猩獣 -shoju-
壱劇屋
ザ・ポケット(東京都)
2022/04/20 (水) ~ 2022/04/24 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
殺陣がめちゃくちゃ見応えあり!!刀だけでなく、色々な武器が出るのも面白い!
そしてヒロイン内木さんの笑顔が素敵すぎる😢極限まで戦った主人公、ヒロインの笑顔と涙、こんなラストシーン感動しかない😭😭
猩獸 -shoju-
壱劇屋
ザ・ポケット(東京都)
2022/06/01 (水) ~ 2022/06/05 (日)公演終了
憫笑姫 -Binshouki-
壱劇屋
シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)
2022/08/17 (水) ~ 2022/08/23 (火)公演終了
日本人のへそ
虚構の劇団
東京芸術劇場 シアターウエスト(東京都)
2022/12/01 (木) ~ 2022/12/11 (日)公演終了
賊義賊 -Zokugizoku-
壱劇屋
シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)
2022/09/21 (水) ~ 2022/09/27 (火)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
こんなに可愛くポップに戦う主人公見たことない!🤣でも物語終盤はシリアスで、主人公の背負うものがセリフは無くても伝わってきました😢
笑う門には福来・る祭 明治座でどうな・る家康
明治座
明治座(東京都)
2022/12/23 (金) ~ 2022/12/26 (月)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
笑って、泣いて、スカッと浄化された気分になれました!思い切り端折った家康の来歴でしたが、今まで見たどのドラマよりも分かった気になりました。おちゃらけたシーンが多いのですが合間にシリアスなシーンもあり、来年の家康の大河は絶対見たいと思いました。ここで描かれた内容で、とても気になった設定があったのでした。
明治座なので3時間は覚悟して行ったのでしたが、2回の休憩を挟んでの4時間超。それでも気にならないほど楽しかったです。笑のシーンで、そこはそんなにしつこくやらなくても・・・と言うのもありましたが。
日替わりゲストが本田礼生君でした。明治座次回公演の「チェザーレ」に出演とのことで、初めて明治座の舞台に上がるのは今回のゲストではなく「チェザーレ」でありたかったと冗談めかして言ってましたが、きっと本音と思いました。
クロノス
演劇集団キャラメルボックス
サンシャイン劇場(東京都)
2022/12/21 (水) ~ 2022/12/25 (日)公演終了
心踏音 -Shintouon-
壱劇屋
シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)
2022/10/19 (水) ~ 2022/10/25 (火)公演終了
戰御史 -Ikusaonshi-
壱劇屋
シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)
2022/11/23 (水) ~ 2022/11/29 (火)公演終了
荒人神 -Arabitokami-
壱劇屋
シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)
2022/12/21 (水) ~ 2022/12/27 (火)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
殺陣の迫力、音楽、演技全てに感情が高まり、演劇の凄さを改めて感じました👏👏
四神楽を見た人はもちろん、初見さんでも絶対楽しめる構成になってるのが凄い!
もっとたくさんの人に広まってほしい!
殺陣に圧倒されながら、人間の凄さ、悪さ、尊さ、色んなものを感じてほしい。
心踏音 -Shintouon-
壱劇屋
シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)
2022/10/19 (水) ~ 2022/10/25 (火)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
狂気の沙汰の五ヶ月連続上演シリーズの第三弾。
前月のエンタメ満載の楽しーい公演から一転、何度観ても、いや、観れば観るほど嗚咽を堪えるのに必死になった公演でした。
逆回転。エグかった。
ワードレスで見えない男と話せない女の物語と二重三重のハンデがありながら、五作品の中で最も雄弁な作品だと感じたのを思い出しました。
ハムレットマシーン
LOGOTyPEプロデュース
吉祥寺シアター(東京都)
2022/12/02 (金) ~ 2022/12/04 (日)公演終了
賊義賊 -Zokugizoku-
壱劇屋
シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)
2022/09/21 (水) ~ 2022/09/27 (火)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
狂気の沙汰第二弾。五彩の神楽の中で賊義賊だけ動画で観ていましたが、生で観ることが舞台作品の醍醐味だとヒシヒシと感じつつ、アホみたいに楽しんだ公演です。
コウ役の小玉百夏ちゃんは当て書きかと思うほど似合っていて、キャラクターの全てが可愛くて愛おしい作品でした。
あれだけ観たけど、また観たいなぁ。
荒人神 -Arabitokami-
壱劇屋
シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)
2022/12/21 (水) ~ 2022/12/27 (火)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
五彩の神楽シリーズ最終章!初演を知っているからこそ、あの観劇体験がまた出来ることがすごくすごく嬉しくて、5作品全部見に行きました。全作品グレードアップ具合がすごくてずっと驚かされてずっと楽しめました!
5作品の最終章ですが、この作品単体でも楽しめます!
憫笑姫 -Binshouki-
壱劇屋
シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)
2022/08/17 (水) ~ 2022/08/23 (火)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
このコロナ禍に小劇場劇団がシリーズ五作品を五ヶ月間連続公演をうつという狂気の沙汰の第一弾。
第一弾から、しかも初日に観劇出来たことで、観客でありながら第五弾の千穐楽では一緒に走り抜けたような満足感、感慨はひとしおでした。
五作品を全て観た今、この作品は第一弾で、あぁ、そういう事になるか。と制覇した人間だからこそ感じる超大作読破の満足感が今改めてじわじわときています。
悔いが残らないように観られる限り観ましたが、映像化が無いのが今となっては本当に残念です。
supermarket!!!
壱劇屋
in→dependent theatre 2nd(大阪府)
2022/11/03 (木) ~ 2022/11/06 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
見る前は2時間半集中力を切らさずに観れるか心配でしたが、短編オムニバス形式のお芝居で集中力が切れることなく最後まで楽しめました。
他の短編では脇役だった人たちに次々とスポットが当たっていくのが面白かったです。
人それぞれにその人なりの人生、矜持、悩み、譲れないもの、ドラマがあって、別の短編ではまた違った一面が見れるのも人間らしい。またこういう作品が見たいです。
-即興音楽舞踏劇- 砂の城
株式会社バール
ABCホール (大阪府)
2022/11/03 (木) ~ 2022/11/13 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
初日、完全に呑まれて帰り道の記憶があまりない程でした。愛とは死とは生きるとは救いとは罪とは幸福とは正義とは、渦巻く渦巻くうねる、深淵の嵐だ。ひたすらに彼らに問いかける、ひらすらに自身に問いかける。とんでもない体験をした。観るなんていう与えられる受身な行為ではない。これは体験だ。呑まれた渦に翻弄された。観る毎に気が狂いそうになる。即興とはいえ知らなければ即興とは全く思えない。それくらい質が高い。むしろその時その場で生まれる感情を縛られずに解き放って乗せているから質感が生々しくてどろりとしてて熱くて厚い。この手法は俳優によって合う合わないあるかもしれないけれど、生の演劇の真骨頂なのではないか。一度として同じ回のない即興だからといって、間違い探しをするみた違うところを見つけるような観方は野暮なことだと思う。その日その時に生まれたものをその日その時その瞬間に素直に享受したい。それでも記憶に残る残像が過ぎって。あぁ本当に即興なんやなと知る。でもそれはまたもう二度と出会えない。映像にも残らない。儚い。
その日その日に生まれる聴けたハーモニーが美しかった。また聴く時いにはそれはまた違ったハーモニーで。マイク通さない生声での生歌、貴重、そんなん聴けるのしあわせて、耳が、心が、脳が震える。
猩獸 -shoju-
壱劇屋
ザ・ポケット(東京都)
2022/06/01 (水) ~ 2022/06/05 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
猩獣と猩獸。
再演があったとしたら両方共にまた確実に通い倒しますが、それでもこちらの猩獸の方が好み。
舞台装置が超激アナログなのに超激変幻自在で興奮し倒しでした。
物語が面白いのはもちろん、演出が毎回楽しみな劇団です。多分暫くこの劇団の虜です。
ピアフ【4月9日公演中止】
東宝
シアタークリエ(東京都)
2022/02/24 (木) ~ 2022/03/18 (金)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
鑑賞日2022/03/13 (日) 13:00
前回この作品を観た時(2018年11月)は、最後列のそのまた後ろの壁際に1列並べられたパイプ椅子であったので、舞台を充分に味わうといった感じとはほど遠く、ただ大竹しのぶの歌声を堪能したといった感じだったのだが、今回は7列目下手側とまずまずの位置。
上演時間は途中休憩25分を含んで2時間55分。
圧倒された-端的に言えばその一言につきる。
畳屋のあけび
CROWNS
シアター代官山(東京都)
2022/07/06 (水) ~ 2022/07/10 (日)公演終了