雑種 小夜の月
あやめ十八番
座・高円寺1(東京都)
2024/08/10 (土) ~ 2024/08/18 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
温かくも優しく、そして切なさが詰まった物語に何度も涙を流してしまいました。本当に胸がいっぱいになるシーンが多かったです。この舞台が観られて心からよかった、と思いました。
途中からあまりにも終わって欲しくなさすぎて、時計を見るたびに切なくなっていました。
家族としての悩みや愛…。それらが様々な形でぶつかり合い、過去と現在で入り混じり、死後の世界を含められることで、本当に感情が何度も揺さぶられました。
目の前で観た、聴いた、あの熱を忘れることができません。最後の暗転で、会場が真っ暗になる中、天井にほのかな照明が輝き、静かに曲が流れてカーテンコールに繋がるあの瞬間、素晴らしい体験でした。
生演奏も本当に素晴らしく、曲も歌もとても心に残っております。またいつか、生で聴きたいです。
『楽屋~流れ去るものはやがてなつかしき~』
あやめ十八番
澤田写真館(東京都文京区本郷4-39-9)(東京都)
2024/12/12 (木) ~ 2024/12/15 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
2回観ました。
L字なので、上手下手と言って良いのかはわからないのですが、鏡のすぐそばとお手洗い側っていう両極端。
あと、お昼回と夜回って違いもあり。更にハプニングで、吉田能さんの演奏有り、無しも。
結果、2バージョンの違う芝居観た印象に。
新作書下ろしというわけではなく、定評ある本。中編くらいの尺。会場もコンパクトなので、大傑作!!って叫ぶような感じでは無いんだけど。
色々と良質で素敵な時間、ほんと素敵な空間でした。
コメディ的な味わいが強く、僕は声出して笑っちゃいました。
座る席で見え方が変わるのは、演劇だからって気もした。
高遠まきさんの作品がそのまま舞台美術に使われてるのも良いなあって。
S(さりげなく)F(fiction)~知る由もない彼らの人生~
藤一色
中野スタジオあくとれ(東京都)
2024/12/14 (土) ~ 2024/12/15 (日)公演終了
平坂村事件
十七戦地
新宿眼科画廊(東京都)
2024/11/22 (金) ~ 2024/11/26 (火)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
これ面白かったですね。
詐欺師視点の人が死なない2時間サスペンス。
それぞれのキャラ立ちも良くて。飽きさせない。
陰謀論だったりカルトが跋扈する現代、こういうの観ておくことってリテラシーにつながる気がするので。
小学校高学年くらいからの、若い人にも観てほしいなって。十分に理解できると思う。
トリオ
NonoNote.
シアター711(東京都)
2024/12/18 (水) ~ 2024/12/22 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
めっちゃ笑った!前説からクスクス。期待MAX 本編も大笑い!久々のヒット!これだから小劇場はやめられない〜
昭和歌謡コメディVol.20
昭和歌謡コメディ事務局
シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)
2024/12/17 (火) ~ 2024/12/22 (日)公演終了
12人の怒れるひとびと!
OuBaiTo-Ri
東中野バニラスタジオ(Vanilla Studio)(東京都)
2024/12/18 (水) ~ 2024/12/22 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
アレンジされてるけど、原典の良さを損なうことなく、より身近に感じられるかなと。
脚色、演出のさひがし ジュンペイさんの交友関係の幅広さを感じる面白い演者陣で、良かったなあ。
会場の小ささとの相性が抜群で、臨場感が半端無かったです。面白かった。
過半数
激富/GEKITONG
オービックホール(大阪府)
2024/12/24 (火) ~ 2024/12/24 (火)公演終了
まうしずむ
ENG
六行会ホール(東京都)
2024/11/13 (水) ~ 2024/11/17 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
多種多様なことをやってて一概には言ってはいけないのだけど、やっぱり中心はエンタメの心意気の界隈と、エンタメじゃないなんてことは無いんだけど、独自の美意識や芸術性も感じるあやめ十八番。
松本稽古さんの情熱が生んだらしい、このコラボ。どうなることなのかって思っていたら、文句なしの傑作でした。
ダンスと物語。エンタメと芸術。素晴らしかった。
白蟻
CCCreation
KAAT神奈川芸術劇場・大スタジオ(神奈川県)
2024/06/06 (木) ~ 2024/06/09 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
これはなんか凄かった。
あやめ十八番の作演出の堀越涼さん。音楽監督と実際の演奏に、あやめの吉田能さん。
出演者にもあやめ出演者多数おられて。
フォーマット的には、あやめ十八番って感じなんですけど、もっとやりたい放題とゆうか。
和テイストあるけど近未来SFなんだよね。生成AIとかも当然のものとして。
天井から何か釣ってるし、舞台は微妙に傾いていて、そっから何かが這い出てくるし。強烈。
人工知能への手向けのお経は、3.14……の円周率になるなんて法螺話を生真面目に……最高でしたわ。
宇宙に缶詰
兵庫県立ピッコロ劇団
ピッコロシアター (兵庫県)
2024/09/14 (土) ~ 2024/09/18 (水)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
壮大なストーリーで感動!人間が生きているということ、感じているということ、記憶しているということ。何が確かで、何が自分なのか。時空が飛び、時間軸も視点の軸も転がる中での顛末、本当に凄い脚本、凄い舞台だと感動。ラストシーンは思いを馳せると、何故か涙が止まらなくなり。本当に素晴らしい舞台でした!
ウエストサイドのオペラ座の殺人
カスタムプロジェクト
調布市せんがわ劇場(東京都)
2024/11/29 (金) ~ 2024/12/01 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
謎解き公演としては、一年に一回。定番化してる公演の最新作。
もともとは、シットコムやってた団体っぽいんですが、運良く(?)評判を呼んだ謎解き公演の一回目から通っております。
がっつりと芝居を観る→捜査資料を参考に犯人とトリックを見破る(30分)→解決パートの芝居&解説
っていう構成になります。初期は他の謎解き公演っぽいパズル要素もそれなりにあったのだけど、洗練されてきていて、今はもうシンプル。でも完全正解は相当に難易度高い。自分は皆勤なのに一度も正解しておりません。
舞台セットをしっかりと組んだりは無いけど、もともと普通に演劇やってたところなので(声優系の人多め)、芝居パートがちゃんとしてるのが良いとこで、極端なことを言うなら、謎解き要素はスルーしても楽しめるくらいです。最近は、特にコメディ要素が強めになってるような。
推理するって行為は、芝居全体をもう一回味わい尽くすってことなのかもしれない。
特に、今作は、ミュージカルのバックステージものでして、そういう観点でも、謎解きに限らず普通の演劇ファンの人もきっと楽しめただろうになあって思いが強かった。面白かった。
流れんな
iaku
in→dependent theatre 2nd(大阪府)
2024/07/25 (木) ~ 2024/07/29 (月)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
行きたかった初めてのiaku鑑賞。広島のある家族の風景。家族、親子、姉妹を巡るそれぞれの想い、感情の壮絶なぶつかり合い、地域というもの、人とひとの微妙な関係、表面と心の底、縛られる逃れられない現実。様々な現実社会の風景が描かれて、その世界に吸い込まれる感動。異儀田さんは昨年の磁界以来でしたが、感情を完全に惹き込む熱演で感動、素晴らしかった。ジーンと、ズーンとくる舞台でした!
夫婦
maars inc.
王子小劇場(東京都)
2024/12/05 (木) ~ 2024/12/08 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
今、これ書いてる時点で、実は前日譚にあたる、ハイバイ版の”て”(岩井秀人さん演出では)ラスト公演を見にいった次の日なんですが。そうやって行動に移させてくれるくらい魅力あった芝居だったのは確かだと思います。
自分はハイバイ版は未見(DVD購入したので、これから観ます)なんですが、現代だといくらでも悪役に出来る父を、一方的に断罪する形にしてない作劇に誠実な感覚を感じました。
役者も素晴らしく、王子小劇場の限られたスペースにぎゅっと濃縮感のある、いい芝居でした。
お父さんと漫才(東京公演)
Card Case (宮下涼太プロデュース)
高田馬場ラビネスト(東京都)
2024/11/22 (金) ~ 2024/11/24 (日)公演終了
《二四十一》
道楽息子
エリア543(東京都)
2024/11/15 (金) ~ 2024/11/17 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
犬の刺客とイエドロの楽語お目当てだったんですが、とても楽しい公演でした。
お目当てはどちらも期待通りで、他の演者の方々もそれぞれに味があって。
チケット代もお手頃、とても楽しいひと時でした。
うみのかたわれ
らむらどぅプロデュース
王子小劇場(東京都)
2024/11/28 (木) ~ 2024/12/02 (月)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
観劇好きな方がプロデュースされてって枕詞無しでも成り立てる公演になってるのが素晴らしいと思います。
客席の作り方や、各種当日運営の諸々、演劇愛を感じるところは、ほんとに好きなんだなって好印象。
自分はエンタメ寄りなので、前回のほうが好みではあったんだけど、ガラリとテイストが変わったこちらも、なかなかに魅せる芝居でした。
演者もさすがに素敵な方ばかりでした。
幻の壁
演劇プロデュース『螺旋階段』
小田原市生涯学習センターけやき(神奈川県)
2024/12/20 (金) ~ 2024/12/22 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
感想遅くなりました。日曜日拝見。螺旋階段さんは横浜で何回か拝見しています。どちらかと言うと現実味のある人間模様が多い気がしますが、今回はSF的な要素もあり、コメディ要素が少し強めで、今までとは少し違う作品でした。15年前の再演とのことですが、とても面白かったです。いつも出演されてる皆さんの安定的な演技さすがでした。最近に気になる女優さんの一人のモハメディ亜沙南さんも凛々しい演技でかっこよかったです。また、次回は横浜で公演とのこと、また拝見したいと思います。プチ小田原旅行とお芝居、充実した一日でした。
害悪
果てとチーク
座・高円寺1(東京都)
2024/11/22 (金) ~ 2024/11/24 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★
力作だし、団体の持ってる演劇的なセンスは疑うところ無いんだけど。
ちょっとテーマを追うあまり、人を選ぶなって思いは拭えないかな。
再演は観てるんですが、僕はそちらのほうがはるかに面白かった。
今回、本編よりも、むしろ開演前のパフォーマンスが凄い感動的だったかも。
ケレン・ヘラー
くによし組
シアタートラム(東京都)
2024/12/19 (木) ~ 2024/12/22 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★
個人的に気になったのは、役者が張り上げるような発声になってたところ。
それ以外は、ああ良くできてる、良いなあって思うところばかりなんだけど。
モヤモヤした感じがずっとあって、良かったとは言えない感じ。
入場して美術に感心して、役者は個性も魅力も技術もある人ぞろい。
着眼点も面白いし、セリフもなかなか切れてた。
それでも、面白くは無かったです。観て損したとかは無いんですが。
初演は観てないんですが、今年、アトリエ春風舎で観た短編は、めちゃんこ面白かったんだけどな。