あと9秒で
ももちの世界
in→dependent theatre 2nd(大阪府)
2022/12/16 (金) ~ 2022/12/20 (火)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
キャスティングが最高 戦いではないスポーツ 聖書 帰りたい 沈む 立ち上がり構える 立ち向かっているのは、社会のルール 面白かった。
女と男のしゃば・ダバ・だぁ~★Suki★のつづき~
あみゅーず・とらいあんぐる
ウイングフィールド(大阪府)
2022/11/18 (金) ~ 2022/11/20 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
30周年 とても暖かい物語
オープニングのポージング
ワーダバ シャバダバダ シャバダバダ
公園での1日の出来事
公園の清掃の仕事
父 娘 父の話し相手 マリア
ギター教室 カーディガンを忘れたと嘘をついた女性の先生の気持ち 疑う妻
思い出話をする年を取った二人の女性 写真 一番きれいだったころ、赤い勝負服
公園に埋める 埋めなくてもいい。
子供の頃に遊んだ
だーるまさんが、こーろんだ
生きる事は、歳を重ねる事で、記憶 思い出を重ねる事
とても良かった。
あみゅーず・とらいあんぐる これからも観ていきたい。
王征路
演劇集団よろずや
世界館(大阪府)
2022/11/11 (金) ~ 2022/11/13 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
嫉妬から妻を殺す、真実を知ったオセロは自殺、
わかりやすい心の動きだから、演技が大切になる。
上手く演じていた役者陣
舞台を満州に置き換えたことで、身近に感じた
演劇集団よろずやが、集結して作り込んだ芝居に感じた
面白かった。
青幻海果
劇団フェリーちゃん
王子小劇場(東京都)
2022/12/15 (木) ~ 2022/12/18 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★
鑑賞日2022/12/16 (金) 19:00
本ユニットは4度目になる。独特の世界観を持ったファンタジー。123分。
『トゥーランドット』からアイデアを取ったらしいが、とにかく独特の世界観を展開する物語と、衣装や照明も巧く使った舞台。作・演出で主宰の「なにわえわみ」がストーリーテラーとなるのもいつもと同じ。その世界観についていけるかがポイントで、明らかに私のテイストではないのだが、なんか気になるユニットである。本作は登場人物の関係がやや複雑で巧く入り込めなかったのと、オープニングのムーヴィングも今一つ美しく感じなかったのが残念。本作でちょっと活動休止に入る。
ディープカバー
有限会社 ワイルドシング
オメガ東京(東京都)
2022/12/13 (火) ~ 2022/12/18 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
松田優さんが、カッコ良すぎる。渋さも加わり、一度見ただけでトリコになってしまいました。
他の役者さんたちも半端なくカッコ良くて、男らしく、もう、心のなかで、キヤーーーと叫びながら観ていた。
ヤクザ役なので凄みがとにらみが怖いが、観ていてスカッとする。
闘争シーンは迫力まんてんで、本当に目の前でヤクザの闘争を観ているようでスゴい。
テレビや映画では味わえない。
リアルで、本当に怖い。
ストーリーもキチンとしていて、後輩思いの徳永が心を痛め、悩むシーンは観ているほうも苦しくなる。
ただ、バンバン銃声を響かせているだけではなく、思いやり優しさも描かれている、優れた作品でした。
最高に良い作品を観て大満足でした。
時代絵巻AsH 其ノ拾六『赤雪~せきせつ~』
時代絵巻 AsH
シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)
2022/12/14 (水) ~ 2022/12/18 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
大好きな団体さんの一つ。期待を裏切らないおもろさでした。熱く、そして切なく滅びの美学を堪能しました。いつもながら、場面展開も見事で2時間を超えるお芝居にも関わらず物語に引き込まれて、あっという間な気がしました。久しぶりの公演拝見できて良かったです。早くも次回作も楽しみです。10周年おめでとうございます。
ある母の記録
NonoNote.
コフレリオ 新宿シアター(東京都)
2022/12/14 (水) ~ 2022/12/18 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
ある一家族の長女を中心とした
再生の話かなー
ストレートに感情に訴える感じは
理解しやすく
感情移入も同様にしやすかったなぁ
と感じた90分の作品
美々須ヶ丘
fukui劇
劇場HOPE(東京都)
2022/12/14 (水) ~ 2022/12/18 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
チラシ通りの作品かしら
なんというか万人受けはしないけど
ニッチなトコに突き刺さる感じでしょうか
時間の流れを順当にはしてないので
解りにくさもありますが
濃い方々の人生のあがき具合が堪能できる
約2時間の作品
老いた蛙は海を目指す
劇団桟敷童子
すみだパークシアター倉(東京都)
2022/12/15 (木) ~ 2022/12/27 (火)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
この作品を見るために生きてきたと思ってしまう作品。わずかな希望のともしびを求めてさまよう人人を演じきった演者やスタッフの皆さんに拍手です。
『ピーチの果て、ビーチのアビス、つまりはノーサイド』R-18
キ上の空論
サンモールスタジオ(東京都)
2022/12/15 (木) ~ 2022/12/21 (水)公演終了
〜風刺コメディ オ・セヒョク特集〜
SORIFA そりふぁ
OFF OFFシアター(東京都)
2022/11/07 (月) ~ 2022/11/08 (火)公演終了
映像鑑賞
満足度★★★★
みょんふぁ(洪明花)プロデュース(SORIFA)によるこの公演は折々に開催される韓国戯曲上演の行事とは趣きを異にして、みょんふぁ個人が入れ込んでいる若手韓国劇作家オ・セヒョクの短編を上演しようというもの。日韓演劇交流センター主催のリーディングで最近翻訳を担当する等の実績を見せていたが、今回は3作品全て翻訳し、三作品個々に演出を付け、俳優を揃えて三様のリーディング舞台を作り出した。なかなか見応えがあったが、同作家の長編を見たいと思った。
ある母の記録
NonoNote.
コフレリオ 新宿シアター(東京都)
2022/12/14 (水) ~ 2022/12/18 (日)公演終了
栞
TinT!
シアターグリーン BASE THEATER(東京都)
2022/12/14 (水) ~ 2022/12/18 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
毎年この時期にだけ公演をやるようだが、ここ数回は現代史のちょっとマニアックで面白い所を突いてくる。今回はルイセンコ。同じようなことは現在も私たちの周囲で、会社で、しばしば起こっている。ルイセンコの元部下を語り手にすることで、観る者に問いかけ、物語にわかりやすさと同時に深みを与えている。タイトルの付け方もセンスがあって印象深い。権力者の後ろ盾を笠に着る傲慢な生物学者を天真爛漫なお嬢さまが簡単にやり込める場面は痛快。終盤の「二人は気が合いそうなのに・・・」も皮肉が効いている。
われらの狂気を生き延びる道を教えてください
コンプソンズ
浅草九劇(東京都)
2022/11/10 (木) ~ 2022/11/20 (日)公演終了
映像鑑賞
満足度★★★★
漸く二度目の観劇となったコンプソンズは、配信映像で鑑賞。例に違わず一度の鑑賞では把握できず、何度目かのトライでスッと芝居に入れた。途中で津村知与支が出てきた(そうだったんだ)。油彩の絵具がカンバス上で(水彩と違い)融合せず、絡み合うのに似て、人物やエピソード、キーワードが絡み合いながらも個別性を維持して意表をついてひょっと顔を出す。アイドル、というキーワードが他の雑多な物と一緒にプカプカ浮かんでいる中、ラストで一人がギターで歌い始め、中々な歌を聞かせたと思えば地下アイドルコスチュームを着た二人が振付を揃えてオンステージ。検索すると「アイドル」と出てきた。
その村田寛奈、さかたりさ両名に、津村、野田慈伸、東野良平(地蔵中毒)、てっぺい右利き(喋るだけで笑わせる。芸人らしい)を客演に迎え、劇団員4名を加えた布陣だが、破茶目茶に見える展開には一応の組み立てがあるようだが、合間に気持ち良く挟み込まれるちょっとした人間洞察や世相批判、皮肉の効いた台詞が良い。現実世界であるラーメン屋のシーンに突如挿入されるのが「死の手前」を行く男(東野)のシーンで、一対一となった時相手も「死」にまつわっていて対話が成立する、という法則があるが、東野がフリーな立ち位置で遊んでいるように見えなくもなく、全てにおいて「固めない」時間がスープを煮込むようにゆっくりと、煩く忙しなく進み、正体不明。だがそれでも成行きを見てしまうフックが各所に仕込まれている。今回も大作家の小説をもじったタイトルだが、未読であるし関連があるのかどうかは不明。役者らのキャラの立ち方が人物らしさに裏打ちされているので、笑いはその「らしさ」を見せる場面で起きる。これが演劇の醍醐味である。美味しいキャラを味わうためのストーリー、あるいは言いたい言葉を籠めた台詞を言わせるための展開、演劇に必要なものは飽きさせないアトラクションと後半の盛り上がりと「それっぽい結末」だけでいい・・等と試しに言ってみたくなる芝居。
凪の果て
動物自殺倶楽部
雑遊(東京都)
2022/12/14 (水) ~ 2022/12/18 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
傑作。高木登の本気を見た。出演者全員にとって代表作になるのでは。
夫婦の協議離婚、互いの弁護士同伴での話し合いから開幕。函波窓(かんなみまど)氏演ずる弁護士は三浦葵さん演ずるヒステリックな妻が依頼人。函南氏は松田龍平と松重豊を足したような非人間的な冷酷さ。三浦葵さんは常に目をひん剝いて威嚇している。
赤猫座ちこさん演ずる弁護士は橋本恵一郎氏演ずる、愛人を作った夫が依頼人。赤猫座さんは流石の美貌。橋本氏は常に神経質に爪を弄っていて、何本かの指にバンドエイドが巻かれている。この演技プランが秀逸。文句なしに第一場のMVP。
演出の小泉愛美理さんに「あなたのその音が絶対必要なので」と説得された、サウンドアーティスト・北島とわさんのSEが凄まじい。真夜中の沼からひたひたと水を滴らせながら上がってくる何か異形の物の音。巨大なアンプの重低音、ブツブツと走るノイズ。無意識に人を不安にさせる環境音。これらの使い方も絶妙。これと絞る照明だけで、後は役者の力に託される。無論役者陣は期待を遥かに超えた怪演で応えてみせた。ほんの些細な動き一つにもビクッとして圧倒される。
高木登は黒沢清系ではなく、岩井俊二系。岩井俊二の『undo』のように、マニアックな世界でも大衆に開かれている。見事な作品だった。
妻と別れて愛人と一緒になりたい夫と、夫を苦しめることだけを生き甲斐に決めた妻。全く進展しない協議離婚。キチガイのように喚き散らす妻、幼児のように駄々をこねる夫。二人の弁護士も苛立ち、殺気立ち、暴言を吐く。だが、この話には更に裏があり・・・。
時代絵巻AsH 其ノ拾六『赤雪~せきせつ~』
時代絵巻 AsH
シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)
2022/12/14 (水) ~ 2022/12/18 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
鑑賞日2022/12/16 (金) 19:00
価格3,500円
最初の予定より長く、途中休憩無しで約150分の舞台です。男性しか出演していないので迫力満点、見応えたっぷりでグイグイ引き込まれました。是非集合写真を販売して下さい。
あと9秒で
ももちの世界
in→dependent theatre 2nd(大阪府)
2022/12/16 (金) ~ 2022/12/20 (火)公演終了
私は怪獣-ネオンキッズ Live beat-
劇団鹿殺し
CBGKシブゲキ!!(東京都)
2022/12/10 (土) ~ 2022/12/18 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
鑑賞日2022/12/15 (木) 18:30
今年3月の公演が衝撃的だったので、今度も、と思って足を運びました。ドラムが入って音楽の迫力は増したが、歌唱はやや弱くなっちゃったかなあ。
ひめごと
劇団大樹
Route Theater/ルートシアター(東京都)
2022/12/14 (水) ~ 2022/12/18 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
劇場に軽い気持ちで足を踏み入れた途端、ビックリさせられた。
あらすじから、茶の間のセットが置かれているだけだと想像していた。
な、なんと、能舞台のセットだ。
これは必見だ。
小劇場で能舞台が観れるなんてめったにない。
柿の木と落ち葉は本物か?
たぶん、隠された真実が明らかになるだけだろう、と簡単に考えていた。
もちろん、それだけでも他人の秘密を覗き見できて、おもしろい。
そんな単純な想像していた自分が恥ずかしくなった。
もらったパンフレットを読むと、なんと奥が深いことか。
ここまで、考えて作られた作品。驚きだ。
花と音楽で彩られた...
ということで、韓国の楽器カヤグムの生演奏が聴けた。
初めて聴いた。素晴らしい!!!
これは目玉だ。
出演者の熱気が、肌に伝わってきた。
ストーリーもミステリアスでおもしろい。
本当に観てよかったです。
蛍
第27班
三鷹市芸術文化センター 星のホール(東京都)
2022/12/02 (金) ~ 2022/12/11 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
鑑賞日2022/12/04 (日) 13:00
併行する4つの軸の関係性が次第に見えてくる構成の巧みさよ!
「4つの軸」というヒントは初演時には明かされていなかったが今回は当日パンフレットで明かされており、所謂「観劇初心者」にもワカり易くなったような
また、萬劇場での初演に対して広い舞台となったことで異なる時空の場面を瞬時に切り替えることを可能ならしめた装置も余裕ができて、そちらの意味でもワカり易くなったと思うが、初演で衝撃を受けた身として物足りなさのようなものがないでもない。
が、今回の再演版を否定する意図は全くなく、「通向けの初演(オフィス上の空プロデュースだったし)、一般向けの再演」ということでどちらもアリと思う。
ところで初演のオシダってあんなにエキセントリックだったっけ?改訂した?