僕のポケットは星でいっぱい
トモダオレ。
布施PEベース(大阪府)
2022/11/05 (土) ~ 2022/11/06 (日)公演終了
満足度★★★★★
素直に良かった‼️
あり得ないシチュエーション(将来的にはあり得ルかも)だけども、それをカバーするに足りる内容でした。泣けました。次回も期待しています❗
憧れのサンパチマイク
Monkey Works
シアターサンモール(東京都)
2022/11/02 (水) ~ 2022/11/06 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
売れない芸人さんたちの群像劇、グッときましたね。誰もが売れる訳じゃない。先の見えないことを、辞めないで、続けてと言われるのは現実社会でもかなり辛い。人生の選択は人それぞれですな。
贋作・一条さゆり
だらく舘
浅草リトルシアター(東京都)
2022/11/03 (木) ~ 2022/11/06 (日)公演終了
にぶいちの失明
山田ジャパン
新宿シアタートップス(東京都)
2022/11/03 (木) ~ 2022/11/13 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
山田ジャパン初観劇。主宰の山田さんの名は、たまたま最近見た深夜ドラマの脚本担当にあるのを覚えていたから、そのドラマのように緩めのコメディ風な味付けが出てくるのかと思っていたら、ストレートに感情をぶつけてくる舞台。そこがよかった。
白い楽園、黒い鳥
Oi-SCALE
中野スタジオあくとれ(東京都)
2022/11/04 (金) ~ 2022/11/06 (日)公演終了
サド侯爵夫人
遊戯空間
銕仙会能楽研修所(東京都)
2022/11/05 (土) ~ 2022/11/06 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
皆さんの観てきたコメントを観て、これは是非観たいと思い期待を持って出かけた。
期待以上で
半端なく素晴らしい。
こんなすごい舞台があるのか、というくらいスゴい。
能舞台を最近いくつか観たが、内容的には退屈かと心配していた。
しかし、そんな心配は無用だった。内容もおもしろくて引き込まれる。
チケット代こんなに安くていいんでしょうか?
間違いなく、他の劇団では最低、倍の金額になります。
白い衣装がとても素敵だった。
乗馬服、お嬢様の衣装すべてが白で衣装の美しさに見とれてしまった。
踊りが入るともっとよかったが...
そうなるとチケット代3倍にしないと無理ですね。(笑)
バラの飾りが、優雅さをさらにアップさせていた。
超満席だった。価値がある舞台なので当然だと、納得。
来年も是非観たい。
にぶいちの失明
山田ジャパン
新宿シアタートップス(東京都)
2022/11/03 (木) ~ 2022/11/13 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
とても面白かったです。
テンポ良く、役者さん達の演技やテンションも良く、どんどん惹き付けられました。
登場人物達の、それぞれの苦しみや葛藤、悔しさが伝わってきました。
人生は思い通りにはいかないけど、自分も一生懸命生きていきたいと感じました。
笑いあり、涙あり、感動ありの良い舞台で、大満足でした!
オーガッタジャ!
発条ロールシアター
阿佐ヶ谷アルシェ(東京都)
2022/11/03 (木) ~ 2022/11/06 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
面白い、お薦め。
終演後、何人かが異口同音に 大人の演劇だ と話していた。そう言えば、説明にも「大人たちの 青春真っ只中な群像劇」と記していた。何が大人の演劇だか解らないが、廃墟という役目を終えた建物を通して、人生の応援を謳った、一見 矛盾した観せ方の物語だ。そこには発条ロールシアターらしい、硬派な中にも優しい思いが観て取れる。
表層的には面白可笑しく描いているが、奥底にあるのは、諦念とは真逆の再生・再起と言った前向きな姿勢だ。滅びの美、ましてや頽落のダンディズムなんてこれっぽっちもない。あるのは男の それも中年男性の悲哀、それは仕事=生き甲斐、遣り甲斐を失(喪)った後の人生をどう生き残(遺)るかが…。
(上演時間1時間30分 途中休憩なし)
オーガッタジャ!
発条ロールシアター
阿佐ヶ谷アルシェ(東京都)
2022/11/03 (木) ~ 2022/11/06 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
廃墟マニアと言うタイプの人々が居る。自分も廃墟は好きだが作中人物とは理由が異なる。安心するのである。無理して頑張る必要等無いのだと思わせてくれるから。滅ぶのが分かり切っているのに何を努力する必要があろう? という気持ちを許容してくれそうな空間だと感じさせてくれる。何れにせよ登場するのは廃墟案内人とフリーのライター、伝説の掏摸とかつての仲間、会社をクビになった元社長候補、元社長候補をクビにした二代目。そして刑場で斬首を担当していた者の霊、斬首された女の霊。登場するのは7名の人間と2つの霊。追記11.6
サド侯爵夫人
遊戯空間
銕仙会能楽研修所(東京都)
2022/11/05 (土) ~ 2022/11/06 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
今年拝見した総ての舞台の中で一、二を争う凄い舞台。絶対観るベシ! 華5つ☆
公演は11月6日13時開演の残り1回。演劇に興味がある人は絶対観ておくべき舞台だ。
去年は正面から拝見したので今回は脇正面から。矢張り観る位置によって印象が異なる。それにしても凄い舞台だ。流石に観世さんの教えを受けた役者さんたち、縁ある方々の演技・舞台である。観劇料も極めて良心的。学生さんは2500円、一般は4500円と、この内容でこの観劇料は極めて安い。前回同様10分休憩2度、上演時間は前回より5分短くなった。更なる鍛錬の跡が見え、その分迫力が凄い。それでも休憩を含めて3時間半の長丁場である。役者さん達の質の高い演技(間・抑揚・迫力・言語の身体化等)は無論だが、観客と雖も一瞬たりとも気が抜けない緊迫感のある舞台だ。音響は二十五弦筝奏者・多田彩子さん。三幕物の三島作品だが、各幕の内容に合った曲想が見事に呼応し合い、曲を聴いているだけで物語の内容が想起されるほどだ。筝については全く素人の自分でもトレモロのような技法や筝の見事で様々な技法で奏でられる演奏の凄さには、唯感嘆させられるのみであった。追記後送
イヌの仇討
こまつ座
紀伊國屋ホール(東京都)
2022/11/03 (木) ~ 2022/11/12 (土)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
5年ぶりの東憲司演出版。三田和代の、命より名誉・家名という厳しい女中頭、原田健太郎の庶民的で人のいい盗人がいい。出たり入ったりする坊主の春斎(石原由宇)も、「この隠れ場所は赤穂の家来が教えてくれた」など、素っ頓狂なことを言って笑わせてくれる。愛嬌があるし、外の状況を教えてくれる唯一の存在なので、セリフが多い。何より光るのは大谷亮介。柄が大きく、普通にセリフを言っても大げさに聞こえる人なので、時代劇の殿様にはピッタリ。しかもちょっと情けないから、吉良上野介ははまり役である。
VANYA‼︎
人間劇場
SPACE EDGE(東京都)
2022/11/03 (木) ~ 2022/11/06 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
古典のお芝居なのに途中、場面展開では、ダンスも組み込まれていて新鮮でした。内容は少し悲しいですけど、でも役者も皆さんの熱演とても響きました。面白かったです
もねとたいようのコンサート
コロンスタジオ
3丁目カフェ(神奈川県)
2022/11/05 (土) ~ 2022/11/05 (土)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
とても素晴らしい演奏でした。お二人の途中のお話もとても面白かったです。こういう機会はまたあるといいと思います。とても楽しかったです。
にぶいちの失明
山田ジャパン
新宿シアタートップス(東京都)
2022/11/03 (木) ~ 2022/11/13 (日)公演終了
あんなに優しかったゴーレム
ヨーロッパ企画
梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ(大阪府)
2022/11/05 (土) ~ 2022/11/06 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
鑑賞日2022/11/05 (土) 18:00
座席2列27番
今回も大いに笑った。しかもベタに。台詞の緩急が素晴らしい。群像からの会話はいつまでも観ていたい。
今回は映像を買わなくていいほど前で観たので、満足でした。
ラストはかなり強引に思えましたが、特に突っ込むほどでもないのでスルーできました。
次回作も期待。来年は新作か?
今日観た人はおまけトークもありお腹いっぱいで帰路に着きました。
憧れのサンパチマイク
Monkey Works
シアターサンモール(東京都)
2022/11/02 (水) ~ 2022/11/06 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
リーチのかかった芸人青春ドラマって確かテレビでも去年やっていたと思うけれど、やっぱりこのモチーフというのは手堅い面白さがあります
中々ままならない「芸人」という生き様、その行く末にヒリヒリするものを感じますが、そこはやっぱり根っから笑わせるのが生きがいの人達
いい意味で“食えない奴ら”でした
実際に漫才シーンが織り込まれると物語にもグッと説得力が
漫才のレベルはさすがにルミネtheよしもと級とはいかないものの、将来に可能性を秘めたコンビにはキラッとした笑いがしっかりと
で、そんな漫才の様子を仲間の芸人達が舞台裏で観ている図 これが良い
高齢でM―1グランプリに輝いた錦鯉に思わずもらい泣きしてしまった審査員の気持ち
本作みたいのを観るとそうした感慨がしみじみ理解できます
supermarket!!!
壱劇屋
in→dependent theatre 2nd(大阪府)
2022/11/03 (木) ~ 2022/11/06 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
楽しかった☆今回は色んな作家さんによる作品なんでいつもの壱劇屋パフォーマンス(身体表現)が盛り沢山じゃない方が良いなと思ってたんで期待通りでした☆それぞれの作品を丁寧なお芝居としての表現で魅せてくれて大満足♪その分ちゃんとオープニングでザ・壱劇屋パフォーマンスが観れるのでちゃんと壱劇屋らしさも堪能出来ます☆
もねとたいようのコンサート
コロンスタジオ
3丁目カフェ(神奈川県)
2022/11/05 (土) ~ 2022/11/05 (土)公演終了
をんな善哉
ちょっこりひょうきん島
小劇場 楽園(東京都)
2022/11/03 (木) ~ 2022/11/06 (日)公演終了
切り裂きジャックを待ちながら2022
劇団P・T企画
世界館(大阪府)
2022/11/05 (土) ~ 2022/11/06 (日)公演終了