最新の観てきた!クチコミ一覧

12261-12280件 / 185161件中
七月大歌舞伎【7月18日第一部公演中止、7月19日~29日公演中止】

七月大歌舞伎【7月18日第一部公演中止、7月19日~29日公演中止】

松竹

歌舞伎座(東京都)

2022/07/04 (月) ~ 2022/07/29 (金)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

新しい配役・構成での「風の谷のナウシカ(かぜのたにのなうしか)上の巻 ―白き魔女の戦記―」初演を観ているので少し違和感はあったけど、初見の方には十分楽しめる内容でした。

 八月納涼歌舞伎【8月15日~17日第一部、8月19日第二部、第三部公演中止】

八月納涼歌舞伎【8月15日~17日第一部、8月19日第二部、第三部公演中止】

松竹

歌舞伎座(東京都)

2022/08/05 (金) ~ 2022/08/30 (火)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

途中からコロナの影響で中止になったり、代役での上演になりましたが、逆に妙な配役になって、貴重な公園となりました。
手塚治虫原作の「新選組(しんせんぐみ)」は手塚キャラクター満載で、「東海道中膝栗毛 弥次喜多流離譚(やじきたリターンズ)」染五郎さんと團子さんがコロナの回にあたったけど、猿弥さんの代役や寿猿さんが観られて、十分満足でした。

S.O.S(エスオーエス

S.O.S(エスオーエス

ENG

中目黒キンケロ・シアター(東京都)

2022/09/21 (水) ~ 2022/09/25 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

物語の終末にかけての爽快感がとても良かったです!漫画やアニメを見ているような感覚でした。人間の強さや感情を感じられる作品で、いろんなキャラクターの人間模様が気になります。

 秀山祭九月大歌舞伎

秀山祭九月大歌舞伎

松竹

歌舞伎座(東京都)

2022/09/04 (日) ~ 2022/09/27 (火)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

吉右衛門さんが亡くなられてから初の秀山祭。
「菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ)」で幸四郎さんと松緑さん、「松浦の太鼓(まつうらのたいこ)」を白鸚さん、「仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)祇園一力茶屋の場」を仁左衛門さん。
白鸚さんは、この時から少し声が出てなくて辛そうだった。
仁左衛門さんは、流石の由良之助でした。

憫笑姫 -Binshouki-

憫笑姫 -Binshouki-

壱劇屋

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2022/08/17 (水) ~ 2022/08/23 (火)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

お互いのことを強く思い合う姉妹の絆に毎回泣かされました。お姉ちゃんだから、怖いも辛いも苦しいも痛いもずっと我慢して平気だよって笑うミラと、そんな姉の頑張りすぎる所が心配なエラ。特別じゃない2人が死に物狂いで戦って、ボロボロになりながら仲間と平和を手にする物語。SSコンビ好き。子供の頃からエラにちょっかいかけてミラに怒られてた2人が戦場でエラに助けられり助けたりするの、控えめに言ってエモい。

バカの声

バカの声

ツツシニウム

キーノートシアター(東京都)

2022/07/01 (金) ~ 2022/07/10 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

何度も観劇しましたが、キャストの組み合わせ毎に印象が異なり、何度も観劇しましたが毎回集中して観劇してしまいました。
人間のいろんな部分を感じる作品です。

芸術祭十月大歌舞伎

芸術祭十月大歌舞伎

松竹

歌舞伎座(東京都)

2022/10/04 (火) ~ 2022/10/27 (木)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

10月は一部のみ観劇。
猿之助さんの「三代猿之助四十八撰の内 鬼揃紅葉狩(おにぞろいもみじがり)」と松緑さんの「荒川十太夫(あらかわじゅうだゆう)」を観られて十分です。

ダンスピアの消失

ダンスピアの消失

ENG

六行会ホール(東京都)

2022/11/09 (水) ~ 2022/11/13 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

素敵なダンスと魅力的なキャラクターの数々、ワクワクドキドキ、本当にココロ踊ル作品でした。
第二弾やそれ以降も上演されることを期待したいです。

 十三代目 市川團十郎白猿襲名披露記念 歌舞伎座特別公演

十三代目 市川團十郎白猿襲名披露記念 歌舞伎座特別公演

松竹

歌舞伎座(東京都)

2022/10/31 (月) ~ 2022/11/01 (火)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

2日間とも観劇。
一部の「神歌」は、ちょっと期待外れ。
三部の「歌舞伎十八番の内 勧進帳(かんじんちょう)」
この特別配役を観れただけで十分満足。
武蔵坊弁慶 海老蔵改め市川 團十郎
源義経 坂東 玉三郎
富樫左衛門 片岡 仁左衛門

ムサ×コジ〜アルティメット─武蔵×小次郎〜究極!─

ムサ×コジ〜アルティメット─武蔵×小次郎〜究極!─

X-QUEST

王子小劇場(東京都)

2022/08/05 (金) ~ 2022/08/11 (木)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

久々の4面形式(実際には3面)の舞台!
いろんな角度から何度でも楽しめる作品。
殺陣やダンス、歌など楽しい要素がたくさん盛り込まれていました。
役者さんとの距離も近く、迫力が凄かったです。

十一月吉例顔見世大歌舞伎

十一月吉例顔見世大歌舞伎

松竹

歌舞伎座(東京都)

2022/11/07 (月) ~ 2022/11/28 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

仁左衛門さんと玉三郎さんが出ていなければ、ほぼ見る価値なかった。

十二月大歌舞伎

十二月大歌舞伎

松竹

歌舞伎座(東京都)

2022/12/05 (月) ~ 2022/12/26 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★

11月度の方がまだマシだった

猩獣 -shoju-

猩獣 -shoju-

壱劇屋

ザ・ポケット(東京都)

2022/04/20 (水) ~ 2022/04/24 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

再再再演の猩獣。自身は3度目の観劇でしたが、また異なる魅力がありました。ワードレスというセリフのない作品ですが、観ているとなんとなく分かる、分からない部分は想像で補う、明確でなくても楽しめるというような作品でした。

猩獸 -shoju-

猩獸 -shoju-

壱劇屋

ザ・ポケット(東京都)

2022/06/01 (水) ~ 2022/06/05 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

同劇団の猩獣とはまた異なる物語。
家族や人の愛、人間臭さを感じる作品です。
衣装もとても綺麗でキャラクターたちも魅力的であり、物語に引き込まれました。

憫笑姫 -Binshouki-

憫笑姫 -Binshouki-

壱劇屋

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2022/08/17 (水) ~ 2022/08/23 (火)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

絵画のような煌びやかに繊細な作品でした。1度しか観劇しなかったことを後悔しています。
五彩の神楽を5ヶ月通して観劇した結果として1作品目の憫笑姫を1度でも観劇できて良かったと思いました。
素敵なキャラクターたちばかりで応援したくなります。

賊義賊 -Zokugizoku-

賊義賊 -Zokugizoku-

壱劇屋

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2022/09/21 (水) ~ 2022/09/27 (火)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

可愛い女の子が活躍する作品ですが、とても格好良くて強さを感じました。
人情を感じる物語です。
キャラクターたちが魅力的で何度観ても楽しめる作品でした。

心踏音 -Shintouon-

心踏音 -Shintouon-

壱劇屋

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2022/10/19 (水) ~ 2022/10/25 (火)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

どうなっているんだ?!と思いながら観た作品。人間CGと言われる壱劇屋さんの演出ですが、映像作品を見ているような感覚でした。脚本構成と演出が素晴らしく、人間の悲しさを感じる作品でした。

戰御史 -Ikusaonshi-

戰御史 -Ikusaonshi-

壱劇屋

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2022/11/23 (水) ~ 2022/11/29 (火)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

殺陣や演出が凄い!ワクワク、ドキドキする作品でした。静かなシーンと派手に音楽が鳴り響くシーン…観ていてとても楽しかったです。複数回観劇しましたが、何度観ても飽きない作品でした。

荒人神 -Arabitokami-

荒人神 -Arabitokami-

壱劇屋

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2022/12/21 (水) ~ 2022/12/27 (火)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

8月から観劇してきた五彩の神楽の最終章。最終章に相応しい作品でした。
脚本、演出の素晴らしさと迫力のある殺陣や演技。
8月から観てきて良かった、5作品観れて良かったと感じる作品でした。

SHINE SHOW!

SHINE SHOW!

Aga-risk Entertainment

シアター・アルファ東京(東京都)

2022/08/31 (水) ~ 2022/09/04 (日)公演終了

映像鑑賞

満足度★★★★★

好きな劇団アガリスクエンターテイメントのSHINE SHOW!

アガリスクらしい舞台の裏側+ライブ感満載のステージはあっという間の2時間半。
いつもの屁理屈は少なく大人数での怒涛の伏線回収ではないけど個々の掛け合いや歌の力でこれまた見事なエンターテイメント。

個々人のストーリーが丁寧に、嘘にならないラインで感情豊かに描かれていてその積み重ねが歌うことで解放される。

オープニングアクトのシーソーゲームは、歌も本気だぞと思わせる、物語に引き込むパワーがあった。

本作品でいったん休養される熊谷さんが、山から顔出して歌ってるのみて大笑いしてながら感動して涙。
笑わせて、感動させる力はすごい。

このページのQRコードです。

拡大