最新の観てきた!クチコミ一覧

11501-11520件 / 185117件中
スズキちゃんぽん~下北沢風~

スズキちゃんぽん~下北沢風~

下北沢演劇祭実行委員会

北沢タウンホール(北沢区民会館)(東京都)

2023/02/19 (日) ~ 2023/02/19 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

下北沢演劇祭の【演劇創作プログラムA】。振付・構成・演出はスズキ拓朗。経験の有無に関わらず公募にて参加者を募ったのだそうで、名前を知っている人もいれば、存じ上げない方も。リチャード・バックの原作をモチーフにした「かもめのジョナサン」、スズキ拓朗作の「ショクタク」、中原中也の詩をベースにした「サーカス」、この3本による80分。

ネタバレBOX

「かもめのジョナサン」は、スズキ氏の説明によれば、稽古の中でカモメたちの喋りを聞いて、この部分を膨らまそうと思い、当初よりも長くなったとのことだったが、それが裏目に出たような印象。1番面白かったのは「サーカス」。途中のペアダンスが特によかった。
カレーと村民

カレーと村民

ニットキャップシアター

吹田市文化会館 メイシアター・中ホール(大阪府)

2023/02/18 (土) ~ 2023/02/19 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

難しかったですが多くの登場人物についてしっかりと描かれていたと思います。とろみについてはツボでした。

音楽劇「ちいさこの庭」

音楽劇「ちいさこの庭」

Sh!nkiяo

A&Hホール(大阪府)

2023/02/18 (土) ~ 2023/02/19 (日)公演終了

実演鑑賞

役者の皆さんがみなさんとても上手で声も素敵で、とても楽しめました。
子役の子が特にめちゃくちゃ上手だった!
ストーリーを知らなかったのですが、一途な恋愛のお話しもあって、とてもグッと来ました!
全体的に面白くて楽しめました。

うかうかと終焉

うかうかと終焉

劇団六風館

大阪大学(豊中キャンパス)(大阪府)

2023/02/18 (土) ~ 2023/02/19 (日)公演終了

満足度★★★★★

築100年の大学寮が取り壊しが決まり、出ていく人々が奏でる会話劇
言葉だけでなく、演出も心地よかったし(演出は女性)、六風館観た中でトップクラスだったかも

報われし者のために

報われし者のために

劇団キンダースペース

シアターX(東京都)

2023/02/15 (水) ~ 2023/02/19 (日)公演終了

実演鑑賞

若い頃に大人気だったモームは最近はすっかり読まれなくなっているようだ。1932年の作品で、かつて民芸で上演したと言うが見ていない。どんなものだろうと観にいった。
この時代の英米演劇のドラマには一種独特の世界があって、一見わかりやすそうだが、舞台で見るとよくわからないところもたくさん出てくる。意外に難物だ。ちょっと後になるがプリーストリーの「夜の来訪者」(刑事の来訪)は、今でもよく上演されるが、日本初演の時(内村直也・翻案)から舞台を日本に翻案していて、それは今も(八木柊一郎・翻案)引き継がれている。このドラマで言えば、幕開きのイギリスの田舎豪族の一族の賑やかなパーティが終幕の形だけは同じだが、荒廃しきっているところなど、モーム得意の仕掛けだろうがうまく効果を上げていない。三姉妹の田舎の生活へのそれぞれの対応も表面的にはわかるが実感が伴わない。だから、それぞれの決意が人間的に伝わらない。せっかく、翻案とまでタイトルにしているのだから、もっと手を入れても良かったのではないかと思う。
本を見に行ったので、舞台については言うこともないが、もっと易しい、俳優が手の届く脚本でやれば良いのに、とおもった。

フツーの生活 沖縄編

フツーの生活 沖縄編

劇団昴附属養成所

Pit昴/サイスタジオ大山第1(東京都)

2023/02/15 (水) ~ 2023/02/19 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★


舞台美術が素晴らしい。前回観に来た時と全く違う会場構成。スタジオ空洞みたいに横に長いセット。ガマ(沖縄の鍾乳洞、戦時中は避難壕として使用)が見事に再現されている。遠くから聴こえる爆撃音。照明も見事。

戦時中、ハーベールー(蝶々)・ガマに避難した人々の日々。
島村泰平氏は柔道経験者のような見事なふくらはぎ。
賀原美空さんの三線が見事。
もっと笑いをまぶしてウチナーンチュの独特の生活感、空気感を醸成した方が良かった。妙な呑気さが逆にリアルだと思う。

ネタバレBOX

役者陣は熱演、文句なし。ラストの皆の合唱から青年の凶行、手榴弾の流れが説明的で勿体無い。絵で叩き付けて欲しい。

大変申し訳ないが脚本が稚拙に感じた。「戦時中の沖縄のガマを舞台に書いたら、まあこんな作品になるな。」の想像通り。80年前の実話を今、観客の面前に叩き付ける行為の難易度。コピーのコピーの焼き直しみたいな脚本に、作家個人の声が聴こえない。戦後まもなくではなく、今これをやるのであれば、観た人間全員がトラウマになる位やるべき。独り生き残る奴の人間関係をもっと掘り下げて描き込んで欲しい。それが現在から過去を追憶する者の余韻となる。
ケンジトシ

ケンジトシ

シス・カンパニー

シアタートラム(東京都)

2023/02/07 (火) ~ 2023/02/28 (火)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

鑑賞日2023/02/18 (土) 18:30

詩的、と言うより、詩、そのものが軸の作品だった。(1分押し)93分。
 宮澤賢治とその妹トシに石原莞爾を絡めた北村想の劇作だが、主人公はトシであるのかも知れない。観劇後に調べてみたが、賢治と石原はいずれも法華経と理想郷という点で繋がるということで、そこから着想を得たのか。賢治と詩や小説をセリフにふんだんに使うが、これは分からない人には分からないだろうなぁ的な展開だなぁ(^_^;)。

Bug

Bug

serial number(風琴工房改め)

サンモールスタジオ(東京都)

2023/02/15 (水) ~ 2023/02/19 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

ワクチンのことで同じような陰謀論を唱える人々がいたのを思い出した。キーワードは同じだ。あくまでフィクションのこの舞台では、観る者を陰謀論の妄想に引きずり込んでいくような、陰謀論の目線で世界を見させるような演出がなされていると感じられる。まるで、人は誰でも陰謀論に陥り得る、そして陥ったらもう簡単にはそこから抜け出せない、というように。ゾッとさせられる不気味さがある。

占領の囚人たち

占領の囚人たち

名取事務所

「劇」小劇場(東京都)

2023/02/17 (金) ~ 2023/02/26 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

東京版と付されているように、今回の東京での上演のためにアレンジされたようで、この作品を上演しなければという演劇人の強い思いを感じる。
演劇とドキュメンタリーの境目がない、というか感じさせない創りになっている。

窓際に盃を!

窓際に盃を!

劇団ネモノ会

北池袋 新生館シアター(東京都)

2023/02/17 (金) ~ 2023/02/19 (日)公演終了

実演鑑賞

オムニバス形式だった前々回の旗揚げ公演ではネモノ会からみた世界の“見え方”的なものが表現されていたように思いますが、今回はその世界に対する独自のアンサーのようなものを感じました。劇団の色がよく出たまとまりのある美しい公演だったと思います。
役者さん方がとても楽しそうに演じられているからか劇全体がとても距離の近いものに感じられ、観劇後はしばらくの間暖かく切ない気持ちが抜けませんでした。

ぱくっと! 2023(パフォーミングアーツ&コンテンポラリーシアター大阪 2023)

ぱくっと! 2023(パフォーミングアーツ&コンテンポラリーシアター大阪 2023)

大阪市立芸術創造館

大阪市立芸術創造館(大阪府)

2023/02/04 (土) ~ 2023/02/12 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

Bブロック3劇団さん、楽日観劇。

■劇団在りが欲し『フィクシオン・デイ・ドリーム』
死の直前?夢、幻か?
噛み合わなさが愉しい!

■増田知就『雨と靴とララバイ』
錯綜する1人芝居 Good Job!
力作でした。

■三等フランソワーズ
『さっちゃん』再演、何度観ても愉しくて怖い!
『ひとの気も知らないで』新作、こちらは愉しくて切ない!
再演、新作もどちらも愉しかった!
流石、三等さん、面白っ👍

これで1500円はお得かも👍

foolish

foolish

N-Trance Fish

ABCホール (大阪府)

2023/02/03 (金) ~ 2023/02/05 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

皆さんで作り上げられてきた「N-Trance Fish」 さん、あと3年かけて、N-Trance Fishを「完成」させ、そして「壊す」ことを決断されたとの事。
その1年目をしっかりと見届けました。
流石、個と集団のパワーが凄っ!
圧倒され観いった!
どのダンスも素晴らしかった!

■繭:優しいダンスと思いきや…
■Smile:の裏は激しく…
■デジタル逃亡:唯一無二な感じ?
■キリシタン:をコミカルに愉しく表現!
■闘華:2人の対決、素晴らし!
■雪虫:行き違う2人が哀し!
■斜塔:もたれ合い、助け合う2人良かった。

FAKE BLUE

FAKE BLUE

NEW FACE

ウイングフィールド(大阪府)

2023/02/04 (土) ~ 2023/02/05 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

初回観劇。
世界の終わりを煽る宗教にはまった母に、厳しく育てられた娘。
その友人達は…

若い女優お二人を、劇団ユニットWOW!!の役者さん達が脇を支え、ホワッと暖かみのある雰囲気の公演。
途中、何だこの展開? と思いつつ、終わってみれば成る程!っていう感じ。
楽しめた。
追伸、BLUE割に感謝

ぱくっと! 2023(パフォーミングアーツ&コンテンポラリーシアター大阪 2023)

ぱくっと! 2023(パフォーミングアーツ&コンテンポラリーシアター大阪 2023)

大阪市立芸術創造館

大阪市立芸術創造館(大阪府)

2023/02/04 (土) ~ 2023/02/12 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

Aブロック3劇団さん、初日観劇。

■プリセット『つ』
お初の劇団さん、コミカルなノンバーバル😂

■羅針図『Compass』
お久の元Contondoさんらしい無言劇👍
改名の想いがしこたま乗かってる感じ?!

■トランスパンダ『キラキラヒカル』
7年前の30GP準決以来?!
超久しぶりのトラパンさん、チョイ病みな感じ、好きです♪

演じる高校生

演じる高校生

京都芸術劇場

京都芸術劇場(京都芸術大学) 春秋座(京都府)

2023/01/29 (日) ~ 2023/01/29 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

最優秀校:滝川第二高校『リセマ達』観劇。
リセットマラソン繰り返すリセマ達、リセマラ仕掛けたのは誰!?
謎解展開や匂わせ方が絶妙、人の成長や裏側も描かれ、食い入る様に観いった。
2年8組中心とした30人超の群像劇、半年以上の稽古の賜、面白っ!

滝二·岸校の全国大会での活躍期待

「名前を呼んでもう一度」

「名前を呼んでもう一度」

アカルスタジオ

アカルスタジオ(大阪府)

2023/02/18 (土) ~ 2023/02/19 (日)公演終了

満足度★★★★

席には高齢な方が多かった
最初はこれはミステリー?という展開で始まるが、実は…
人間の考えは時間とともに変わっていくことの刹那さ(不変的ではない愛情)を上手く表現していた
コスパは悪い ランタイム50分

雨の壜(アメノビン)

雨の壜(アメノビン)

空の驛舎

布施PEベース(大阪府)

2023/02/17 (金) ~ 2023/02/19 (日)公演終了

満足度★★★★

病院内で起こっている4つのシュチレーションがテンポ良く交差しながら繰り広げられる
コロナであったり、美大の友達とのあるあるや、病院にお見舞いにくる人の心境や看護士の大変さ等々
最後の繋がりが、少し物足りなく感じたが正に今の日本の病院の苦しみをとても上手く表現していたと思います 満席で増席してました

磁界

磁界

オフィスコットーネ

小劇場B1(東京都)

2023/02/09 (木) ~ 2023/02/19 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

筋はある程度予想していたが、それを遥かに超える役者さん達の上手さをガッツリと堪能しました。小劇場ならではの緊張感が堪らなかった。首藤以外の誰を主に見るかによって、いろいろな面白さがあふれそう。

長い長い恋の物語

長い長い恋の物語

玉造小劇店

ザ・スズナリ(東京都)

2023/02/14 (火) ~ 2023/02/19 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

ある在日コリアンの昭和12年からの60年以上に渡る物語。辛いシーンもあるが、そこにだけ拘ることをせず、笑いも交えつつ、重たい背景もちゃんと観客に想像させながら約2時間で描く。もう30年以上前に大阪で仕事をし始めた頃、先輩の社員からいろいろと注意というか、これだけは気を付けろといったようなことを言われ、最初はそれがどういう意味なのかよく分らなかったのだが、それを思い出させるような箇所もいくつか。そういえば、わかぎゑふの芝居を観るのも、大阪にいた頃に観たリリパットアーミー以来だった。

記憶

記憶

劇団The Timeless Letter

大阪市立芸術創造館(大阪府)

2023/02/18 (土) ~ 2023/02/19 (日)公演終了

満足度★★★★★

神を信じない僕には、リアリティー感不足でしたが泣きました…何度も…
隣は泣き崩れてました
良い内容でした
別バージョンも観たいけど🎵

このページのQRコードです。

拡大