人が民自党について一体何を喋ったか、チェックをさせろと息巻き、国政では常態となっている報道と政治圧力の構図があけすけに描かれる。
最終場面はインタビューで獲れた映像を放映するか否かを巡って揺れる報道室場面(ここも30分以上ある)。細部を突けば綻びもある話だが、観客の関心は議論の焦点に向かう。最後に初めて姿を見せるのが社長。事実を伝える報道の価値を全く顧みない大手スポンサーからの出向組の説得に、一人ずつ落ちて行く。最後にさり気ない逆転劇があり爽快感を残す芝居だが、この報道室での議論が日本のジャーナリズム、メディアの病理を如実に表現していて重いものが残る。

HATTORI半蔵Ⅳ

HATTORI半蔵Ⅳ

SPIRAL CHARIOTS

六行会ホール(東京都)

2021/06/30 (水) ~ 2021/07/04 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

殺陣がよかった。すごくかっこよかった。演出も効果的だった。

目頭を押さえた

目頭を押さえた

パルコ・プロデュース

東京芸術劇場 シアターイースト(東京都)

2021/06/04 (金) ~ 2021/07/04 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

「目頭を押さえた」ってそういう意味だったとは・・・
面白かったですが・・・

ネタバレBOX

大賞の発表を家に帰ってくるまで知らされないのは、「結果を生で聞きたかったから」でいいとしても、デジカメの映像なんて削除してしまえばいいんじゃないの?と思ってしまいました。
WORLD~Change The Sky~

WORLD~Change The Sky~

舞台「WORLD」製作委員会

なかのZERO(東京都)

2021/06/27 (日) ~ 2021/07/04 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

舞台のサスペンスものってちょっと心配だったのですが、思っていた以上に面白かったです!休憩を含めて2時間半があっという間でした!!
登場人物が多いので、普段ドラマを副音声付きで見ることの多い私は「これにも副音声が欲しい」と思いました。
突っ込みたいところもありますが・・・

ネタバレBOX

例えば、奥多摩の土地ではそんなに儲からないんじゃない?とか、警察の偉い人が自分でそれはやらないのでは?ヤクザに「ちょっと臭い飯食って来い」とか言ってやらせるんじゃ?
猫を探す

猫を探す

このしたやみ

こまばアゴラ劇場(東京都)

2021/06/25 (金) ~ 2021/06/27 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

男の哀しみを感じさせる素晴らしい作品でした。

ネタバレBOX

坂道を登って通勤する独り身で初老の大学職員の、女性に関する苦い経験を描いた話。

分からない人には分からないだろうと思いました。
WORLD~Change The Sky~

WORLD~Change The Sky~

舞台「WORLD」製作委員会

なかのZERO(東京都)

2021/06/27 (日) ~ 2021/07/04 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

警察の闇を描いたハードボイルド・サスペンス、グッときましたね。期待以上のすばらしさでした。

別役実短篇集  わたしはあなたを待っていました

別役実短篇集 わたしはあなたを待っていました

燐光群

ザ・スズナリ(東京都)

2021/06/25 (金) ~ 2021/07/11 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

「舞え舞えかたつむり」
 今回上演される4作のうち唯一テキレジが施された作品とのことだが、台詞のカットは無い。このタイトルは承知の通り今様を集めたことで有名な「梁塵秘抄」に記載された歌である。中央にあでやかな雛飾りが据えられ、衣装も女性陣の多くが雛と同じような極めて豪華な衣装で登場する。因みに雛段の五人囃子の一体のみ欠けている。華5つ☆追記(1回目6.30 15:51)
 一応、誤解の無いように申し上げておくが、公演は2作品で1公演が基本形である。作品評を1作ずつ評価する為に、評者の判断でこのような形にしている、

ネタバレBOX

 上演される4作品のうち、唯一実際に起きた殺人事件がベースになった今作。女の子の祭りである雛祭りで用いられる雛飾りが板中央に飾られ手前に緋毛氈が敷かれているのも象徴的である。
 事件は実に凄惨な形で現れた。単なる殺人事件というより死体が分断され荒川水系に捨てられた為、胴、頭部、足、腕、の順に異なる時期に発見されたのである。この事件の捜査による実証過程が、被害者家族の証言との不一致の謎を明かしてゆくと共に、被害者家族(実は犯人)の内面の混乱・不安定を提示、我々観客に想像力の喚起を促して行く。傑作である。
 因みに実際の事件は1952年5月に起きた。実行犯は小学校教諭を務める妻、共謀して遺体損壊に関わったのはその母。雛段に欠けていた五人囃子の内の一体も、また隣家にあった風鈴も事件解決の中でその意味を示唆される、という粋な構成だ。
 ところで、被害者は巡査であるが、何故妻が夫を殺すに至ったかの原因について別役氏の解釈は実際の司法の解釈とはかなり異なっており、今作が書かれた時点で既にジェンダーやフェミニズムの観点を氏が持っていたのではないかと思わせる慧眼を感じる。というのもインテレクチュアルな妻の内面の混乱の原因と夫との齟齬が起こった原因を約1年前の流産に置いていると考えられるからだ。女性にとって妊娠は無論大問題である。場合によっては己の命にも係わるというだけではない。受精卵は胎内で約10カ月の間に急速な成長を遂げる。この胎児の成長が母の精神に与える影響も非常に大きいのが実情である。女性は胎児が母胎の中で急速に成長する際、未知の何者かが(己=母)の中で、(己=近未来に誕生する子)を主張しているような感覚を持つ。つまり既に確立しているハズのアイデンティティーを脅かされる、不安定だが不思議な期待にも裏打ちされた精神状態を体験する。単に肉体的な大変化のみならず精神的な大変化に安定的に対応すべき思考の中心を揺るがす状態に第一義的なレベルで放擲されるのだ。このような状態を知的に克服する為には己《母となるべき己》自身を自分自身の思考によってアウフヘーベンし得るだけの知的能力を持っていなければなるまい。正常分娩できたとして最低限、この程度の知的レベルが必要である。だが、この事件のケースでは不幸なことに彼女は流産の憂き目を見ている。そしてこれがこの事件の最も深い原因だと別役氏が観ていたとしたら、その洞察力たるや正しく天才的ではないか?
 終盤今作のタイトルになった梁塵秘抄の元歌(舞へ舞へ蝸牛舞はぬものならば馬の子や牛の子に蹴ゑさせてむ踏み破らせてむ実に美しく舞うたらば華の園まで遊ばせむ)が詠じられるが、敢えて途中(舞へ舞へ蝸牛舞はぬものならば馬の子や牛の子に蹴ゑさせてむ踏み破らせてむ)までである。無論、ここ迄しか台詞化していないのは、事件の残虐性・凄惨を客観化する為でもあろうが、上記の私論を踏まえて少し深読みするなら殺人犯たる妻の哀れをも示唆しているのではないかと思われる。というのも情状酌量で刑期が短縮されたにも関わらず、妻は判決通りの刑期を全うしたことについても語られているからである。
別役実短篇集  わたしはあなたを待っていました

別役実短篇集 わたしはあなたを待っていました

燐光群

ザ・スズナリ(東京都)

2021/06/25 (金) ~ 2021/07/11 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

「眠っちゃいけない子守歌」
 主人公の孤独の何という深さ! その孤独を慰めるかのように降りつのる雪の何と美しい冷たさ! 華5つ☆ 
 一応、誤解の無いように申し上げておくが、公演は2作品で1公演が基本形である。作品評を1作ずつ評価する為に、評者の判断でこのような形にしている、

ネタバレBOX


 板上中央に絨毯、絨毯の真ん中にテーブルと椅子。奥に食器棚上手奥は、この部屋の入口である。男が1人訪ねてくる。この部屋の住人から話し相手をして欲しいとの依頼を受けて派遣されて来たのである。依頼主は、世界と四碌六時中対峙している。その為極端な論理癖で武装しているが、余り生きた人間関係というものには縁が無かったのか、派遣されてきたヘルパーが中盤まで活きた人間関係の中で培われた自然でフレンドリーな会話をしようとする態度とは大きな齟齬を生じ笑いを誘う。が、依頼主の極端な論理癖の原因が実存と彼を取り巻く世界即ち状況とが常に角遂せざるを得ぬ所に彼の孤独の深さが端的に描かれていることが観客にも理解されてくるに従って笑いは失せる。つまり対自存在を本質とするハズの人間として生きてこれなかった彼は、即自存在として生きる他無い。人間としての根本的矛盾を抱え込んで存在している訳である。当然の事ながら彼はアイデンティファイし得ない。としこという名が彼にとって何であるか、よっっちゃんという愛称ととしことの関係は何であるのか、雪の降る夜何処かの街の家から手を引かれ「寝ては駄目よ」と言われて以来覚醒し続けた彼のアイデンティティーを確立する為の種として存在したハズの証明は? 記憶は? エチオピア人とチェコスロバキア人が互いに通じない言葉を用いて会話することを夢見る彼の漠然たる記憶と絡んだ夢想にどのような意味があるのか? 
 評者自身の想像は、こうである。水晶の夜とアシュケナジーユダヤ。無論、作品に用いられているファーストネームは何れも日本人に纏わるものだが、日本人作家が日本語で書いた作品であるから、それは読者として想定される日本人向けのサービスに過ぎまい。飲んでいる茶は紅茶、家具・絨毯等も洋風である。1938年11月に起こった歴史的事件・水晶の夜は、雪が降っていても全くおかしくない。殊にホロコースト以降更に先鋭化し、現在迄続くアシュケナジーユダヤ中のシオニストによるスファラディーに対する差別、パレスチナの先住者であるパレスチナ人に対するジェノサイドの暗喩であると。
別役実短篇集  わたしはあなたを待っていました

別役実短篇集 わたしはあなたを待っていました

燐光群

ザ・スズナリ(東京都)

2021/06/25 (金) ~ 2021/07/11 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

「いかけしごむ」
 中央やや下手にベンチ。ベンチの背の奥に“ここに座らないで下さい”の張札を付けたスタンド。上手に運命鑑定の雪洞を付けたテーブル。その両側に椅子。占い台の奥辺りにどういう訳か電話機。板奥には階段。華5つ☆
 一応、誤解の無いように申し上げておくが、公演は2作品で1公演が基本形である。作品評を1作ずつ評価する為に、評者の判断でこのような形にしている。

ネタバレBOX

 演出、演技。音響、照明、余計な物の一切無い舞台美術総てが有機的・無機的のアワイ(境界領域)を別役実の独特な論理癖の創造する言語空間と交感させ昇華させている。見事である。華5つ☆
サングラスを掛けた女が入ってくる。階段を降りると「ここは、街で最も深い場所だ」と呟く。その深部にあっては、総てが見通せない。それが理由で運命鑑定の雪洞がついたテーブルが在るのだと説く。この占い台の横には命の電話がある。
 ベンチに座らないで下さいとの指示だと思われるベンチ奥の張紙は誰かが心理的な悪戯を仕掛けていると解釈、平気な顔をして腰掛け編み物を始める。直後、1人の男が階段を降りてくる。男は黒い鞄と黒い塵袋、傘を持っている。女は、男が立て看を立てたと決めつけ、隣に座ることを許可する。何となれば彼女は男が看板を立てた理由は、話しかける切っ掛けを掴む為だと強引に決めつけており、占い師として彼のプライバシーを暴き立てる。そして男の弁解をことごとく否定、女房にも逃げられ乳飲み子であった娘を絞め殺し風呂場で解体してその遺体を塵袋に詰めているのだと言い募る。男の言い分は異なる。塵袋の中身は烏賊なのだと主張する。彼はサラリーマンをする傍ら烏賊を用いた消しゴムを発明、特許を申請・取得しようとしているのだと主張する。然し、これを面白く思わない消しゴム業界はブルガリア暗殺集団に彼の抹殺を依頼。彼はその組織に追われているというのだ。女は袋の中身をぶちまける。出て来た物は? 結果、女は男に命の電話に電話を入れその指示に従うことを薦める。電話の答えは“死ね“であった。男は自首を勧められこの結界から出て行くが、直後刑事らしい男がこの場所に現れ女に尋ねる。「この辺りで男を見掛けなかったか?」と。何でも近くで男の遺体が発見されたのだが、奇妙にも男は塵袋を持っており、その中には生の烏賊が大量に入っていたと言うのだ。刑事が去った後、女は言う。男は烏賊を用いた消しゴムを作りブルガリア暗殺談に殺されたのだろうと。だが、彼女の見解は変わらない。実は彼女こそ彼の下を1年程前に離れた女であり、この結界内ではこの女の主張する論理もキチンと成立するのだと。
 
WORLD~Change The Sky~

WORLD~Change The Sky~

舞台「WORLD」製作委員会

なかのZERO(東京都)

2021/06/27 (日) ~ 2021/07/04 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

廃墟のようなセットにずっと雨が降り続けている。エフェクトで投影しているのだろうが、本物に見える程リアル。韓国犯罪映画の重苦しく暗い雰囲気で、18年前に起こった奥多摩の孤児院での保育士殺人事件と現在進行形の連続殺人事件が描かれる。保育士(鎌田亜由美)を殺した元警官(金山一彦)は18年の刑期を経て仮出所。保育士の妹(佐々木優佳里)、当時の孤児院の児童(校條〈めんじょう〉拳太朗、杉江大志)等は楓先生殺しの真犯人への復讐を企む。

柴小聖(しばこのな)さんを久し振りに観たが相変わらず綺麗。佐々木優佳里さんは手足が長くスタイルが良いので絵になる。
休憩15分含む2時間半。
警察の上層部に“ボス”と呼ばれる男がいて、ヤクザやブローカーを使って金儲けをしているらしいのだがその正体は謎に包まれている。

ネタバレBOX

登場人物の行動原理が無茶苦茶。現場に居た事から恋人の保育士、楓先生殺害の犯人にでっち上げられた金山一彦氏。「俺はもう死にたいからどうでもいい」とそれを黙って受け入れるも、18年後仮出所してから復讐を考える。しかし何をするでもなく、犯人の一味であるブローカーの元に世話になる。訳が分からない。

クライマックスは凄まじい話の納め方。警察も容疑者もヤクザもブローカーも全員18年前に事件のあった奥多摩に大集合。楓先生の命日に「最後に墓参りに行きたい」と、何か企みがありそうだった金山一彦氏が突然拳銃を取り出して見張りのヤクザを撃つ。が、後ろに控えていた奴等に肩を撃たれて蹲る。
かつて自分こそが真犯人であると部下に告白した主任刑事だったが、「楓先生を殺したのは主任ではない」と現場に居た者の指摘。「じゃあ、本当は誰が殺したのか?」との当事者達の問い掛けに、今まで名前だけで姿は見せなかった警視・渡辺裕之氏が突然初登場。「俺が殺した」との告白。何じゃそりゃ・・の唖然とした客席。まあ、権力でこの場を無理矢理収めようとするのだが、突如として下っ端の刑事が「実は俺は潜入捜査官で貴様等の悪事を調査していたのだ」と名乗り出る。「証拠がないじゃないか」と開き直る警視。すると雑誌の記者達が現れて「実はこの会話、全て隠し撮りさせて貰っていましたよ」と。

余りに不条理で現実感がなく、コントなのか?とすら思った。重要な台詞の言い間違いがあったり、終始ぐだぐだ。大した地上げでもない孤児院利権の為、当時副署長だった“ボス”が自ら保育士を滅多刺ししに行くのも理解し難い。仕事を投げている時の三池崇史作品のような雑な終わらせ方。夢オチに近い感覚で呆然としたまま暫く現実感は戻らない。じゃあ、今まで真剣に観ていたこの物語は何だったんだ?
が、シャマラン映画のような妙な爽快感があったのも事実。これはこれでいいんじゃないかと思う。
海のホタル

海のホタル

カラ/フル

T-6(テ・シス)(大阪府)

2021/06/25 (金) ~ 2021/06/27 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

 「海のホタル」は、遊劇舞台二月病 くじら企画 今回で3回目ですが、カラ/フルとしての「海のホタル」オクダタクミさんの演出 役者の演技と迫力 真っすぐ直球でした、圧倒されました。

  今日の観劇梯子はこのお芝居を最後に持ってきて正解でした、一つ目でこれを観てたら、・・・です。 タカシにレイコが胸ぐらを掴んでの場面は、とても、そうとうに迫力がありました、タカシが押され気味で、終わったら家を出るの台詞で母の圧力を返した。 ヨシノリの母への手紙は、母への感謝、 母は懺悔 その両極端、胸に刺さりすぎて、涙も出ないぐらいに圧倒されました カツヒコのあり得るくらいの最低 と ホカオの一見優しさのような最低さが怖い タナベ演じる成瀬さんの普通の弱い男 ヨシモトがレイコを庇う 最後のシーン 弁護人が、レイコを追い詰める中で犯した罪の重さ自分の行動を振り返る 痛々しい 人は追い詰められ、相談できないと、狂ってしまう いつも思うのですが、誰でも狂うかもしれない。 レイコが伏せて泣く姿が、とても小さく片手で持てる様に見えた、その時 涙が止まらなかった。 木下菜穂子さんは、 GoldFishTheatre 第1回公演 『GFT版 贋作・桜の森の満開の下』記憶がない コズミックシアター vol.30 誤解 Le Malentendu でも重いハードな役でした、次はコメディな役でハッピーエンドな木下菜穂子さんを観たいです。

人でなしの恋 異聞

人でなしの恋 異聞

イカロスの森

イカロスの森(兵庫県)

2021/06/26 (土) ~ 2021/06/26 (土)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

人でなしの恋 うずまき
どこかの列車でお会い出来たら 
綺麗な人形 心が見えました

このページのQRコードです。

拡大