『ダークダンス』
尾米タケル之一座
ウッディシアター中目黒(東京都)
2022/12/07 (水) ~ 2022/12/14 (水)公演終了
関西演劇祭2022
関西演劇祭
COOL JAPAN PARK OSAKA・SSホール(大阪府)
2022/11/12 (土) ~ 2022/11/19 (土)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
幻灯劇場さんの音楽劇『0番地』千秋楽観劇。
この演目、前回の一夜限りの初演を見逃し、非常に残念に思ってましたが…
今回、ギュギュっと40~50分程に濃縮した『0番地』を拝見できて、無茶苦茶良かった。
様々な人間模様、紆余曲折、全ての想いが繋がった絶頂のラストシーン、ゾクゾクとして感極まった。
藤井颯太郎さんの演出の妙、アーティスティックな出演者皆様の妙技、どれも素晴らしかった。
切にフル版『0番地』の再演を願う。
追伸、参加団体10演目中、拝見したのは6演目。その中ではダントツにお気に入りでしたが、演目としての受賞は逃された様で、残念!
関西演劇祭2022
関西演劇祭
COOL JAPAN PARK OSAKA・SSホール(大阪府)
2022/11/12 (土) ~ 2022/11/19 (土)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★
劇団イロモンスター『感情のないあっきー』千秋楽観劇。
イカゲーム?と匂わせつつ…
流石、イロモン芸人軍団による芝居だけあって、コントLIVE要素盛り沢山。
話の展開としては、チャンチャンな感じだが、イロモン芸人のキャラが光る、お笑い満載の愉しい公演でした。
面白かったでー!
ここにあるはずの、
空晴
in→dependent theatre 2nd(大阪府)
2022/12/09 (金) ~ 2022/12/13 (火)公演終了
満足度★★★★★
千秋楽拝見
いきなりの主宰の踊りには驚き👀‼️内容はホームコメディ+一端決めたことでも撤回して良いんだよ 続けていくことも大切だけど、やめて良いんだよとがむしゃらに生きてきた僕には、とても気持ち良い感じだった😌次回も早く観たい‼️
サブマリン
マチルダアパルトマン
北千住BUoY(東京都)
2022/12/08 (木) ~ 2022/12/14 (水)公演終了
Xmas fool
ROUND TREE プロデュース
千本桜ホール(東京都)
2022/12/07 (水) ~ 2022/12/11 (日)公演終了
私は怪獣-ネオンキッズ Live beat-
劇団鹿殺し
CBGKシブゲキ!!(東京都)
2022/12/10 (土) ~ 2022/12/18 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
トー横キッズを題材にした音楽劇で、歌やダンスが盛りだくさん。内容的に、ダークな部分が多いので、歌やダンスに救われている面もあるかと感じた。ただ、かなり追い詰められた若者の闇を感じる内容で刺さる。ただ、歌唱部分で役者さんに少し差異があるのが気になった。
幕末サンライズ
URAZARU
ザムザ阿佐谷(東京都)
2022/12/07 (水) ~ 2022/12/11 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
価格4,000円
前回観た時より面白くてたくさん笑いました。師匠の落語を聴いた後、松蔭先生の最後の場面は何回観ても悲しくて泣きました。落語の面白さを再認識出来たし、幕末時代にタイムスリップしたような感覚でした。この作品が再々演されると嬉しいです。観劇記念に集合写真やDVDも欲しいです
私は怪獣-ネオンキッズ Live beat-
劇団鹿殺し
CBGKシブゲキ!!(東京都)
2022/12/10 (土) ~ 2022/12/18 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
新宿歌舞伎町の真ん中に何年間もあり続ける大きなフリースペース
トー横キッズと呼ばれる居場所の無い未成年達がそこを溜まり場として情報発信したり、独自の秩序を生み出したりと、それなりの成熟ができたのはこの街 歌舞伎町が彼女等を許したからではないかと
許す には「迎え入れる」というニュアンスもあるのだけれど、この街が若くて美しい彼女等をただ優しく包み込んでくれるはずも無く・・・
そんな底知れない街 歌舞伎町を鹿殺し流に
トー横キッズ(ネオンキッズ)という社会“生きる姿”が見事にミュージカル化されていました
明と暗、メンヘラとも言われる彼女等独特の個性が炸裂
中にはビスクドールみたいにツルンと綺麗で力を入れるとポキッと折れちゃいそうな子も
そんな女子を追っかけてくる男子、裏界隈から難癖つけてくる元風俗嬢、腹にひびく生音ドラムまで加わってめっちゃロックなミュージカル作品でした
少女罰葬
劇団亜劇
アトリエファンファーレ高円寺(東京都)
2022/11/30 (水) ~ 2022/12/04 (日)公演終了
「青空トコロにより」「夜空トコロにより」
ハグハグ共和国
萬劇場(東京都)
2022/12/01 (木) ~ 2022/12/04 (日)公演終了
映像鑑賞
満足度★★★
夜空トコロニヨリ を映像で観劇 単純に好みの問題で作品自体が好きでは無いテイストでしたが演技自体はしっかりしていたので、好きな方には良いと思います。
幕末サンライズ
URAZARU
ザムザ阿佐谷(東京都)
2022/12/07 (水) ~ 2022/12/11 (日)公演終了
舞台・破天荒フェニックス
劇団TEAM-ODAC
俳優座劇場(東京都)
2022/12/07 (水) ~ 2022/12/11 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
実話ベースの企業ドラマ、実に面白いですね。かなりベタな展開なのですが、テンポよく進んで、長時間なのに飽きません。
私は怪獣-ネオンキッズ Live beat-
劇団鹿殺し
CBGKシブゲキ!!(東京都)
2022/12/10 (土) ~ 2022/12/18 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
トー横キッズを題材にしたダークでやるせないミュージカル。ハウルをモデルにしたかのようなキャラクターも出てきて、なんかタイムリー。楽しくはないけど、心に刺さる。生ドラムの音が腹に響きます。
スナイパーズ
とくお組
新宿シアタートップス(東京都)
2022/12/07 (水) ~ 2022/12/11 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
日本で一番殺し屋の似合う街といえば、やっぱり新宿!
実際にその新宿街を見下ろす位置にある劇場「シアタートップス」
すぐそばには新宿区役所通り
この劇場でしか観ることの出来ない光景
この劇場でしか得ることの出来ない臨場感
まさにこの劇場での公演が運命付けられた作品
考えた人は相当計算高くて遊び心も豊富そう
そしてリアルタイムに標的が新宿(ここ)に近づいてくる!
この時間経過がもの凄く面白いのだけれど、殺し屋の皆さん ちゃんと仕留められるのか段々心配になってくる
何故に殺し屋の味方かって・・・だってこの作品、おじさん共感率90%を確実に超えていると思う(笑)
Los Cascabelitos con 芋洗坂係長2022!
大野環フラメンコアカデミア 「EL ANILLO」
タブラオ・フラメンコ・ガルロチ(東京都)
2022/12/11 (日) ~ 2022/12/11 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
見事なフラメンコショーでありました
係長さんの大きな体も生で近くに見れて楽しめました
カスタネットの激しい響きと
回転舞踊のセマーみたいな
長めの衣装を使った表現は面白かった(^-^)
ショウ・マスト・ゴー・オン【12月3日~4日、12月7日、12月21日~24日昼公演中止】
シス・カンパニー
世田谷パブリックシアター(東京都)
2022/11/25 (金) ~ 2022/12/27 (火)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
鑑賞日2022/12/11 (日) 13:00
2度目の観劇。やはり面白い!53分(休み15分)72分。
2度目なので展開が読めて、伏線が張り巡らされていることに気づく(猫、とか)。場面毎に笑わされているが、伏線の深さにも笑わされることにも驚く。浅野和之体調不良で、三谷幸喜が代役を勤めるが、特に違和感はなし。
Los Cascabelitos con 芋洗坂係長2022!
大野環フラメンコアカデミア 「EL ANILLO」
タブラオ・フラメンコ・ガルロチ(東京都)
2022/12/11 (日) ~ 2022/12/11 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
日本一キレのあるダンスを踊るデブ(本人が言うのだから良いでしょう)の看板に偽りなし!芋洗坂係長最高でした。歌も上手いんだ。ホント楽しいひと時を過ごさせていただきました。もちろん,フラメンコダンサーの方,ギタリストやボーカルの方,フラメンコを観るのって初めてだけど,グッときました。食事も美味しく,何もかも良い時間でした。
瞬きと閃光
ムシラセ
シアター風姿花伝(東京都)
2022/11/30 (水) ~ 2022/12/04 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
鑑賞日2022/12/03 (土) 14:00
観ていて大好きな作品と通ずるものを感じた。1本は「櫻の園」、もう1本は……(ネタバレBOXへ)
ミッション系女子高校の写真部員たちを中心とした物語。若さに基づく一本気さ/繊細さゆえの友人に対する羨望/嫉妬心などが瑞々しくそんな彼女たちに対する先生や先輩(?)の眼差しが優しい。
さらにそこに笑いの要素や個人的に大好きなパターンの一つであるアレも加えて本当に何なの、これ!(語彙力喪失(爆))
脚本、演出、演技の三位一体に感服♪
1789 -バスティーユの恋人たち-
共立女子大学ミュージカル研究部
共立女子大学 共立講堂(東京都)
2022/12/11 (日) ~ 2022/12/11 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★
華やかな衣裳で、その時代の雰囲気を楽しめました。
正直、台詞、歌やダンスも、もう少し頑張ってほしい所でしたが、一生懸命さが伝わってきました。
1幕目は、台詞が聞き取りにくい事が多くストレスを感じました。
2幕目になってから、ストーリーが盛り上がり、ダンスも多くなり、1幕目よりも圧倒的に良かった印象でした。
役者さん達は、マスクをしての演技でしたので、発声もしずらいだろうし、苦しいだろうし、大変だったと思います。
そして、折角、綺麗にメイクしているのに・・彼女達の顔を見たかったです。
1公演のみの貴重な舞台、観る事が出来て良かったです。