最新の観てきた!クチコミ一覧

15421-15440件 / 185335件中
帰還不能点(8/17~8/21)、短編連続上演(8/25・26)、ガマ(8/29~9/4)

帰還不能点(8/17~8/21)、短編連続上演(8/25・26)、ガマ(8/29~9/4)

劇団チョコレートケーキ

東京芸術劇場 シアターイースト(東京都)

2022/08/17 (水) ~ 2022/09/04 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

「ガマ」
戦争六篇の大千穐楽観劇(5篇観た、残る「帰還不能点」は昨年観劇)
本作に拍手、そしてこのような厳しい状況下、他の公演が軒並み中止に追い込まれる中、細心の注意を払って8月18日からの長丁場で六篇上演しきったことに大拍手
日本にとって沖縄とは何なのか?
いまだに続くこの重たい問いに正面から取り組みつつ、生きることがいかに困難で貴いものなのかを訴える
照明はランプだけでステージはずっと薄暗い
ガマの暗闇が表現される
キャストはみな表情が凄い
ランプの灯りがそれを増幅する
キャスティングも素晴らしいが、前半は相変わらず先生役の西尾さん上手いなと感じる
苦悶する表情が素晴らしい
後半圧倒されたのは大和田獏
うちなんちゅの老人役だが、うちなーぐち(良くは分からないものの感じとして)が完璧で、老人らしいある意味達観した飄々とした雰囲気を醸し出していた
そしてラストの白旗を掲げた清水さんを先頭に皆で歩き始めるシーン
大和田さんの挙げた両手の先は微妙に震えている!
最後尾の青木さんのまだ意を決しきれない表情も素晴らしい
紅一点の清水さんは皇民教育に染まった少女の決然とした態度を良く表していた
「帝国臣民」「聖戦貫徹」といった言葉が飛び出す
「私たち沖縄県民はどうやったら日本人になれるんですか」
「友達は皆日本人として立派に死んでいった」
などという台詞は心臓をえぐる
そんな彼女を(あるいは兵士たちも)生かそうとする先生と老人
それを後押しする少尉(岡本)
場内2時間余り物音ひとつしない
最後の老人の「命は宝だから」という言葉の重み
いつになったら「沖縄県民かく戦えり」は報われるのだろうか
いつも思うのだが、劇チョコの舞台の転換に用いられる重たい音楽は効果的だ
セットもシンプルだが効果的
トリプルコールになった
当然だろう
最後に退きかけたあとの二人の団員の肩を抱いて連れ戻して挨拶した西尾さんの顔は晴れ晴れとしていた

舞台「ドロシー」

舞台「ドロシー」

ドロシー

草月ホール(東京都)

2022/08/31 (水) ~ 2022/09/09 (金)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

開演前、スポットライトでほんのり照らされた立派な舞台セットはセピア調に染まり「これからオズの魔法使いの大アドベンチャーが始まるよー」と言っているみたいだった。
いざ開演、ライトアップされると、目の前には全く異なる印象の光景が
え、騙されたっ!
いやいや、事前にあらすじに書いてあるし・・・そう、ここは廃墟となった遊園地の機械室
どうやら この「え、騙されたっ!」感が全体に張り巡らされた胆なのではないかと

素性を全く知らない者同士、呼び名は「オズの魔法使い」の登場人物、問題をクリアーする毎に垣間見えてくる素顔、案外良い奴かも、いや おかしいでしょ、やっぱり裏切り者が・・・
無邪気な笑いとブラックユーモアを交錯させながら謎解きを進めて行く銀行強盗犯たち。
あぁ、これは完全に「決して、結末は外で話さないでください」のやつ


『Q』:A Night At The Kabuki【7月29日~31日公演中止】

『Q』:A Night At The Kabuki【7月29日~31日公演中止】

NODA・MAP

東京芸術劇場 プレイハウス(東京都)

2022/07/29 (金) ~ 2022/09/11 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

初演で2度見たので、3度目の観劇。それからのロミオ(上川隆也)が言う「戦争が終わった日に、戦争は終わらない」の科白が、今回は響いた。Queenの曲に三味線ヴァージョンがあったり、ラストにはボヘミアン・ラプソディのインスツルメンツ版が流れたり、相当この芝居のためにアレンジしてある。たいしたものである。

ネタバレBOX

捕虜収容所での、日々の労働作業の黙劇の動きが、初演とは変えられていた。前はルーティーンの反復を強調したが、今回は肉体労働の過酷さを強調。これはこれでいいと思う。ラストに死体の山が、波音とともにゆらゆら揺れる鏡のドアにつられ、死体も右に左に揺れる。この静かだが動きのある演出がよかった。
憫笑姫 -Binshouki-

憫笑姫 -Binshouki-

壱劇屋

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2022/08/17 (水) ~ 2022/08/23 (火)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2022/08/20 (土) 15:30

壱劇屋さんの作品を生で観たのはまだ三作品目ですが、こちらが1番好きです。
殺陣の迫力と俳優陣の感情表現、そして見る側への余白のバランス全てが見事でした。
あらすじはHPやTwitterアカウントで発表されているのでそこを踏まえた上で、細かな気持ちの流れ生い立ちなどを想像する楽しさと綿密に組まれた殺陣アクションの素晴らしく見応えありました。

私的には王と側近の関係性を想像して楽しんでいました。誰を軸に観るか!これも楽しみのひとつです♪(側近の熊倉さんの殺陣と色気がたまりませんでした!)

無名劇団第31回公演「プラズマ」

無名劇団第31回公演「プラズマ」

無名劇団

SPACE9(あべのハルカス近鉄本店ウイング館9階)(大阪府)

2019/07/12 (金) ~ 2019/07/15 (月)公演終了

映像鑑賞

満足度★★★★★

『プラズマ再臨』に際して、限定映像配信頂いた、前回の再演公演の映像を拝見!
実演(千秋楽)も拝見しましたが、映像で改めて拝見しても、やっぱり良かった!
今回の再臨とは一味違うテイストの、少しファンタジックな『プラズマ』を久しぶりに拝見できて、超~幸せ!
あ~、DVD買おうかな?(ずっと買おうと思ってましたが…)
あっ、でも今回の拝見できていない、正規版の東京公演のDVDを買おうかな?
超絶、悩ましい!

東京の皆様、私たち関西の人間もまだ未見の、来週の『プラズマ再臨』の正規版公演を是非、ご堪能ください。
おすすめです。

加担者

加担者

オフィスコットーネ

駅前劇場(東京都)

2022/08/26 (金) ~ 2022/09/05 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

デュレンマットの戯曲は政治的寓話劇である。硬派で政治的なドイツ演劇の系譜に位置すると言っていいだろう。本作で面白かったのは、ボス(外山誠二)の「インテリは自分も現実を生きているくせに、理想の国から批判する。罪を感じているのに、自分は無罪だと主張する」という、手厳しいインテリ批判。しかしそれは作者自身の姿でもある。絶世の美女アン(月船さらら)が、なぜ何の魅力も感じられないドク(小須田康人)を好きになるのか、それが説得力がないのが残念。

寓意や作者の世界観が前面に出て、すべてはそうあるように展開し、驚きや謎がない。ドラマより思想優先の作劇は、やたら独白(観客に直接語る独白。傍白ではない)が多いことにも表れている。そういえば、冒頭からドクの長い独白だった。独白、独白、独白。
主要登場人物の3人の名がドク、ボス、コップと役割から来たニックネームでしかないところにも、この作品の抽象的性格が表れている。「大統領は殺しても遺体は残す、「国葬」の楽しみを国民から奪わないため」というセリフはあるが、それが安倍元首相の国葬とリンクするから現代的というわけではないだろう。

ネタバレBOX

大化学企業を相続した連れ子のビル(三津谷亮)が、ドクの息子だったというのは意外な展開だけれど、それ以上の展開に活かされない。ジャック(大原康裕)が、時間を先回りして、ビルと自分が殺される場面から語り出すように、作者は、物語の意外性をはなからもたせないようにしている。確信犯ではある。

コップ(山本亨)が、かつて義侠心を発揮した自分の行動―検事、市長、州知事、最高裁判事に次々、悪を取り締まるべきことを訴え、そのたびに煮え湯を飲まされる体験を語る。それぞれのお偉方の腐敗ぶりを声色とセリフ回しで演じ分ける長台詞は、一番の見どころであった。
SHINE SHOW!

SHINE SHOW!

Aga-risk Entertainment

シアター・アルファ東京(東京都)

2022/08/31 (水) ~ 2022/09/04 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

ドタバタが楽しい舞台でした!

ネタバレBOX

前回上演(ナイゲン)が楽しかったので、今回も楽しみにしてました!
今回もナイゲンと同じようにドタバタコメディでしたが、アガリスクエンターテイメントさんの真骨頂なのでしょう。
今回も楽しませてもらいました。

個人的に、全員がしっかり物語に絡んできて、全員が印象的で、素敵な脚本・演出さんだと感じました。
また、シュレッダーの紙吹雪など、細かい演出が好みでした笑
個人的には単推しの警備員さんの単推し歴などを聞きたかった!!
みず色の空、そら色の水

みず色の空、そら色の水

Rising Generation’s Act

in→dependent theatre 2nd(大阪府)

2022/08/11 (木) ~ 2022/08/14 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

初回観劇。
別荘借りて夏合宿、「三人姉妹」の練習に励む高校演劇部。部内の不協和音が…

若手俳優が挑む、青春群像劇。
登場人物がアオハルなら、キャストもアオハル!
青春ですね。
とても眩しく爽やか(&チョビどろ)な公演、愉しかった。

『世別レ心中』『片生ひ百年』

『世別レ心中』『片生ひ百年』

ハコボレ

ウイングフィールド(大阪府)

2022/08/11 (木) ~ 2022/08/14 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

「片生ひ百年」初回観劇。
古典落語「紺屋高尾」を1席実演の後、この演目に取り憑かれた線香職人と○○のお話。
こちらも「鰍沢」に続き、吉原舞台に太夫·花魁が…
前田隆成さんの太夫は艶っぽくて好き。
一人芝居70分、堪能した。
次回は是非、大人数芝居が観たい!

ps.古典落語の方は焼酎亭さん含め、何度か拝見したことのある作品でしたが、色っぽい感じで楽しく拝見出来た。

『OH!Myゴ-スト』

『OH!Myゴ-スト』

東京ハイビーム

あうるすぽっと(東京都)

2022/08/31 (水) ~ 2022/09/04 (日)公演終了

実演鑑賞

初見の劇団さん。
笑いあり、ダンスあり楽しく観させて頂きました…!

『世別レ心中』『片生ひ百年』

『世別レ心中』『片生ひ百年』

ハコボレ

ウイングフィールド(大阪府)

2022/08/11 (木) ~ 2022/08/14 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

「世別レ心中」初回観劇。
古典落語「鰍沢」を1席実演の後、その前後、知られざる鰍沢の真実の物語を、一人芝居で展開。
前田隆成1人、喋りっぱなしの70分。
切ないお話だが、楽しかった。

旗揚も1人喋りっぱでしたね。
大阪にお帰りなさい!
「片生ひ百年」の紹介公演も観るよ!

迷帰路

迷帰路

劇団んけつ

ピッコロシアター 中ホール(兵庫県)

2022/08/10 (水) ~ 2022/08/10 (水)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

1回こっきり、初演で千秋楽な、旗揚げ公演拝見!
JFK国際空港から、卒業旅行の帰途に着く筈の学生達は…
大ボケ、天然な、友たちに翻弄されるしっかり者·ガッチャンと、それを見て手を貸さないトミーの塩梅が、とても愉しかった。
これで無料(カンパ有)は有難い!
とても楽しく面白い公演、良かった。

異邦人の庭

異邦人の庭

O企画

小劇場 楽園(東京都)

2022/08/31 (水) ~ 2022/09/04 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

実際の事件からかなりインスピレーションを広げ、ちょっとひねりがあるというか、良くできた台本。

大豆生田家の庭に咲く花は薔薇かスミレか!

大豆生田家の庭に咲く花は薔薇かスミレか!

ライオン・パーマ

赤坂RED/THEATER(東京都)

2022/08/31 (水) ~ 2022/09/04 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

よくできた脚本だと思った。

SHINE SHOW!

SHINE SHOW!

Aga-risk Entertainment

シアター・アルファ東京(東京都)

2022/08/31 (水) ~ 2022/09/04 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2022/09/04 (日)

価格4,500円

4日17時開演の千穐楽の舞台を拝見(途中休憩5分込み152分)。

個人的には、過去作ほどには、自分の笑いのツボとのチューニングは上手くいかなかったが、ストーリー自体は、幾重にも張り巡らせた伏線を鮮やかに回収。そして、主演・熊谷有芳さんの予期せぬ見せ場をラストに用意するなど、実に綿密な構成の作品だった。

ネタバレBOX

【配役】
鈴本(のど自慢大会運営の中心人物で、大会の大ファンな、ビル管理会社社員)…熊谷有芳さん
加瀬(のど自慢大会運営に携わる、鈴本と同じ会社の若手。一本気の熱血漢)…古谷蓮さん
和歌山(のど自慢大会参加者。ステージで、カノジョの由梨に公開プロポーズしようと計画)
…鍛治本大樹さん
由梨(のど自慢大会を観に来た、和歌山のカノジョ)…ハマカワフミエさん
真嶋(のど自慢大会参加者。4年前に別れた由梨の元カレ、現・友人)…笹井雄吾さん
苗木(のど自慢大会参加者。人気Vtuberだが職場では隠している)
…大和田あずささん(「ロマンスの神様」を熱唱!)
琴浦(のど自慢大会参加者。元アイドルだが職場の誰にも気づかれていないのが不満)
…美里朝希(みさと・あさき)さん
浅見(琴浦の話し相手にさせられている、ビルの警備員)…淺越岳人さん
鐘巻(会社全員がトラブル対応に追われる中、のど自慢大会に出場中で肩身が狭い)
…三原一太さん
音尾(のど自慢大会参加者。自分が受けたパワハラでステージ上で暴露しようと画策)
…平田純哉さん
秋野(のど自慢大会運営のボランティア。大会の大ファン過ぎて、弦田の証券会社に入社)
…前田友里子さん
黒川(のど自慢大会の運営を任されている広告代理店の男)…伊藤圭太さん
山田(のど自慢大会のMC。彩木との間に何かあった模様)…斉藤コータさん
彩木(のど自慢大会のMC。山田との間に何かあった模様)…鹿島ゆきこさん
多田(のど自慢大会を取材に来た、ラジオ局のアナ。琴浦と旧・アイドル時代の同期)
…榎並夕起さん
井荻(のど自慢大会の大ファンなフリーライター)…矢吹ジャンプさん
大島(のど自慢大会のゲストに呼ばれた大物シンガー)…山下雷舞(やました・らいぶ)さん
定岡(ビルの持ち主である大手不動産会社の役員)…北川竜二さん
弦田(のど自慢大会の常連参加者。外資系証券会社の東京支社長)…中田顕史郎さん
大豆生田家の庭に咲く花は薔薇かスミレか!

大豆生田家の庭に咲く花は薔薇かスミレか!

ライオン・パーマ

赤坂RED/THEATER(東京都)

2022/08/31 (水) ~ 2022/09/04 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

大豆生田一族。どの芝居かは忘れたけど,確かに観たことはある。そして今回,頭にしっかりと記憶されてしまった。なんて個性的でドラマチックで厄介な家族。この家族の「次」が気になるじゃないですか!すぐには出てこないでしょう。でも,絶対忘れない。こんなインパクトのある5人姉妹と両親と執事。楽しみにして待っています。金子優子さん,バッコス解散後は観ていなかったのですが,久々に観れて嬉しいです。また,赤坂レッドシアター,久しぶりでした。赤坂レッドシアターでライパを観ることが出来たなんて,とてもとても嬉しく楽しい観劇時間でした。

青春の会 父と暮せば 【東京公演】

青春の会 父と暮せば 【東京公演】

ゴツプロ!

シアター711(東京都)

2022/08/31 (水) ~ 2022/09/04 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

原爆により今までの暮らしや人間関係が壊れていのが苦しい位伝わってきました。父と娘の強い結びつきガ良かったです。

『OH!Myゴ-スト』

『OH!Myゴ-スト』

東京ハイビーム

あうるすぽっと(東京都)

2022/08/31 (水) ~ 2022/09/04 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

ダンス部千秋楽を観劇。ストーリーも演者も舞台美術も衣装もいい!カーテンコールの演者の涙。ほんとーに大変だったんだなーって、もらいそうになった。上演してくれてほんとーに感謝しかない。

あのひと

あのひと

 StageClimbers

新宿眼科画廊(東京都)

2022/09/03 (土) ~ 2022/09/04 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

少しめんどくさい姉妹弟たちと思いながら、実際には自分達では気がつかないけど、ああいう姉妹弟っているのかなとも思っていてました。弟さん忍耐力あるなあ、なんて見てました
少し、最おもちゃが治って、使えて終わったことに意味があるのだと思いますが、再生なのかな?少し考え中です。あの空間での会話劇よかったです

『OH!Myゴ-スト』

『OH!Myゴ-スト』

東京ハイビーム

あうるすぽっと(東京都)

2022/08/31 (水) ~ 2022/09/04 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

ダンス部千秋楽拝見しました。お話的には分かりやすくてダンスも良くて、途中にちりばめられてる笑いもバランスよくよかったと思います。肩の力を抜いて最後まで見られました。あの世の管理人さんは管理人でよかった気がしましたけど…。ハッピーエンドで良かったかな。役者の皆さんも楽しそうに、そして演じることを噛み締めてる感じも出ててこっちまで嬉しくなりました。これからも頑張ってほしい皆さんでした。

このページのQRコードです。

拡大