最新の観てきた!クチコミ一覧

12221-12240件 / 185159件中
憫笑姫 -Binshouki-

憫笑姫 -Binshouki-

壱劇屋

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2022/08/17 (水) ~ 2022/08/23 (火)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

老若男女のあらゆる「つよさ」が詰め込まれていて、とても好きな作品。

男も女も関係なく、生きるため殺すために泥臭く剣を振るう姿がいとおしく、かっこいい。
旗の演出もお話に合っているし、あの狭い劇場でたくさんの旗が振られることにびっくりしたし、でも迫力だけじゃなくて音や風を客席でも感じることが出来て、これぞ演劇のだいご味!を浴びることが出来て嬉しかった。

はじめはアニメ映画のようなOPから理不尽さに放り込まれて主人公と同じように戸惑ったり辛くなったりするが、そこから主人公とお付き女官、少しすれ違っていた妹と、戦うことについて素人から手練れへ変化していくシーンがかっこよく、またその中で心の距離も近づいていく様子が描かれていてお気に入りのシーン。
ストーリーとしては王道的でわかりやすいが、動乱や陰謀に巻き込まれて目まぐるしく・それでいて置いてけぼりにならない疾走感もあって、その中でドキドキハラハラできる緩急があって良い。
また、個性的で魅力的なキャラクターばかりで、それが各役者さんに合っているのか「そこにいる」感が強くて思わずお話にのめりこんでしまう。

この作品の主人公はそのとおり映画や漫画のように稀有な体験をして稀有な結末を迎えているけど、不思議と遠い存在には感じない。
困難を乗り越えていく姿を主人公の視点を軸に見せてくれているから、どうしても応援したくなってしまうし、隣に並び立ちたいと思ってしまうし、そのふんじばって乗り越えていく姿が心に残っていて、劇を離れても勇気をくれる存在になっている。
独立作品5連続上演、の一作目としてふさわしいお話だと思うし、主人公だと思う。


「ワードレス殺陣芝居」、観客の想像力が信頼されていることが舞台上での表現でわかって嬉しい。
台詞が無いものの、しっかり伝えてくれる芝居をしてくれていて、かつスムーズに受け取れる演出になっているので、台詞がある芝居と同じ程度の「これは今どういう心情なんだろう」「今何が起こってるんだ!?」のライブ感で味わうことができる。
「台詞が無い」ことは特徴的ではあるが、割と些細なことであると思う。
体験すればわかるが、体験しないとわからない…のが難点…けど、ミュージカルも「台詞ではなく歌で表現」だし、昨今人気のサイレントアニメやサイレント漫画もあるので、言われてみれば実は言葉じゃないところですでに表現を受け取っていたりすると思うので、「ワードレス殺陣芝居」がもっとエンタメとして体験されてほしいなあ…と思う。

猩獸 -shoju-

猩獸 -shoju-

壱劇屋

ザ・ポケット(東京都)

2022/06/01 (水) ~ 2022/06/05 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

初めて壱劇屋さんを生で観た舞台
生で見るからこその素晴らしさが詰まってた
殺陣の音はめが凄すぎる!
かっこよかった!!

憫笑姫 -Binshouki-

憫笑姫 -Binshouki-

壱劇屋

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2022/08/17 (水) ~ 2022/08/23 (火)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

最高にかっこいい主人公ミラ!
妹想いの優しくて強いお姉ちゃん!
こう言う話大好きです…泣いた😭

荒人神 -Arabitokami-

荒人神 -Arabitokami-

壱劇屋

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2022/12/21 (水) ~ 2022/12/27 (火)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

4作品追いかけることができた最後の集大成、もうお祭りのような作品でした!初演は絶対に予習してはいけない、との周囲の教えを守ってよかった・・・途中の演出では鳥肌が立ちました!
ワードレスであってこその指先まで行き届いた感情表現を浴びて、またそれまでの作品の面影も蘇ってきて、それぞれの作品が一度エンドマークがついたその先、またこの作品で救われたなぁと強く感じました。

賊義賊 -Zokugizoku-

賊義賊 -Zokugizoku-

壱劇屋

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2022/09/21 (水) ~ 2022/09/27 (火)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

義賊のお話。女主人公がとにかくかわいくてかっこいい!アクションモブのポップな動きも面白い!

心踏音 -Shintouon-

心踏音 -Shintouon-

壱劇屋

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2022/10/19 (水) ~ 2022/10/25 (火)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

生で感じる動きの圧が本当にすごい!
ボロボロ泣きました😭

戰御史 -Ikusaonshi-

戰御史 -Ikusaonshi-

壱劇屋

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2022/11/23 (水) ~ 2022/11/29 (火)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

W主演のお二人が最高にかっこいい!

荒人神 -Arabitokami-

荒人神 -Arabitokami-

壱劇屋

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2022/12/21 (水) ~ 2022/12/27 (火)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

最後の展開にドキドキハラハラしました!今回が初観劇だったのですが、今までの内容の繋がりもわかりやすく初めてでもとても楽しめました!

SHINE SHOW!

SHINE SHOW!

Aga-risk Entertainment

シアター・アルファ東京(東京都)

2022/08/31 (水) ~ 2022/09/04 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

ネタバレboxに記載

ネタバレBOX

初日と千秋楽の二回観劇しました。琴浦さんを見守る警備員の表情が天最高でした。
荒人神 -Arabitokami-

荒人神 -Arabitokami-

壱劇屋

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2022/12/21 (水) ~ 2022/12/27 (火)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

完全初見で5ヶ月一緒に完走しました。四神楽がどう回収されるのか、予想では白ちゃんの不思議な力で四神楽の主人公の力を荒に宿らせて戦うのかなー?とか思ってたんだけど…ぜんっぜん違った。そっかー、そっちかー、だから竹村さんは全作に参加して、全ての主人公と関わりを持ち続けてきたのかー…やられたぁ…こんなの予想できないよー。荒の少しぶっきらぼうな、それでいて元に向ける優しさや笑顔、指導する様子、時々のぞく軽薄な感じ、戦ってる時の好戦的な笑み、いろんなところに四神楽の面影を感じて、胸がいっぱいになりました。5ヶ月一緒に駆け抜けられて良かった。映像に残らないから毎月行けるだけ行って、五彩にまみれた5ヶ月だった。8月に戻りたい。履修した状態で改めて最初から見直したい。

ネタバレBOX

白い主人公ズが登場したのを初日に観た瞬間、出るって聞いてない人もいて、思わず口を手で覆いました(隣のお姉さんとシンクロした(笑))それぞれの作品で竹村さんが使用した武器を元が持って、その隣に四神楽の主人公が立つ。あの時のように、もしくは、あの時できなかったことを。荒に四神楽の竹村さんを感じるように、元にも四神楽の面影を感じた。主人公ズが荒に向ける表情や目、拳からもそれぞれの背負う物語を強く感じて、息が出来なくなるくらい胸がいっぱいになった。感動で殺されるかと思った。盲人が刺される直前、心踏音と同じ構図で笑いかけるのと、ミラの頭ぽんぽんはヤバい。コウが泣きそうな顔で荒をぶん殴った時に「弟子を泣かしてんじゃねーよバカ師匠!」って頭の中に聞こえてきて、ワードレス最高だなって思った。墨絵に描かれるのは荒だとばっかり思ってたから元の絵がバサァ!ってなった時、ビックリした。ビックリしたけど、納得もした。この物語の主人公は間違いなく元だったし、四神楽同様に荒はそういう魂の持ち主なんだなって。悪感情を否定しない、呑み込んで受け入れて、それもひっくるめて人間だから共に歩いていくっていう選択がとても不器用で、でも人間らしくて、良いなって思いました。一緒に歩いてくれる仲間がいるから大丈夫だ、俺はひとりじゃないって思えたんだなーってニコニコした。
日本人のへそ

日本人のへそ

虚構の劇団

東京芸術劇場 シアターウエスト(東京都)

2022/12/01 (木) ~ 2022/12/11 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

大千穐楽を観劇。
旗揚げから、全作品観てますが、最後もオリジナルでやってほしかった。
客演もいらなかった。
と思う一ファンでした。
お疲れ様でした。

 蓼喰ふ虫

蓼喰ふ虫

TOKYO PLAYERS COLLECTION

OFF OFFシアター(東京都)

2022/09/21 (水) ~ 2022/09/26 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

アマヤドリの榊菜津美さんプロデュース、競泳水着の水野さん演出作。榊さんと秋本雄基さんのリアル夫婦物?もっと攻められたような気がしてちょっと残念でした。それが意図だとすれば、少し合わなかったかな。

グレーな十人の娘

グレーな十人の娘

劇団競泳水着

新宿シアタートップス(東京都)

2022/04/21 (木) ~ 2022/04/29 (金)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

競泳水着の作品ではあるもののそれ以上でもそれ以下でもなく、これと言った特徴が感じられませんでした。

星の魔法使い

星の魔法使い

ネコ脱出

「劇」小劇場(東京都)

2022/12/21 (水) ~ 2022/12/25 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

素敵な作品でした

老獣のおたけび

老獣のおたけび

くちびるの会

こまばアゴラ劇場(東京都)

2022/09/03 (土) ~ 2022/09/11 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★

お父さんが象さんでした。良く分からんでした。

あゆみ

あゆみ

果報プロデュース

すみだパークシアター倉(東京都)

2022/09/28 (水) ~ 2022/10/02 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

何度も観てますが、公演自体はすみだパークになって、とても観やすかったし良かったです。しかし、もう感動はしないなぁ。

遅夏 chi-natsu

遅夏 chi-natsu

モリマリキョウノツドイ

けやきの森の季楽堂(東京都)

2022/10/07 (金) ~ 2022/10/10 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

2年前の公演も観ましたが何度観ても素敵な作品です

加担者

加担者

オフィスコットーネ

駅前劇場(東京都)

2022/08/26 (金) ~ 2022/09/05 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

演劇観た~!って久しぶりに感じられるお芝居でした。

女中たち

女中たち

CEDAR

シアターブラッツ(東京都)

2022/12/14 (水) ~ 2022/12/18 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★

円地晶子さん、黒河内りくさん、月船さららさんの三人芝居。中心は女中役の円地晶子さんと黒河内りくさん。本当に「ごっこ」に見えてしまったので、どうなんだろう。

戰御史 -Ikusaonshi-

戰御史 -Ikusaonshi-

壱劇屋

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2022/11/23 (水) ~ 2022/11/29 (火)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

竹村作品史上もっとも難解なのではないだろうか。台本にも詳細な関係とか書かれてないので、真実は竹村さんの頭の中にしかないのだな。最初から最後まで頭フル回転。その間にもバチボコにカッコイイ戦闘が繰り広げられ、そのなかで物語のパーツを拾い集めて、なんとか自分の中で繋げていって、気づくと終わってる。殺陣の迫力と、その殺陣にこめられた強い感情に殴られ続ける90分。観終わっても2、3日は表助とろうそく男のことを考えちゃう。あと、これだけ難解なのにどんどん気分がハイになって最後ブチ上がって終わるっていう不思議体験も出来る。結論、超楽しい。

このページのQRコードです。

拡大