最新の観てきた!クチコミ一覧

12061-12080件 / 185157件中
無人船

無人船

劇団 枕返し

中野スタジオあくとれ(東京都)

2023/01/13 (金) ~ 2023/01/15 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

華4つ☆

ネタバレBOX

 板上は、中央・観客側の縁に日本の沿岸で用いられる典型的な漁船・チャカを側面から見た張りぼてが置かれており、その上手に濡れることを防ぐ為カバーの掛かった箱馬、船首は上手を向き船名は右から読むアラビア語のように深水丸と書かれている。なお船体中央の奥には通常操縦席などのある部位が何の覆いもなく剥き出しになっており、無論、ラットも無い。
 劇団名が枕返しという妖怪からとられた名であるから、登場するキャラも河童、アマビエ、人魚など及び人間である。アマビエはCovid-19以降、新聞等でも紹介された妖怪だから今や著名妖怪、河童、人魚はもともと有名な妖怪であるから今更説明には及ぶまい。
 今作、本質的には可成り深い作品である。殊に親と子、夫と妻、そして愛人などのややこしい関係とその関係に絡まる事情や誤解が相まって人々は深く傷ついたり悩んだりし、挙句道を踏み外すこともある。だが、生きて在るということは、それほど杓子定規なことだろうか? そんなこともキチンと提起してくれる深さを持っている。
昭和歌謡コメディVol.17〜バック・トゥ・ザ 築地!~

昭和歌謡コメディVol.17〜バック・トゥ・ザ 築地!~

昭和歌謡コメディ事務局

ブディストホール(東京都)

2023/01/12 (木) ~ 2023/01/15 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

 築地四天王!

ネタバレBOX

第一部は「バック・トゥ・ザ築地!」と題されたコメディー、間に15分の休憩を挟み第二部が「歌と笑いの歌謡バラエティーショー」の二部構成。
 ギャグは昭和を地でいったようなタイプのものなので、自分には喜劇の難しさを感じさせた。というのもギリシャ喜劇などでも傑作と言われる作品でさえ、現在の感覚からみると、悲劇の傑作「オイディップス王」には遠く及ばない訳で、その原因が時流の変遷する中にあって軽さを本質とする体のものだからという点にあるだろう。今作で描かれているのは西暦でいえば1970年代末頃から80年代という印象を持った。年号でいうと昭和53年頃からせいぜい63年頃までか。族にレディースも登場した時代だ。その後はチーマーが登場したがまるでタイプが違う。今作で描かれているタイプは、所謂不良のうち、最も良質なタイプ。硬派の不良である。従ってカツアゲや弱い者虐めを嫌い、そういうことをやる奴らを見つけるとぶっ飛ばすような、媚を売らない、自由が好きな為に大人たちの飼い慣らされた安寧や欺瞞・偽善に楯突くタイプの「問題児」であった。だからそのリーダーたちは喧嘩も強いが優しい所のある人情の分かる賢い奴が多かった。つまり理不尽な世間にはケツを捲る頼もしい若者が居たのである。物語に出てくるアメリカで成功し世界的な企業のCEOとなった人物が築地四天王の一人であったという設定はこのような気風があってこその発想だといわねばなるまい。
 喜劇の難しさについては冒頭に述べた通りだが、これを克服するためには喜劇を作る様々な技術の駆使は無論のこと、それらの普遍的視座と技術に作品で描かれた各時代の息吹と上演される時代の息吹が呼応し合う必要があるように思う、極めて困難なこの見極めができれば更に素晴らしい、そして普遍的価値を持つ作品になろう。
 第二部は、芝の劉園(正確な表記は不明)のCMに出ていた、リンリン、ランランのCMをベースにしたギャグも入った歌謡バラエティーショー。当時流行った数々のヒット曲、名曲が披露されたが、本職が歌手の出演者も居て、皆歌がうまい。

ミュージカル『CATsLa』

ミュージカル『CATsLa』

呼華歌劇団KOHANA

すみだパークシアター倉(東京都)

2023/01/13 (金) ~ 2023/01/15 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

 にゃん

ネタバレBOX

 歌劇団と名乗るだけあって女性陣は何れもなかなかの芸達者、歌も上手い。グランドピアノの生演奏も入りピアニストも腕は良いが、男性ピアニストとしては鍵盤を弾く力が弱い。ピアノのメーカーまでは確認しなかったが、あまり上質のピアノとは言えない代物なのかもしれない。(もし間違っていたら、申し訳ないが)音響はピアノのみならず他にも用いられ、ソロの時はともかく、倉は天井タッパも高く音響効果が緻密に計算された設計ではなかろうから、かなり強く弾かないと折角の生演奏が活きない。また男性出演者の中に音程が狂っている者が居たのは残念。ミュージカルと銘打っている以上、これはあるまい。プロデューサーは何をしているのか? 
 ストーリーも余りに単純でイマジネーションを活発に働かせる必要がない。良かった点は、猫の種によってその特徴がキチンと示されている点。無論、かつてエジプトで神或いはその使いとして大切にされたことや、魔女狩りが盛んだった中世ヨーロッパで魔女の手先とされ虐殺された多くの猫(殊に黒猫)の悲惨な歴史や、現在の状況(良心的な飼い主・ブリーダーや、子猫の時だけ可愛いと飼ってその後捨てたりする心ない飼い主のことなど)も織り込みつつ描かれている点は、にゃこに飼われている小生としては評価したい。
昭和歌謡コメディVol.17〜バック・トゥ・ザ 築地!~

昭和歌謡コメディVol.17〜バック・トゥ・ザ 築地!~

昭和歌謡コメディ事務局

ブディストホール(東京都)

2023/01/12 (木) ~ 2023/01/15 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

第1部はお芝居。ストーリーもギャグも完全に昭和コメディを楽しみました。第2部は歌謡バラエティショー。「完全無欠のロックンローラー」から始まり、「ギザギザハートの子守唄」「やさしい悪魔」など。リンリン・ランラン、レッツゴー三匹、かしまし娘も登場、勿論モノマネ。次に「恋」「なごり雪」「時代」「母に捧げるバラード」「白い色は恋人の色」「我が良き友よ」「学生街の喫茶店」など。そして「悲しい色やね -OSAKA BAY BLUES-」、聴かせますね。紙テープと光るうちわで大盛り上がり。来年は創立10周年になります。素晴らしい。そして何よりも会場の雰囲気が温かいのが嬉しい。

ミュージカル「進撃の巨人」

ミュージカル「進撃の巨人」

「進撃の巨人」-the Musical-製作委員会

⽇本⻘年館ホール(東京都)

2023/01/14 (土) ~ 2023/01/24 (火)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

初日です。なので以下ネタバレ

ネタバレBOX

想像はできていたプロジェクションマッピングと、そう来たか!の大型の作り物と操演?あやつり?の巨人とワイヤーアクションで「進撃の巨人」の世界を作り出していました。隊員服で踊るシーンはアニメのオープニングを彷彿とさせてかっこいい。
しかし、HPでキャスト一覧を見た時アニもライナーもベルトルトもいなくて心配していたら、何と舞台にはかけらも登場しない。「ライナーに聞いてみろよ」みたいなセリフがあった気がしたけれどそれきりだ。この舞台はこれきりなのか続編があるのか知りませんが、どこかで辻褄を合わせるのだろうか。
物語はテンポ良く進んで、アニメで言ったらシーズン1のエピソード11くらいまで行ったと思いますが、あっさり進みすぎている気もして、出演している役者さん目当てに来た人(コミックもアニメもほとんどみていない人)に感想を聞きたいです。
ほおずきの家

ほおずきの家

HOTSKY

座・高円寺1(東京都)

2023/01/11 (水) ~ 2023/01/15 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

現在と過去や死者の時間と生者の時間を舞台の位置関係や照明などで象徴的に示す演出はときどき見かけるが、ここでは非常に印象深いやり方をしている。母親役が好演。

マリアの賛歌ー石の叫び

マリアの賛歌ー石の叫び

コズミックシアター

ドーンセンター・視聴覚スタジオ(大阪府)

2022/12/27 (火) ~ 2022/12/28 (水)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

楽日観劇。
戦争の凄惨さ、弱者である女性へのしわ寄せ。
一度貼られたら、剥がせないレッテル。
城田すず子さんが伝えたかったのは、戦争被害と従軍慰安婦への偏見差別と、その解放だったと思う。
その姿を金子順子さんが熱演1人芝居。
心動かされた。

ネタバレBOX

お芝居では、女性差別や蔑視、職業の貴賎意識への痛烈な批判に力点がおかれていて、少し違和感を感じた。

城田すず子さんは批判をしたかったのだろうか?

男女差別や職業貴賤は大きな問題であるのは認める。
しかし戦争という命が紙くずのように扱われる状況で、城田すず子さんはそんな事を訴えたかったのだろうか?
朗読を拝聴して感じた城田すず子さんの主張は、生き証人としての凄惨な戦争への猛省と、声を上げられない慰安婦への差別と解放に力点があった様に感じた。
戦争を生き抜いた人は、命の尊厳や、亡くなられた方々の命の解放、

もっと命にプリミティブで、魂の解放の様なものを、生々しく訴えかけているように感じた。
SHAKESPEARE

SHAKESPEARE

Theater Project Koa

HEP HALL(大阪府)

2022/12/17 (土) ~ 2022/12/18 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

楽日観劇

悪戯の筈が、国中を巻き込む大騒動に!
偽シェイクスピアは真のシェイクスピアになれるのか?

若い役者さんが楽しそうに演じられ、観客も楽しい気分に!
パックの気紛れに右往左往、シェイクスピア戯曲のオンバレード、気がつけば2時間45分、面白かった!

ヒロインの仕事

ヒロインの仕事

ルドルフ

THEATRE E9 KYOTO(京都府)

2022/12/15 (木) ~ 2022/12/18 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

趣味でマンガを自費販売、そんな彼女が"できる系女子"と出会い…

テンポ良く、可笑しく、愉しく話は進むのだが…
仕事って何?
ワークライフバランスってどう?
楽しいだけじゃなく、しっかり考えさせられた。

結末もしっかり幕引きされてて良かった。心もホクホク!

怖い絵

怖い絵

関西テレビ放送

COOL JAPAN PARK OSAKA・TTホール(大阪府)

2022/03/24 (木) ~ 2022/03/27 (日)公演終了

映像鑑賞

満足度★★★★

予約完売の様で、3月に奥様と配信にて観劇。
「観てきた」コメント忘れてた。

怖い絵に隠されたメッセージを紐解き、罪深き人たちへの復讐代行を…
結末におーっと唸ってしまった。
比嘉愛未さんお綺麗、尾上松也さんのアドリブやりたい放題に振り回される面々、そのインパクトが強烈!

Cartoonist

Cartoonist

Cheeky☆Queens

STAR☆JACKS Studio(大阪府)

2022/01/05 (水) ~ 2022/02/28 (月)公演終了

映像鑑賞

満足度★★★★★

昨年の1月に配信を観劇、「観てきた」コメント、忘れてた。

スランプ漫画家がふと手にしたチラシ…
現実とプロットを行き来するCartoonist(漫画家) ミュージカル!
3年間本公演打てなかった想いを込めたShort Movie、丈野瑞歩さん退団前最後の作品、とても良かった。
なんとこれが次回公演になるとの事、こちらも必見!

高島嘉右衛門列伝4 アンコール

高島嘉右衛門列伝4 アンコール

THE REDFACE

横浜関内ホール(神奈川県)

2023/01/08 (日) ~ 2023/01/09 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

めっちゃ良かったです。朗読劇でも演者の力量が伝わる、すばらしい舞台でした。定刻開演もストレスフリー!

なまえ(仮)

なまえ(仮)

劇団夢現舎

新高円寺アトラクターズ・スタヂオ(東京都)

2023/01/06 (金) ~ 2023/01/09 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

おもしろかったです。セリフが絶妙!会場時間を間違えた私に、ピアノでの出迎え、感激です。良い時間をありがとうございました♪

かもめ

かもめ

サブテレニアン

サブテレニアン(東京都)

2023/01/14 (土) ~ 2023/01/15 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

チェーホフの古典を韓国の学生が演じる休憩無し約70分、装置は椅子代わりの立方の箱馬のみのほぼ素舞台、ト書きをそのまま俳優が喋る演出が個性的、ただそのト書きを除くと通常のセリフは字幕が1-2割しか出ないため、原作を知らない人間にはストーリーや人間関係(登場人物10人!)が半分しか判らず(涙)。ヒロインニーナ役が可愛い。

ネタバレBOX

冒頭のシーンが終幕で回帰する構成が面白い。
昭和歌謡コメディVol.17〜バック・トゥ・ザ 築地!~

昭和歌謡コメディVol.17〜バック・トゥ・ザ 築地!~

昭和歌謡コメディ事務局

ブディストホール(東京都)

2023/01/12 (木) ~ 2023/01/15 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

面白かったです。とても楽しい時間を過ごしました。
出演者は皆、芸達者で、お芝居、コント、歌、ダンス等をこなしていました。
劇、ショー共に内容が良かったし、ビジュアルも楽しめました。
何も考えず、ただただ楽しむという時間を満喫しました!

恥ずかしくない人生

恥ずかしくない人生

艶∞ポリス

新宿シアタートップス(東京都)

2023/01/07 (土) ~ 2023/01/15 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

いきなり、千円割引を受けるためにラブホテルを早くチェックアウトしようというケチで嫌味な男に思いっきり笑わされる。板垣雄亮さん最高だ、大好きだ。
その後もしばらく口が開きっぱなしだったが最後は少し教訓というかお説教というかお笑いだけじゃないぞ的な流れになって尻切れ気味に終了。最後まで最初の調子で笑わせてくれたら星10個なのだが演劇にはならないかもしれないなあ。
急遽主役を務めた関絵里子さん、おそるべき完成度だ。役者さんって本当に凄すぎる。

ベルを鳴らさなきゃ!

ベルを鳴らさなきゃ!

Route

北池袋 新生館シアター(東京都)

2023/01/13 (金) ~ 2023/01/15 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

良かったです!

ほおずきの家

ほおずきの家

HOTSKY

座・高円寺1(東京都)

2023/01/11 (水) ~ 2023/01/15 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

人種差別という難しいテーマを扱った舞台だが、とても良いストーリーでした。
登場人物が温かく個性的で、特に松本旭平さんの演技が凄く心に響きました。

昭和歌謡コメディVol.17〜バック・トゥ・ザ 築地!~

昭和歌謡コメディVol.17〜バック・トゥ・ザ 築地!~

昭和歌謡コメディ事務局

ブディストホール(東京都)

2023/01/12 (木) ~ 2023/01/15 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

やはり、昭和の時代はイイですね!
歌謡ショーの選曲、良かったです!

ベルを鳴らさなきゃ!

ベルを鳴らさなきゃ!

Route

北池袋 新生館シアター(東京都)

2023/01/13 (金) ~ 2023/01/15 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

面白かったです。
60分位なのでさらっとみれます。

このページのQRコードです。

拡大