最新の観てきた!クチコミ一覧

10401-10420件 / 186196件中
Pickaroon! -ピカルーン-

Pickaroon! -ピカルーン-

壱劇屋

すみだパークシアター倉(東京都)

2023/06/24 (土) ~ 2023/07/02 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

Bチームを観劇、初めて壱劇屋さんのお芝居を観て殺陣にも演出にもストーリーにも圧倒され、気づいたら翌日Aチームの当日券を買っていました。
欲を言えばもう一回ずつ観たかった……!
当初は紙研さんに魅入られて観劇したのですがアクションモブの皆さん含め全員が魅力的なキャラクターで、とても素敵な時間でした。
次回作も楽しみにしています!

Pickaroon! -ピカルーン-

Pickaroon! -ピカルーン-

壱劇屋

すみだパークシアター倉(東京都)

2023/06/24 (土) ~ 2023/07/02 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

今回3度目の上演のピカルーン!
私は今回が初見でしたが見終わってなるほどなと!これは再演が繰り返される作品だしきっと次4度目があったら即チケットを抑えるだろうなと思いました。
竹村作品の魅力ってたくさんあると思いますがピカルーンはそれを全部乗せで味わえるしお話の構成も難しくないのでしっかり物語に没入できました。
観劇しながらたくさん笑ってたくさん泣いて、見終わったあとは登場したキャラクターたちが愛しくて仕方なくなってしまいます。冒頭から散りばめられた仕掛けがしっかりと回収されていくので複数回の観劇を心からオススメしたい。
そして今回A・Bキャスト制での公演だったのでそれぞれでキャラクターの質感が変わって感じられたのもとても面白かったです。
私はスケジュールの都合で観れませんでしたが壱劇屋メンバーだけの壱回が実施されて即完売状態だったのも劇団力がめちゃくちゃについてきてるなぁとおもって一ファンながらとても嬉しかったですね。
前を向かせてくれる力が強い物語でした。ラストシーンを思い返すといまだに視界が歪んできます。

新・明暗

新・明暗

劇団しゃれこうべ

シアター風姿花伝(東京都)

2023/07/14 (金) ~ 2023/07/17 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

『明暗』は朝日新聞に連載中、夏目漱石が亡くなってしまい未完の絶筆に。丁度クライマックスの所で終わった為、作家の構想について100年以上論議されてきた。今作は永井愛さんによる現代に置き換えられた『明暗』の世界。2002年初演。
滅茶苦茶面白い。まさに今の自分が観たかった作品、ラストのカタルシスには震えた。この劇団の強み、今回観に来た人は必ず次回も足を運ぶであろう磁力。客席通路もステージと利用し、アイディアと創意工夫に満ち溢れた空間。こういう作品に打ちのめされたいもの。観客が受け取った強烈な刺激は小説音楽演劇映画、全てに飛び火していく。夏目漱石の再評価にも繋がる。灼熱地獄の中、観に来て本当に良かった。

演出・主演の木田博喜氏は体調が悪そうで心配だったが見事にこの長丁場をこなしてみせた。
劇団の二枚看板女優、和泉美春さんと原島千佳さん。今作は共に二役をこなしどちらも強烈な印象。
MVPは吉川夫人役の鈴木佳さん。凄まじいキャラの発現。瞬きを極力しない演技。かつて『魔界転生』で若山富三郎が化け物を演じた際、一切瞬きをしなかった。「化け物は人間じゃないんだから」が理由。兎に角与えるインパクトがテンパった日本刀。不用意に近付くと大怪我をする。彼女の強烈な存在感がいびつな作品世界を力尽くで観客に納得させる。
主人公のシャドウのようなネガティヴな心の声、スキンヘッドの首藤生実(いくみ)氏も効く。こんな嫌な奴も自身の世界の一つなんだと主人公は受け入れる。逆に己の心の安定の為にも。
金井賢一氏はどの役も矢鱈と格好良かった。宍戸錠みたい。
田村祐子さんの一挙手一投足に客席のおばちゃんが熱狂的に興奮(知り合い?)。
高野圭祐氏は安定した助演ぶり、どの役もきちんと捻ってある。
上野賢一氏の重み。労務者の臭い。
矢鱈笑う女中、一歳(ひととせ)ナンギさん。

原島千佳さんが魅力的。表情が多彩。熱演で涙。
和泉美春さんは難儀な役をよくこなした。松丸友紀と久本雅美を足したような美人。

コミカルでリズム感たっぷりの食事のシーンも良い。演出の細かい工夫が効いている。
このままガチガチの文学路線で攻めていって欲しい。既に次作が楽しみ。演劇の持つ意味合いすら考えてしまった。関わる者全ての“救い”なのかも。
是非観に行って頂きたい。

ネタバレBOX

主人公が結婚する前に長く愛し合っていた清子、突然の心変わりで振られてしまう。そして自分の友人とさっさと結婚してしまった。何故、彼女は自分を捨てたのか?結婚して家庭を持った今もその暗く深い心の傷とずっと向き合って日々を過ごす。吉川夫人から流産した清子が湯河原の温泉宿で療養中だと聞かされる。そこに向かい再会する二人。たわいもない会話を交わす所で絶筆してしまう。

その後は永井愛さんのオリジナル。到頭主人公は清子に人生最大の謎、自分に架せられた十字架を問い質す。「何故、急に心変わりしてしまったのか?」その答えは「関さんのことが好きになってしまったから。」その呆気ない真実に主人公は救われる。文学的命題でも何でもない、ただ気が変わっただけのこと。これが自分が必死に追い求めていた真実の正体。その下らなさに全身から解放感を覚える。

この後、二転三転あるのだが夏目漱石の調理法として一つの正解だと思う。
ハナイトナデシコ Vol.13

ハナイトナデシコ Vol.13

ハナイトナデシコ

ギャラリーサイズ(東京都)

2023/07/15 (土) ~ 2023/07/17 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

A、B両チーム拝見しました。それぞれに役者さんの個性が出てて、とても面白かったです。内容もいつも通りの心暖まる内容で良かった。両作品とも優しい気持ちになれて、この先少し良いことが起きそうな、そんな感じで帰宅しました。本当にいつといい作品をありがとうございます。次回も今から楽しみです。

ストレイト・ライン・クレイジー

ストレイト・ライン・クレイジー

燐光群

ザ・スズナリ(東京都)

2023/07/14 (金) ~ 2023/07/30 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

久々に燐光群らしい切れ味の舞台を観た。
演劇との遭遇の「幸運さ」を実感していた演劇観始めの頃(感動そして衝撃を与える舞台に当たる確率がえらく高く感じたものだった)、燐光群の作品の幾つかもそれに含まれた。スズナリでは「最後の一人までが全体である」「だるまさんがころんだ」にやられたが、今回は当時を彷彿する舞台の空気感がある。ただし戯曲は坂手洋二作ではなく2005年以来燐光群が日本初演を重ねてきたデヴィッド・ヘアーの近作。「ニューヨークを作った」と言われる実在した男の人生を、彼の最も輝いた時代と、栄光に陰りが差す時代の二部構成で描く。スリリングな台詞の応酬は往時のアメリカ(1930年代)の世相が進歩を牽引する主人公(守旧派に当たる地主たちとの格闘もある)の信念に寄り添うという結果に着地したればこその躍動。辛辣さも程よい酸味である所、後半では意を尽くしての部下の批判も長年の同僚の助言も当人には届かない徒労感が宙に漂う。一人の人生はアメリカ現代史を雄弁に語らせ、時代と人とに思いを馳せる。

ネタバレBOX

時代的にはベトナム戦争前夜までで叙述は終わっているものの、大掴みの米国現代史にも見える。そして最後の最後に不意に暴かれる主人公の(殆ど無意識の仕業と思える)彼が過去為した決断の背後にある思考も、追い討ちを掛けるように彼の「変わらなさ」の弊害を傍証する。
「変化が起きている」と、主人公(大西)との長い仕事のパートナー(森尾)が言う。「間違っている」との語句を避けてはいるが、時代は「過ち」をただすことで乗り越える(日本では先人を否定しない(事によって現状を守る既得権者に否を言えない)ため、いつまでも自らは進歩できない)。
開拓地が残っていた頃までのアメリカ精神は市場を求めて外部を開拓する資本主義の原理に置き換えられる。車社会化という進歩を予見できてもその弊害を予見しなかった楽観主義の帰結も、戯曲は示唆する。
1960年代に潮目が変わり、懐疑主義が現代の基調となるが、大衆音楽を始めとする文化の爛熟は進歩と懐疑の絶妙な入会地の出現が、可能ならしめた。その後の米国史の画期は9.11と言えるのだろうが、ある意味では1960年代に首をもたげた人類の難題を巡って、今も迷走する人間の姿が作者には見えているのだろうか。
歴史上の人物ではなかったとしても、米国史を踏まえて刺激的な台詞たちで描かれた物語は現実的な問い突きつける。充実の二時間強、
イリクラ2023 〜Iridescent Clouds〜

イリクラ2023 〜Iridescent Clouds〜

カガミ想馬プロデュース

六行会ホール(東京都)

2023/07/13 (木) ~ 2023/07/16 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

イリクラ2023Nルート千穐楽観劇
毎年恒例イリクラさん
ヒーロー物のミュージカルで新たなシーンや演出あったりして、進化遂げていたし素敵なキャストさんたち
笑いそしていつも以上に感動して涙止まらなかった
演者と観劇者の一体感一緒一つ作品届けている最高時間でした

とても素敵な作品を見れた事に感謝です
演劇、エンタメは死なない
これからも楽しみにしています

ワルツ

ワルツ

KARAS

愛知県芸術劇場 大ホール(愛知県)

2023/07/16 (日) ~ 2023/07/17 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

鑑賞日2023/07/16 (日) 18:00

勅使川原氏の圧倒的な世界観!
3人ともとてもダイナミックに舞い、不思議な世界観に引き込まれます。
芸術劇場の舞台って、あんなに奥行きがあった?
初めはトリックでも使ってるのかと思ったけど、やっぱり奥行きはある感じだった。
でもその遠近感がまた舞を素晴らしくしていた。
それにしてもあの舞は、かなりの体力が必要と................

きつね宅配便

きつね宅配便

劇団未来計画TOP

一心寺シアター倶楽(大阪府)

2023/06/24 (土) ~ 2023/06/25 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

「思いを届ける」を1つのテーマにしたファンタジーでした。
神様が選別して、そのことをしていることには、違和感はありました。
基準がわかりにくい中、ストーリーでも「神様の言うとおり」で進んでいったので。。。
とはいえ、「思い」が届くことでおこる反応やサイドストーリーはなかなか魅力的でした。あの時間枠の中で色々詰めてくれていました(^.^)
登場人物のキャストは、複数の役をこなしているので、大変そうでした。振り幅も。

楽しみやすい作品でした!

ダブルブッキング!2023

ダブルブッキング!2023

エヌオーフォー No.4

紀伊國屋ホール(東京都)

2023/07/13 (木) ~ 2023/07/23 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

シアタートップスを見てからの紀伊國屋ホールだったので「そうかそうか、こんなことが起きていたのねー」と納得したのでした。演劇と劇団に注ぐ情熱に熱くなりました。
紀伊國屋ホールの舞台にはしっかりとセットができていて、この舞台でのお芝居が見てみたくなりました。
それに比べてトップスのバラされてしまった(と言う設定の)舞台セット。
なのにトップスの方がチケット代が高いのはなんで?
私が見た日のソワレはどちらも曇りで気温もそんなに高くなかったのですが、今日(7月16日)はすごいお天気でした。皆さんご無事でしょうか?

ほこりにまみれろ

ほこりにまみれろ

無名劇団

神戸三宮シアター・エートー(兵庫県)

2023/07/14 (金) ~ 2023/07/17 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2023/07/16 (日) 16:00

色んな色があるからこそ、このテーマは群像会話劇がぴったり感じて観るものに刺さるんだと。
きっと誰かの登場人物に重ねてみてしまう気がします。
私もソウルメイトになれてたらいいな♪

Pickaroon! -ピカルーン-

Pickaroon! -ピカルーン-

壱劇屋

すみだパークシアター倉(東京都)

2023/06/24 (土) ~ 2023/07/02 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

魅力的な衣装を纏った個性豊かなキャラクター、圧巻の殺陣、テンポ良く進んでいくストーリー、全てにおいて最高でした。心から観劇して良かったと思っています。
今回が初めて観劇する壱劇屋さんの舞台でしたが、また今後機会があれば是非他の作品も拝見したいです!
素敵な舞台をありがとうございました

Pickaroon! -ピカルーン-

Pickaroon! -ピカルーン-

壱劇屋

すみだパークシアター倉(東京都)

2023/06/24 (土) ~ 2023/07/02 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

人生で初めて同じ公演を4回拝見し、人生で初めて身の回りの人に「面白い事は保証するから絶対に見て!!」と進めまくりました。こんなにも自信を持って人に勧めた物は初めてです。観劇後には登場する全てのキャラクターが愛おしく見え、後にも先にも私の人生の記憶に残る公演だと感じております。それほどに魅力的で素晴らしい物を見せていただきました。これからも壱劇屋さんのご活躍を応援しております。

Pickaroon! -ピカルーン-

Pickaroon! -ピカルーン-

壱劇屋

すみだパークシアター倉(東京都)

2023/06/24 (土) ~ 2023/07/02 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

生で見れて良かった
🅰️も🅱️も壱もそれぞれに魅力がある
キャラクターの紹介に重きが置かれているため、物語や世界観の面では少し物足りない

3つの符号

3つの符号

Team337

スタジオACT(大阪府)

2023/07/14 (金) ~ 2023/07/16 (日)公演終了

満足度★★★★

作品を起承転結にすると起承がめちゃ長く、いらっとするところもあったけど、後半盛りかえして楽しめた‼️起承をもっと上手く表現できれば文句無し 完売だったか、当日けっこうあったけど…

『つやつやのやつ』と『ファンファンファンファーレ!』(再演)

『つやつやのやつ』と『ファンファンファンファーレ!』(再演)

ムシラセ

駅前劇場(東京都)

2023/07/13 (木) ~ 2023/07/18 (火)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2023/07/16 (日) 18:00

おまけスピンオフ上演回を観劇。
今回の公演として二回目の観劇でしたが、心に響くシーンがより深く感じられた。
中野亜美さんの表情、立ち振舞いが改めて素晴らしいなぁと感じられた。

韓国新人劇作家シリーズ第7弾

韓国新人劇作家シリーズ第7弾

韓国新人劇作家シリーズ実行委員会

北とぴあ ペガサスホール(東京都)

2023/07/13 (木) ~ 2023/07/17 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

AD回観劇しました。
Aは面倒臭い感じがよくでて好みでした。
含み笑いもまた嫌な奴感が出てて良かったです。

Dは題材に惹かれましたが、もう少しひねっても良かったのではないかと。

『つやつやのやつ』と『ファンファンファンファーレ!』(再演)

『つやつやのやつ』と『ファンファンファンファーレ!』(再演)

ムシラセ

駅前劇場(東京都)

2023/07/13 (木) ~ 2023/07/18 (火)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

初観劇の劇団さん
おまけスピンオフ上演付きの回を拝見。
いや〜良き。推せます。
作・演出をお一人でされているんですね。
やっぱり脚本意図がしっかり演出として表現されていると思いました。
そして何といっても個々の役者さんたちの技量が作品全体を支えているな、と感じました!
素敵な座組ですね。。。

観劇後に次回公演のチケットの先行販売があったので早速次回もチケットを購入!

ネタバレBOX

●つやつやのやつ
売れない芸人の苦悩
最近、芸人さんの解散が話題になることが多く、好きな芸人さんも解散してしまったこともあり、刺さる。

あと、ウィスパーのキャラが好きすぎる。
インコさんは何役でも模範演技の遥か上を行く。
元々好きだがインコさん、やはり推せる。

●ファンファンファンファーレ!
亡くなった芸人の推しと、芸人を目指す高校生のお話。
推しってそういうもんよね。
亡くなった芸人のエッセンスが新たな芸人に引き継がれる姿に目頭が熱くなる。
たまたま観劇前にお笑いのライブ行ってたし、お笑いは大好きなので、なお刺さった。
ゆかりいい人過ぎる。

●おまけ
土橋さんも推せる。
役者としての土橋さんをもっと見たいと思いました。
Pickaroon! -ピカルーン-

Pickaroon! -ピカルーン-

壱劇屋

すみだパークシアター倉(東京都)

2023/06/24 (土) ~ 2023/07/02 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

号泣しました。七賊大好きです。

ザ・ショルダーパッズ この身ひとつで

ザ・ショルダーパッズ この身ひとつで

劇団鹿殺し

本多劇場(東京都)

2023/07/13 (木) ~ 2023/07/18 (火)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

動きのキレ、表現力、衣装からは想像もできないほどの喜怒哀楽を感じた。変態仮面みたいな衣装も出オチで終わらず合間合間にそれを生かした演出もおもしろかった。
最高にエンタメだった。

ザ・ショルダーパッズ この身ひとつで

ザ・ショルダーパッズ この身ひとつで

劇団鹿殺し

本多劇場(東京都)

2023/07/13 (木) ~ 2023/07/18 (火)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

 演出を担当なさっている菜月チョビさんが劇団草創期の話をしてくださったのだが、この内容に痛く感激!(追記後送)

このページのQRコードです。

拡大