最新の観てきた!クチコミ一覧

15041-15060件 / 183046件中
コーラないんですけど

コーラないんですけど

渡辺源四郎商店

ザ・スズナリ(東京都)

2022/05/08 (日) ~ 2022/05/10 (火)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2022/05/08 (日) 14:00

面白かった。母と息子を入れ替わりつつ演じたり、時系列通りでなく過去や非現実(?)の場面が組み込まれて進む物語なのに混乱せずに観られたのは、脚本・演出の手腕はもとより3人のキャストの経験と実力によるところも大きいだろう。昨年の配信版のDVDも観たくなった。

歌合 乱舞狂乱2019

歌合 乱舞狂乱2019

ネルケプランニング/ニトロプラス

武蔵野の森総合スポーツプラザ(東京都)

2020/01/22 (水) ~ 2020/01/23 (木)公演終了

映像鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2020/01/23 (木) 18:00

どうしても移動が間に合わず現地を諦めライブビューイングで観劇。
現地で豆粒のステージやスクリーンではなく、劇場スクリーンで観られてむしろよかった。
タイトルがいつもの真剣乱舞祭ではなく差別化されていたことの意味を、最後までネタバレ回避に尽力してくれた審神者の皆様に本当に感謝申し上げます。
劇場で絶叫しました。

ネタバレBOX

私は新大倶利伽羅を受け入れられないままみほとせ再演を受け止めてきましたが、この歌合でやっと新しい大倶利伽羅を受け入れられた瞬間があったので、ここまでついてきて良かったと思いました。アップで抜かれたショットもですが、大倶利伽羅がソロで歌った歌詞の意味も受け止めたという感じです。
こんな風に新刀剣男士を迎えるスタイルもあるのかと、演出の可能性に感激すると同時に、会場替わりであったり、推しがシークレットゲストで無告知だったためにリアタイで見損ねた人もいて、阿鼻叫喚だったのがどうしようもないことだったと思いました。願わくばサプライズを素直に受け入れて全ての演出を楽しんで欲しいです。
舞台『刀剣乱舞』无伝 夕紅の士 -大坂夏の陣-【4月28日~5月11日公演中止】

舞台『刀剣乱舞』无伝 夕紅の士 -大坂夏の陣-【4月28日~5月11日公演中止】

舞台『刀剣乱舞』製作委員会

IHIステージアラウンド東京(東京都)

2021/04/11 (日) ~ 2021/06/27 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2021/04/13 (火) 12:30

初演から見守ってきた全審神者必見の作品でした。
完全に続編なので、无伝から初見してはなりませぬ。

ネタバレBOX

終わりのようで始まりの公演でした。三日月宗近と山姥切国広に早く救いが訪れることを切に祈ります。何がそれぞれにとっての救いで終わりとなるのか、見届けるのが心底恐ろしいですが。
エンディングの360°アラウンド三日月宗近、号泣しすぎてヤバかったです。神演出だけど鬼畜すぎる。本当にありがとうございました。陽伝はよ。
ロビー・ヒーロー

ロビー・ヒーロー

新国立劇場

新国立劇場 小劇場 THE PIT(東京都)

2022/05/06 (金) ~ 2022/05/22 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

長く感じます!こんなにセリフを喋らせるなら、後半に何か引っかかって来るのだろうと思うがそれも期待するほどなし!しかも釈然としない終わり方!みんな傷ついてしまったけど、それでも生きて行こうねチャンチャン♪みたいな!
舞台慣れしたせいかここは削って~とか、ここはもっと印象付かせるために~とか色々考えてしまった。
4人の俳優さんたちの努力は見えた!イライラを表現するためだけにタバコを吸わせるのはどうかと思いますが!

色んな演劇があるのだなぁと勉強になりました。

『刀剣乱舞』 ~静かの海のパライソ~

『刀剣乱舞』 ~静かの海のパライソ~

ミュージカル『刀剣乱舞』製作委員会

TOKYO DOME CITY HALL(東京都)

2021/10/30 (土) ~ 2021/11/07 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2021/09/28 (火) 12:00

大千秋楽公演のチケットが無になってからのリベンジ再演。やっとパライソ組の本公演を観られてそれだけで込み上げるものがありました。

ネタバレBOX

初演のSNSで鶴丸が一切笑っていなかったのは、コロナ禍厳戒態勢だったからだと思っていましたが、パライソ本編の鶴丸の立ち位置に基づくものだったのだとやっと理解して戦慄しました。
ドセンの神席で浴びた鶴丸の気迫、本当に恐かったです。自分が叱られていると錯覚するほど震えました。これは葵咲本紀の鶴丸から入らないと受け止めきれないので初見禁止かと。
ズタズタに傷付けられた浦島くんをもっとフォローしてほしかった…。みんないち男士としてそれぞれに乗り越えて成長するしかないのでしょうが。ショック療法受けた人達は極めるの早そう。今後に期待です。
2部では、壽で先に江すていじを浴びてしまっていたものの、豊前松井の輝かしいすていじ、美しくてめちゃくちゃ楽しませてもらいました。
今後の江の成長にますます期待です。
ミュージカル『刀剣乱舞』 ~江水散花雪~

ミュージカル『刀剣乱舞』 ~江水散花雪~

ミュージカル『刀剣乱舞』製作委員会

TOKYO DOME CITY HALL(東京都)

2022/03/04 (金) ~ 2022/03/13 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2022/03/08 (火) 12:00

座席1階3列

かなりヘビーなストーリーで、相変わらずエグいことするなと時の政府を恨みがましく思いつつ拍手喝采。
そして始まりの5振りから、ついに待望の山姥切国広、通常ミュんばが実装顕現して、神席で吸ってきました。控えめに言って最高でした。

ネタバレBOX

あれは完全に極目前のカンスト具合でした。仕上がり過ぎててヤバかった。会期後半になるにつれ筋肉も仕上がっていって、SNS写真を追うのも楽しかったです。ブロマイドなどで是非ビフォアアフターの筋肉を比較してみてください。
それにしても純粋めの刀剣男士を傷つけて育てるスタイル、何とかして欲しいけど辛すぎて美味しくて本当に困ります。彼らが次の出陣でどう変化を見せてくれるのかが肝なので、そこまで描いてくれることを期待します。
舞台『刀剣乱舞』綺伝 いくさ世の徒花

舞台『刀剣乱舞』綺伝 いくさ世の徒花

舞台『刀剣乱舞』製作委員会

明治座(東京都)

2022/03/19 (土) ~ 2022/04/03 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2022/03/23 (水) 18:00

灯を経ての本公演。灯のソーシャルディスタンスな演出もめちゃくちゃ格好良かったけれど、やっぱり本来の間合いと息遣いが至福でした。灯盤を何度も観て自分なりに噛み締めてきて、やっとここまで観ることができて感無量でした。
とうステシリーズ玄人向けの気がしますが、ヅカ勢など綺伝を入口にするのも有りかと。本気で楽しむなら義伝など含め履修してからがおすすめ。

ネタバレBOX

とはいえ、別の世界線を描いた作品になっているので、義伝の歌仙主従を知らなくても独立した作品として観られるはず…。
灯はコロナ禍真っ只中で、俳優陣も不安を隠せず悔しさを滲ませ、涙を堪えきれずに駆け抜けた公演だったので、当時のカテコなどがフラッシュバックしていろいろな感慨深さで涙を誘われました。乗り越えた彼らは本当に強くなって帰ってきてくれました。頼もしく誇らしかったです。感動をありがとうございました。
神様スパイラル

神様スパイラル

劇団伽羅倶梨

KARAKURIスタジオ(大阪府)

2022/05/06 (金) ~ 2022/05/09 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

心温まる公演でした。便利屋さんで働いている皆さん、一人ひとり抱えているものがあって、同じ職場で日々を過ごす姿、お互いを大切にして前向きで、元気が出ます。今度ちょっと疲れたら、スキップしてみようかな。

おーい!煙突男よ

おーい!煙突男よ

川崎郷土市民劇上演実行委員会

川崎市多摩市民館(神奈川県)

2022/05/07 (土) ~ 2022/05/08 (日)公演終了

実演鑑賞

市民劇というアマチュア性を活用して、演者さん達それぞれが活き活きできる演出⇒分かりやすくて親しみやすい演技(表情が良い!)⇒観ていてめちゃ楽しい
なかなか良い流れが出来ていました。(言うがやすし、これってそう簡単な事ではないと思う)

事件の本題に入る前に、煙突男と実際に関わったお婆さんが在籍するデイケアサービスセンター(現代)からスタート。
実際にご高齢の演者さんも多数出演されており、お年寄りネタが全く嫌味なく笑えてしまうという強み!(笑)
辛い内容を含有しながら、ユーモラスな空気感もしっかり構築されていく中
煙突男のバックグラウンド(家庭など)や事の経緯も丁寧に描かれ、世間の風向きが色んな意味で彼の味方になっていくのが分かる気がしました。

NHKで放映していた「アンという名の少女」で、町の子供や大人が一緒になって演劇を披露する回を思い出したりなんかもして、なんかもうプライスレスな感動。
衣装や美術も実に丁寧。
これだけ大規模な市民参加劇を現在に実現させたという功績はかなり大きいのではないでしょうか。

神様スパイラル

神様スパイラル

劇団伽羅倶梨

KARAKURIスタジオ(大阪府)

2022/05/06 (金) ~ 2022/05/09 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

心温まるヒューマンドラマで、元気をもらいました。明日からのお仕事頑張れそうです。

神様スパイラル

神様スパイラル

劇団伽羅倶梨

KARAKURIスタジオ(大阪府)

2022/05/06 (金) ~ 2022/05/09 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

良いことも悪いことも、心がけ次第で神さまが現れる。大人は自分を自分で育てる、精進したいと思います。
気持ち良かったです。
ありがとう☆☆☆

静寂に火を灯す

静寂に火を灯す

演劇プロデュース『螺旋階段』

スタジオ「HIKARI」(神奈川県)

2022/05/05 (木) ~ 2022/05/08 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★


 マグカルシアターかながわネクストVOL.1として上演された今作は、螺旋階段の第31回公演である。因みにマグカルとは? 華4つ☆
 創作の秘密を1つだけ書いておくことにした。頑張っている劇団へのプレゼントである。

ネタバレBOX

 リーフレット・「マグカルシアター2022」に拠れば演劇・ダンス・パフォーマンスの為の創造スペースであるスタジオHIKARI及びかながわアートホールで、芸術・文化の魅力を用いて人々を魅了し賑わいを作り出すことを目標にした神奈川県の取り組みだ。マグカルという単語はマグネットとカルチャーを結び付け短縮化した造語である。そのVOL.1に選ばれていることからも螺旋階段という劇団の実力を素直に認めて良かろう。
 さて本題に入ろう。
 板上真上から俯瞰すると台形のパネルの内側に総ての大道具が設えられており、現実の製菓会社の事務所及び応接室そのものといった精緻な作り。下手側壁にはカーテンを開け陽光が入るように設えた窓。その手前客席側に鉢植えの貸鉢。正面奥下手に書類棚、暖簾が下がった出捌けを挟んだ上手壁には額装された「夢」の文字、その上の壁には看板商品名である「海猫さぶれ」の文字。その文字の下辺りに本棚及び予定表ホワイトボード、更に上手に整理棚。なおこの整理棚の上には神棚が祭ってある。上手側壁には出入り口が設けられこちらがもう1カ所の出捌け。硝子部分には「みちのく製菓」の文字が読み取れる。
 また下手客席側には机、椅子が各4つ配置され、上手客席側には応接セットが設えられている。テーブル上には梱包されたさぶれや試食用に小籠に入ったさぶれも載せてある。芸の細かさは下手机の手前客席側に置かれた大き目の塵箱と下手入口手前客席側に置かれた小さなゴミ箱が不均等なそれでいてシンメトリカルな状態に置かれていることである。
 無論、このような小さな齟齬は敢えて作られている。何となれば、今作の中心テーマは、居ないようで居り、居るようで居ない存在に振り回される家族及び近しい人々の話であるからだ。
 かつて来日したロラン・バルトが指摘したように≪我が日本の本質は中心性の喪失にある≫とするなら、そしてこの劇団の真の狙いが其処を指し示すことにあるのだとしたら、恐るべき慧眼と謂わねばなるまい。
 By the way,拝見した限りでは、其処迄哲学的だとは思えなかった。深読みする者と押しなべて自己の感性・経験値から来る判断によって観る者の評価が別れよう。今回自分は、☆印によってその中間を自分の評価とした。
 無論、役者陣の演技はキャラが立ち各々の味を出しているし、照明・音響も気に入った。舞台美術の見事さは感心するばかりであった。だが、真に観客総てを虜にする為には息子の自殺とその原因の因果関係をもっとハッキリ見せる脚本にして欲しかった。
 またもし真のテーマが上に挙げたような中心性そのものを喪失した人々の悲喜劇そのものならば、それが我が国に齎している極めて大きな弊害を炙り出して欲しかった。即ち総てを曖昧化し責任の所在を無化するシステムをだ。折角みちのくを舞台にした作品なのだから。
 以下、長男の自殺について自分なら、こういったことを書く:とどの詰まり長男は、人として守るべき倫理を護った。然し結果的に犯人に怪我を負わせ、それが罪とされ、社会の中で自分の居場所を失くしてしまった。居場所を失くした以上、そして居場所を取り戻せなかった以上、死しかないではないか? 居場所を失くすことの意味とそれが理解されなかった不幸という形でなら、家族の問題として深めることができたであろうし、中心性の喪失という風に持ってゆくなら日本人の精神に深く、殆ど自覚されないマデニ深く染み込んだ天皇制に切り込めたハズだ。
おーい!煙突男よ

おーい!煙突男よ

川崎郷土市民劇上演実行委員会

川崎市多摩市民館(神奈川県)

2022/05/07 (土) ~ 2022/05/08 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

川崎で、こんな事件があったんだと、興味深く観劇しました。
6日間も煙突の上で、食事やトイレはどうしたんだろう?など考え、帰宅後調べたら、5日分の食糧を用意して煙突に上ったと書いてあったので、長期戦を覚悟していたんだな・・と。
そんな事件の解決に至った理由が意外でした。
正直、演技に関しては何とも言い難い印象でしたが、真面目に一生懸命に作った舞台だと感じました。

アニー

アニー

日本テレビ

新国立劇場 中劇場(東京都)

2022/04/23 (土) ~ 2022/05/08 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2022/05/04 (水)

新国立劇場にて2022年版のミュージカル『アニー』を観劇。
2019年以来となる新国立劇場での本編複数回上演。オーケストラによる生演奏、ダンスキッズらも復活し、席数制限のない客席を見ると、少しずつ“かつての日常”が戻って来ているのを体感します。
『アニー』は今年で37年目の上演という歴史のあるミュージカルで、個人的には2009年・2010年と連続して拝見し、その後少し空いてしまったものの、2018年からは毎年観劇中。“何回観ても楽しめる”というのはまさにこのようなときに使う言葉であり、今年は初めてモップ、バケツの両方のチームを拝見させていただきました。それも同日に連続して。
2022年のアニーはともに小学5年生の山崎杏さん、山本花帆さん。毎年毎年よくもこう素晴らしい人材が出てくるものだなと感心してしまうくらい今年のアニー達もお見事であり、結論からいえば、これはモップチーム、バケツチームの両方を観るべきだなと、新たな気付きがあった公演となりました。それくらい2人のアニーが個性的なのです。同じ役でも演じ手によってガラリと雰囲気が変わるとはよく言われることですが、実際にこうして、しかも、立て続けに観ることによって特にそれを感じました。歌唱だけでなく、ちょっとした仕草、アドリブなどの違いも楽しめましたし、2匹のサンディさんが見られたのも良かったです。サンディがアニーの呼び掛けに応じて走って向かうシーン、、。人間と犬が一体となって一つの舞台を作り上げているのが感じられて、とても良いのです。山崎さんの少しハスキーな歌声、山本さんの透き通った歌声も魅力的でした。ウォーバックス家で「♪ここが好きかもね」と歌うシーン、両親が残してくれた大事なペンダントだと口調を強めるシーン、ウォーバックさんと「♪2人でいればいい」を歌うシーンなど印象的な部分を挙げたらキリがないです。
昨年までの藤本隆宏さんが演じるウォーバックスはなかなかのハマリ役だと思っていたので、このキャスト変更にも注目していましたが、葛山信吾さんのウォーバックスも新鮮で良かったです。ハニガン役のマルシアさんは今年はコミカルに演じるシーンが増え、オーバー過ぎるリアクションと相まって一段と存在感が増していたように感じました。鹿志村さんはこの作品に欠かせないキャストさんのお一人だと思います。今年も安定安心のキャスティングでした。
休憩無しの1幕構成も良いですが、カットされてしまっているシーンもあるのでやはり2幕構成が理想。また、以前のような大型のサンディもまた見たいところです。次回も期待しております。

骨を捨てる

骨を捨てる

くちびるに硫酸

シアター・バビロンの流れのほとりにて(東京都)

2022/05/05 (木) ~ 2022/05/08 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

家庭内暴力や貧困などの問題を含む暗く憂うつなストーリーだが、そういう芝居にありがちな耳障りなだけの絶叫シーンはなく、姉妹の会話を中心に静謐といってもよい雰囲気の中で物語が進んでいく台本が実によくできている。時折挿入される過去の場面や母親の独白シーンが効果的で、スクリーンや簡素な舞台セットをうまく使った演出も印象深い。
暗く希望の少ないストーリーだが、弱き人間に対する作者の暖かいまなざしが感じられ、共感させられる。

かえりにち

かえりにち

ゴジゲン

THEATRE E9 KYOTO(京都府)

2022/05/07 (土) ~ 2022/05/10 (火)公演終了

満足度★★★

過去拝見したと思うが、過去の方が面白かったイメージ。
ドタバタし過ぎて、何が言いたいのかが…。言いたいことが、濁ってしまっていたような気がする。全体としてはまとまっていたが、もう一度見たいとは思えない。
九州弁は心地良かった❗

ロビー・ヒーロー

ロビー・ヒーロー

新国立劇場

新国立劇場 小劇場 THE PIT(東京都)

2022/05/06 (金) ~ 2022/05/22 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2022/05/06 (金) 19:00

日本初演だそうだが、膨大なセリフに圧倒される会話劇。83分(休15分)76分=174分。
 マンションの警備員のジェフ(中村蒼)は軽薄でお喋りで、上司のウィリアム(板橋駿谷)に注意されている。そのマンションに住む娼婦に勤務時間中に会いに来るベテラン警官のビル(瑞木健太郎)だが、一方で見習い警官のドーン(岡本玲)といい仲になりたい…、という4人が、それぞれに弱点と強気になれる点を持って、膨大な会話を交わす。ジェフの口の軽さが事件を起こすが、それが修復されたのか、されないのか、よく分からないまま一見ハッピーエンドっぽく終わるが、これって実はハッピーじゃないよね(^_^;)。全体で3時間になんなんとする長さは冗長感は否めないものの、その会話の中でジェフが口を滑らす、という展開を担っているのだと思う。ただ、この芝居って、もっと笑う場面が多い気がするんだけど、初日で観客が硬かったのか、笑いが怒らないのが残念。マンションの1階のロビーと、その玄関の外という2つのスペースを、ボンを使って巧みに扱う舞台は面白い。
 3時間の長さなら、せめて18:30開演にしてほしかった。

静寂に火を灯す

静寂に火を灯す

演劇プロデュース『螺旋階段』

スタジオ「HIKARI」(神奈川県)

2022/05/05 (木) ~ 2022/05/08 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

とても面白かったです。本当に心に刺さる内容でした。それなのに、自然な微笑ましい笑い、会話も交え、日常を感じさせつつ登場人物のそれぞれの気持ちが、会話の中から感じられて、本当によかったです。役者の皆さんの力量だと思います。
一度拝見したいと思っていた螺旋階段さんでしたが、次回作品も見たくなりました。

神州無頼街

神州無頼街

劇団☆新感線

東京建物 Brillia HALL(東京都)

2022/04/26 (火) ~ 2022/05/28 (土)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2022/05/07 (土) 12:00

迫力あるアクションや滑稽な台詞回しで楽しかった。
新感線のオープニングは、いつもワクワクする。

サンシャイン・ボーイズ

サンシャイン・ボーイズ

加藤健一事務所

京都府立府民ホールアルティ(京都府)

2022/05/03 (火) ~ 2022/05/04 (水)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

今年も京都に来て下さったカトケンさん。今回は3日、4日の2日間の上演で、3日の公演を鑑賞。

今回の作品は4年前(2018年)に91歳で亡くなったアメリカの劇作家、脚本家のニール・サイモン(Neil Simon)が1972年に発表した「サンシャイン・ボーイズ(The Sunshine Boys)」。

ニール・サイモンは1927年7月にニューヨーク(New York)ブロンクス(Bronx)で生まれた。ニューヨーク大学(New York University)、デンバー大学(The University of Denver)で学び、第2次世界大戦中から喜劇の脚本を手がけ、1950年にテレビ番組の脚本スタッフの一員として採用される。1961年に「カム・ブロー・ユア・ホーン(Come Blow Your Horn)」でブロードウェイ(Broadway)デビュー。

以後、60年以上にわたって米国のエンターテインメント業界を支え続けた。ブロードウェイの舞台から映画、時にはテレビ番組に至るまで、彼の作品が上演されていなかった時期はほとんどなく、1960年代後半にはブロードウェイで同時に4作品が上演されていたこともある。手がけた戯曲の数は30本を超え、多数の名作喜劇を生み出し、米史上有数の成功を収めた作家。

1965年には「おかしな二人(The Odd Couple)」でブロードウェイで公演された作品対象に与えられるアメリカの演劇界で最も権威ある賞のトニー賞(Tony Award)の劇作家賞(Best Author (Play))を受賞、さらに1985年の「ビロクシー・ブルース(Biloxi Blues)」と1991年の「ヨンカーズ物語(Lost in Yonkers)」の2本で作品賞(Best Play)を受賞している。

また、脚本家としても1977年の映画「グッバイガール(The Goodbye Girl)」でゴールデングローブ賞(Golden Globe Awards)の脚本賞(Best Screenplay)を受賞した。1968年のジャック・レモン(Jack Lemmon)とウォルター・マッソー(Walter Matthau)の「おかしな二人(The Odd Couple)」や、1978年のマギー・スミス(Maggie Smith)がアカデミー(Academy Award)助演女優賞(Best Supporting Actress)を受賞した「カリフォルニア・スイート(California Suite)」など多くの作品を手掛け、この3作品と1975年の映画化された「サンシャイン・ボーイズ」ではアカデミー脚色賞(Writing Adapted Screenplay)にノミネートされている。

「サンシャイン・ボーイズ」は1972年12月20日にブロードウェイのブロードハースト・シアター(Broadhurst Theatre)でジャック・アルバートソン(Jack Albertson)とサム・レヴェン(Sam Levene)主演、アラン・アーキン(Alan Arkin)演出で初演。

アラン・アーキンは多才な人でミュージシャンや俳優としても活躍しており1966年のノーマン・ジュイソン(Norman Jewison)監督作品の「アメリカ上陸作戦(The Russians Are Coming, the Russians Are Coming)」とロバート・エリス・ミラー(Robert Ellis Miller)監督作品の「愛すれど心さびしく(The Heart Is a Lonely Hunter)」でアカデミー主演男優賞(Best Actor)にノミネートされていた。

近年はバイプレイヤーとして活躍しており、2006年のジョナサン・デイトン(Jonathan Dayton)、ヴァレリー・ファリス(Valerie Faris)夫妻監督作品の「リトル・ミス・サンシャイン(Little Miss Sunshine)」でアカデミー助演男優賞(Best Supporting Actor)を受賞、さらに2012年のベン・アフレック(Ben Affleck)監督作品の「アルゴ(ARGO)」でもノミネートされている。これは見たわ。映画プロデューサー役か。

1975年にハーバート・ロス(Herbert Ross)監督で映画化もされたが、日本では劇場公開されなかった。ウォルター・マッソー(Walter Matthau)とジョージ・バーンズ(George Burns)の主演。ジョージ・バーンズがアカデミー助演男優賞を受賞した他、主演男優賞、脚色賞、美術賞(Best Production Design)にノミネートされた。

1996年にはアメリカCBSテレビで「サンシャイン・ボーイズ/すてきな相棒(原題は同じ)」としてリメイクされた。ジョン・アーマン(John Erman)が監督し、ピーター・フォーク(Peter Falk)とウディ・アレン(Woody Allen)の主演。ウーピー・ゴールドバーグ(Whoopi Goldberg)が看護師役として出演しているがノークレジットだそうだ。

日本での初演は調べた限りでは1984年10月のテアトル・エコー公演。翻訳と演出が酒井洋子。主演は納谷悟朗と熊倉一雄。第39回文化庁芸術祭優秀賞と第19回紀伊國屋演劇賞個人賞を受賞。1998年、2002年、2005年にも同じ2人で再演されている。

その他、1994年には東京芸術劇場で、小田島雄志・若子夫妻の翻訳、小林裕演出、名古屋章と仲谷登が主演で上演された。また、2008年にパルコ劇場で福田美環子翻訳、福田陽一郎演出、江守徹と西岡徳馬の主演でも上演された。

今回の翻訳はその東京芸術劇場版を翻訳した小田島雄志・若子夫妻の次男の小田島恒志と妻の則子の新訳。小田島恒志は英文学者、翻訳家で現在は早稲田大学文化構想学部教授。1962年生まれ、早大大学院博士課程単位取得満期退学、ロンドン大学大学院修士課程修了。小田島則子も英文学者で翻訳家で駒沢女子大学、目白女子短期大学講師。東京都出身で早稲田大学博士課程、ロンドン大学大学院修士課程修了。

今回の加藤健一事務所公演は元々は加藤健一事務所創立40周年と加藤健一役者人生50周年記念公演の第1弾かつニール・サイモン追悼公演として2020年5月に予定されていたもの。コロナ禍により上演直前に上演中止になったが、今回同一メンバーで復活公演となり、今年(2022年)3月初めに下北沢の本多劇場で上演、3月末の石川県七尾市での能登公演の後、京都にやって来た。この後は5月7日に兵庫公演、5月14日に所沢公演が予定されている。

加藤健一事務所でのニール・サイモン作品上演は、「第二章(Chapter Two)」、「おかしな二人(The Odd Couple)」、「銀幕の向うに(I Ought To Be In Pictures)」、「おお、星条旗娘!(The Star-Spangled Girl)」、「ブロードウェイから 45 秒(45 Seconds From Broadway)」に次いで6本目。

改めて、カトケンさんこと加藤健一さんだが、1949年10月静岡県磐田市生まれ。1968年、袋井商業高校卒業後、半年間のサラリーマン生活を経て劇団俳優小劇場の養成所に入所。1970年に養成所を卒業後、つかこうへい事務所の作品に多数客演し、10年後の1980年に加藤健一事務所を創立されたので、2020年がそれぞれ50周年、40周年だった。

この間、2004年には読売演劇大賞優秀男優賞を受賞、2007年には紫綬褒章を受章、その他にも菊田一夫演劇賞など多くの賞を受けている。毎年3、4本の公演を行っているため、映画やテレビドラマへの出演は限られているが、2016年の吉永小百合と二宮和也の主演した山田洋次監督作品の「母と暮せば」では福原母子の家に出入りする上海のおじさんを演じ、毎日映画コンクール・男優助演賞を受賞している。

今回の話は年老いたヴォードヴィドリアンの物語。なんと云っても元コンビのウィリーとアルとのやり取りがムチャクチャで面白いのだが、ウィリーの甥のベンとの絡みも見逃せないポイント。それと二人で演じる昔の大ヒットコントの再現シーンも見もの。アフタートークで主演の2人を演じたカトケンさんと佐藤B作さんが語られてたが、役者のお二人には非常に難しかったそうだ。

アルを演じた佐藤B作さんは1949年2月生まれなので現在(2022年5月)73歳。福島市の出身。早稲田大学商学部を中退し演劇の道に入り、1973年に劇団東京ヴォードヴィルショーを結成、現在も座長を務めている。本名は「砂糖と塩」ならぬ佐藤俊夫で、芸名は佐藤栄作元首相にちなんで付けたそうだ。3度結婚しており(1人目とは離婚、2人目とは死別)、現在の奥様は女優のあめくみちこさん。カトケンさんとは初共演とのこと。

現在NHK大河の「鎌倉殿の13人」で13人の一人、三浦義澄役を務めており、舞台だけでなくテレビでも映画でも欠かすことが出来ないバイプレイヤーだが、全国的に知られるようになったのは1982年からTBS系で放送された「週刊欽曜日」に出演してから。だよねえ。私はそのイメージが最初だったんで、アフタートークの時、「コント得意やん、B作さん」って思ってしまった。

ウィリーの甥でマネージャーのベンを演じた佐川和正さんは劇団文学座所属の舞台俳優。1975年11月生まれで愛媛県松山市出身。2002年初舞台。声優もされている。

テレビ局で倒れたウィリーがホテルでの静養中の付き添い看護師役を演じるのは田中利花さん。1952年8月生まれで、福岡市出身。1980年、ミュージカル「ヘアー(Hair)」のディオンヌ(Dionne)役で初舞台。2005から2009年は「レ・ミゼラブル(Les Miserables)」に出演、デナルディエ夫人(Madame Thenardier)役を演じ注目を集めた。

テレビ局でのコントでの患者を演じた照屋実さんは、1960年12月生まれで東京出身の宝井プロジェクト所属の俳優さんで、主に舞台で活躍されてる。同じくコントの看護師を演じたのは韓佑華さん。

そのコントのADを演じた加藤義宗さんはカトケンさんの息子。1980年1月生まれ。1996年の加藤健一事務所の「私はラッパポートじゃないよ」が初舞台。自身のプロデュースユニット「義庵」も2020年に立ち上げている。

あと声だけだが、テレビ局のディレクターを演じたのは文学座所属の清水明彦さん。1962年1月生まれで千葉県出身。舞台だけでなく、テレビドラマや映画にも出演されてる。2003年のNHK大河の「武蔵 MUSASHI」の阿部右京役など。

同じく声だけで、テレビのアナウンサーを演じてるのは加藤忍さん。加藤健一事務所俳優教室出身でカトケンさんの舞台ではお馴染み。1973年10月生まれで、神奈川県出身。彼女もテレビドラマや映画にも出ておられ、吹き替えの声優もされている。

演出は堤泰之さん。1960年愛媛県生まれ。東京大学教育学部中退。在学中よりオリジナルミュージカルを創作。1992年にプラチナ・ペーパーズを設立し、幅広いジャンルの脚本・演出を手がけている。 また、1995年にスタートさせたオーディションシステム「ラフカット」は、若手役者の登竜門となっている。

カトケンさんの舞台は2014年の「ブロードウェイから45秒」を皮切りに、「誰も喋ってはならぬ!」、「夢一夜」、「煙が目にしみる」、「Out of Order~イカれてるぜ!~」、「THE SHOW MUST GO ON ~ショーマストゴーオン~」の演出を手掛けてきた。

上演時間は前半が1時間15分で、15分休憩の後、後半1時間弱の合計2時間半弱。前回の「叔母との旅」は結構難しい話で、さほど好みじゃなかったけど、この芝居は実にテンポのいい掛け合いでたっぷり笑わせてもらった。しかし、めんどくさい男を演じるのはカトケンさん得意だなあ~ 絶対に個人的には知り合いになりたくないキャラ ^_^

終演後20分ほど時間を空けてアルティ館長の雨宮章さんの紹介で京都公演恒例のアフタートークがスタート。今回はカトケンさんとB作さん。コロナ禍以降アフタートークの司会は雨宮さんが兼ねられていたが、今回は京都労演事務局長の土屋安見さんが復活。軽妙なやり取りで楽しませて戴いた。特に笑ったのはコント場面の話で、土屋さんが以前別の公演で見た時はコントになってなかったと云う話に、B作さんの「江守さんですか?」って云う突っ込み。

5時15分頃、30分ほどのアフタートーク終了。加藤さんの次回公演は8月に一人芝居の「スカラームーシュ・ジョーンズまたは七つの白い仮面」だが、京都公演は予定がなく、その次の「夏の盛りの蝉のように」が12月に予定されている。

今年(2022年)3月に92歳で亡くなった劇作家、吉永仁郎の作品で、葛飾北斎と彼の家に集まる人々の物語。北斎の娘、お栄も登場する。北斎がカトケンさんなんやろうな。これまためんどくさいキャラ、間違いない。キャストはまだ発表されてないが、楽しみ。

以上

このページのQRコードです。

拡大