朗読劇「アネト-姉と弟の八十年間の手紙」
兵庫県立芸術文化センター
兵庫県立芸術文化センター 中ホール(兵庫県)
2022/11/23 (水) ~ 2022/11/23 (水)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★
かなり複雑な環境で離れ離れに、そして大きくなるまでその存在すら知らなかった姉と弟の物語
その存在を知って単純に喜ぶ弟と複雑な思いからそれを認めたくない姉って感じから始まる物語
やり取りは手紙のみ
姉と弟だから #アネト
その姉と弟に #南野陽子 さんと #林田一高 さん
そしてその手紙の内容に関連した感じの #竹中郁 さんの詩が朗読される
それを朗読アンサンブルメンバーが、何人かが組み合わさりながら、そしてそれを入れ替えながら朗読していく感じの展開をしていくなかなかに聞き応えのある舞台
詩の朗読はそれだけではなく、少しそれを読む人たちの人間模様みたいなものもあったりするんですよね
このあたりがまた良かったりした印象
まあ個人的にはこのあたりももう少し見たいメンバーてはあったんですけどね
とは言えこの舞台の中心はやはり姉と弟の生涯の関係って感じではある
舞台の配置や手紙のやり取りからの詩の朗読への変化なんかもなかなかに魅力的やった印象の舞台
8人の詩の朗読は何人かで変わりながら読んでいくのでバランスが崩れたら終わる
そんな危なっかしさは全く感じさせないのはこのメンバーやはり上手いなって印象
そして気持ちのこもった朗読でした
らいふ
NICO×frogs produce #関西の役者が踊ってみた
大阪市立芸術創造館(大阪府)
2022/11/22 (火) ~ 2022/11/23 (水)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
まず #関西の役者が踊ってみた あの世界観をそのまま…いやさらに魅力的に膨らました舞台
終わって最初に思ったのはほんといいものを見たなって気持ち
最初のダンスから一気に気持ちを持って行かれる
シンクロがびっくりするほど、それはここから始まるストーリーのセリフもなんですが
そして見事なフォーメーション
振り自体の難易度も高いのにこれだけ見事に繰り広げられていく
物語は梅子って存在の一生
と言いながら3世代の一生って感じなのかもしれない
そしてそれが見事に、そして #植松ゆき さんらしく描き出されていく
時間を忘れて引き込まれる世界
まずは #千依 さん、たぶん1番高身長の彼女がこの舞台の口火を切る
そしてほんと見事な演技、いい表情
#平田莉渚 さんの少し幼さを込めたような動きも魅力的
#古場町茉美 さんがやはりいい演技されるんですよね
表情も流石って感じ
#紗子 さんのダンスがまたいいんですよね
ほんとレベル高い
#成瀬遥 さんがまたいい雰囲気を作る
ダンスも結構センターに入るし、あれをここで見られるとはw
#彩音 さんのダンスもほんと魅力的
笑顔もいいし表情もかなり印象的やったかも
#彩月ユウ さんは流石の一言
キレもいいし、それだけでない存在
欠かせない存在ですね
#野村梨絵 さんもやはり上手いんですよねダンスも芝居も、そして声がいい
#留奈 さんのダンスはやはりカッコいいんですよ
ユウさんとのコンビがまたいい
そしてラストに #谷野まりえ さんは流石って空気感
この流れでラストを〆られるのやはりこの人かな
#小川惇貴 さんと #亀山貴也 さんのやり取りや #村上泰子 さんのハラスメントとこも…書き出したら止まらない…
魅力的な #植松ゆき さんワールド全開でした
舞台「くちびるに歌を」
舞台「くちびるに歌を」製作委員会
かめありリリオホール(東京都)
2022/12/10 (土) ~ 2022/12/16 (金)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★
とても瑞々しくさわやかで、家族で観るのに最適な感じだなと。
中学生役の役者陣のレベルが高かった。
合唱シーンって、意外と舞台じゃ珍しい気もして、そこは良かったです。
十三月の混沌
中野坂上デーモンズ
駅前劇場(東京都)
2022/12/14 (水) ~ 2022/12/20 (火)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
めちゃんこ面白かったです。
自分はこういう訳わからないけど、一生懸命でパッションがさく裂してるのって大好きなんだよな。
ある意味、凄いピュアな物語かも。自分は泣けた。
王征路
演劇集団よろずや
世界館(大阪府)
2022/11/11 (金) ~ 2022/11/13 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★
まずは凄い迫力の何とも言えない気持ちにさせられる素晴らしい舞台やったってのが終演後に最初に浮かんだ気持ちかもしれない
ほんと凄い世界やったんですよね
たぶん原作のオセロを熟知してたらさらに楽しめたのかもしれない
しかしそれを知らないからと言って楽しめないなんてことはない見事な仕上がりやった、そんな印象の舞台になってるのではないだろうか?
全体の世界観は満州事変の直後の満州国と言われた場所って感じ
この設定もなかなか
この設定だからこそって部分もありなが、この設定を巧みに生かしてる感じやったりするんですよね
色んな目論見、思惑、そして策略、さらには愛であったりするかな
そんなものが入り混じりながら、嫉妬って強烈なものが顔をのぞかしていく
そんな強烈な人の心の弱さみたいなものが描かれたかな
やはり見事やったのが間違いなく #赤穂神惟 さんですね
やはりこの人の演技は引き込まれるものがある
そして熱量がとんでもない
そんなものを引き出して感じが #中村太亮 さんなんですよね
悪い顔が似合いすぎって感じやったかな
久しぶりの #田代圭佑 さんもやはりいい存在感でした
#川村和正 さんの太鼓持ちもいい雰囲気
#鈴木ありさ さんはかなり珍しい雰囲気の役やった印象かな
#つのめぐみ さんの可愛さ、そして夫に対する思い、そして信頼してる感じが見事でした
#きゃな子 さんの悪い女って意外に珍しいかな
こんな雰囲気もなかなか似合うなって印象やったかな
骨、噛み
ーヨドミー
四谷3丁目ドリームシアター(東京都)
2022/12/14 (水) ~ 2022/12/18 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
これは褒めてるんですが、メロドラマだと思いました。
汚い物語を演劇的には巧みで綺麗。
役者たち、みんな良かったです。
ワイキキにいきたかったのに
勝手にユニット BOYCOTT
大阪市立芸術創造館(大阪府)
2022/11/05 (土) ~ 2022/11/06 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★
最初は普通?少し変わった日常の出来事って感じなんだが、進んでいくうちに不思議な感覚になる物語
リアルだと思ってたことが、いつのまにか虚構?なのかなってなるそんな感じの作品やったりするんですよね
しかしどこかで最終的にはリアル?って思ってるものにも変化があったり
ほんとは何が現実で何が現実ではないのかがわからなくなってたかもしれない
元々リアルと思ってた感じは実は主役の脳内で作り出されてたストーリーやったのかもしれない
でもそうなると女子高生2人の関係性は?
医者と刑事は?とか色々と整理が難しくなったりするんですよね
そんな感覚さえも楽しむ作品なのかもしれないなって感じなのかもしれない
そしてこの作品は2面舞台
どちらに座るかわ最終的には好みかなって気がするが、この形態にした狙いは今ひとつわからなかったかもしれない
途中たぶん片方だと見られない演出があったりするんですよね
そんなことも含めてこの世界観を楽しむ作品やったかな
不思議な世界に引き込む感じが #江崎遥 さんやった
個性的ないい雰囲気
#仲田クミ さんの刑事もほんと個性的やった印象
#香川由依 さんは何気にアンドロイドって多い?って思いながら
ワードに反応って意外に難しいのでは?
あの日あの時の、嘘
MousePiece-ree
in→dependent theatre 1st(大阪府)
2022/11/03 (木) ~ 2022/11/13 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★
MousePiece-ree 20周年記念興行第二弾『あの日あの時の、嘘』の5ステ目を観劇
来週の13日までに赤い嘘バージョン #金哲義 さん演出と 黒い嘘バージョン #高橋恵 さん演出を8ステずつ16ステが上演される舞台
見させていただいたのは #黒い嘘バージョン の2ステ目
脚本 #わかぎゑふ さん
演出 #高橋恵 さん
出演
#森崎正弘 さん
#早川丈二 さん
#上田泰三 さん
3人芝居ではあるんですが、それぞれが複数の役をこなす感じの思ってた以上にキャラが多い感じ
演じる方は大変なんですが、見る方からすると物語の広がりもさらにって感じでいい
来週末まで上演される舞台なのであまり細かいことは書けないですけどねw
デビューした時には賞も取るほどの文才を見せつけた作家
しかしその後は鳴かず飛ばず、そんな男に舞い降りた思いがけない才能
そんな男を中心に描き出されていく物語はストーリーもかなり巧みやったりするんですよ
これは書いてもいいかな?
20周年第一弾では無かったかなと思う謎のゲームも復活
やはりこの雰囲気がMousePiece-reeさんかなって思ったりするんですよね
まあ、謎ではあるんですけどね
ある意味で今回の作品は笑いは抑えめかな、しかしその分以上にガッツリ今回の世界に引き込む作品かな
やはりそれぞれがほんといい演技をされてるからこそ作り出されてる世界はほんとバランスがいい
びっくりするほどの長台詞、どんだけやるの?って感じの早着替え
1ステの負荷は尋常じゃないのかもしれないこの舞台
#まうす さんワールド全開って感じを見逃すのはほんともったいない舞台
沈丁花―ジンチョウゲー
CCCreation
KAAT神奈川芸術劇場・大スタジオ(神奈川県)
2022/12/16 (金) ~ 2022/12/20 (火)公演終了
supermarket!!!
壱劇屋
in→dependent theatre 2nd(大阪府)
2022/11/03 (木) ~ 2022/11/06 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★
オムニバス?#壱劇屋 の #大熊隆太郎 さんが演出すると当然のように壱劇屋ワールドになるんですよね
しかし?やはり?いつもの大熊作品とは違うなって感じるのは魅力的な脚本家さんの魅力的な本が集まった結果
この化学反応はほんとおもしろい
そして魅力的やった印象なんですよね
①#ToTo #サカイヒロト さん
②#万引きハンターやすえ #ピンク地底人3号 さん
③#ボーイ・ミーツ・魚 #サリngROCK さん
④#穴 #山口茜 さん
⑤#もしも悪い人が来たら #福谷圭祐 さん
⑥M九〇星雲より #水鳥川岳良 さん
⑦#スーパーマーケット主婦 #林慎一郎 さん
⑧AUTUMN WHETHER #村角太洋 さん
⑨#集散離合 #湯浅春枝 さん
それぞれがやはり魅力的、そしてそれぞれの脚本家さんの個性がって感じなんですよね
こうやって本を書かれた人を見るとほんと豪華
そして書かれてる人たちの劇団で見ると全く違う作品に感じるんだろうなって気もします
それが本と演出の融合ってことかな
ある意味で今までの #壱劇屋 作品とはまた違ったテイストの作品に仕上がってるんではないかな
そんなことも含めて楽しめるのが今回の壱劇屋ワールドなのかもしれません
ちなみに役者陣のがんばりも当然のごとくある
かなり難しいことを平気でやってるな
初日の2ステ目はFC先行限定のアフターイベント回
アフターイベントは朗読劇 #アマゾン
Amazonかと思ったらカタカナやったかって感じ(谷ちゃん書いてたのそれを採用w)
今回の感想ツイートのお写真はほぼその時に撮影したもの
一応本編とは全く?違うテイストには…なってますよね?w
ふにゃふにゃ、夕立、夏霞
The Stone Age ヘンドリックス
in→dependent theatre 2nd(大阪府)
2022/10/28 (金) ~ 2022/10/30 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★
人気の女流漫画家さんは今の連載がいよいよ佳境に差し掛かろうとしていた
そんな時にプライベートでは旦那がEDと微妙な夫婦関係になってたりする
そんな女性の心の物語かな
そんな複雑な世界を彼女が描く漫画の世界とその漫画を作る人々のリアルな世界で描き出していく感じ
どこかそんな漫画の世界とリアルが溶け合うように描き出すんやけど、この見せ方が良かったりするんですよね
リアルなシーンと頭の中さえも目の前に
ありそうなんだけど、ここまで頭の中さえも表現する作品って意外にレアやったりするんですよね
そして漫画家としての彼女にはリアルがモデルになってたりするところも良かったりする
そしてそれを読んでる読者もそれをどこかで感じ取ってたりするのもいい
悩みに悩んだ末の結論
それはある意味では最初から彼女が思い描いてたものだったのかもしれない
そんな感じもこの作品を見た後に感じる
なかなかに見応え十分な魅力的な作品やった印象
役者陣の演技もいいしほんと魅力的な作品やった
演出もいい感じやったかな
空蝉
あやめ十八番
東京芸術劇場 シアターウエスト(東京都)
2022/09/01 (木) ~ 2022/09/04 (日)公演終了
『VAMPIRE~Reunited In Pain~』
TEAM空想笑年
シアター・アルファ東京(東京都)
2022/09/14 (水) ~ 2022/09/18 (日)公演終了
君と約束した桜色の中で
劇団えのぐ
萬劇場(東京都)
2022/09/21 (水) ~ 2022/09/25 (日)公演終了
青春の殺人者 令和版
アクターズ・ヴィジョン
梅ヶ丘BOX(東京都)
2022/12/22 (木) ~ 2022/12/30 (金)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
名作「青春の殺人者」から無謀にも逸脱していく感覚に当初は戸惑いを覚えたが、次第に驚きに満ちた快感に変わっていった。主演女優(A班)の投げやりな絶望感が心に残る。性を封印されてしまった男女の不条理な関係が、現代における不可思議な寓話性を感じさせた。
長い夢
シタチノ
王子小劇場(東京都)
2022/09/22 (木) ~ 2022/09/25 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
シタチノの市川さん作では、これが一番好きです。
とても丁寧に行き届いてた作品。
舞台上で椅子に座ってるシーンが多く、後方の席だと見にくかったので、ひと工夫欲しかった。
青春の殺人者 令和版
アクターズ・ヴィジョン
梅ヶ丘BOX(東京都)
2022/12/22 (木) ~ 2022/12/30 (金)公演終了
あゆみ
果報プロデュース
すみだパークシアター倉(東京都)
2022/09/28 (水) ~ 2022/10/02 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★
役者の質や緊張感は文句なしだったけど、一人の人間を複数で演じてるのが広がりや想像の刺激とゆうよりは、単に取っ散らかってるだけに思えてしまいました。
『ジェミニ』
余人会
イズモギャラリー(東京都)
2022/12/26 (月) ~ 2022/12/31 (土)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
シンプルに無駄のないスマートな演出、安定感のある魅力的な俳優陣、そしてこの距離と余韻!!
これだから、特に小劇場に特化した観劇が好き。
間近で観る妖しくてヤバい、ぞわぞわした世界観に見入ってしまった。
50/30Face to face(フィフティーサーティーフェイストゥーフェイス)
演劇集団イヌッコロ
大岡山劇場(東京都)
2022/10/08 (土) ~ 2022/10/10 (月)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
顔合わせ、本読みを、即興劇で見せてしまおうとゆう、半分イベントの要素がある公演。
脚本は、佐野瑞樹(羽仁修)さんのシットコムなので面白かった。
役者さん達の瞬発力、適応力、やっぱり凄いんだなって。