ヤミイチ
友池創作プロジェクト
新宿スターフィールド(東京都)
2023/11/09 (木) ~ 2023/11/12 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
どんな展開になるのか?と、どんどん惹き込まれるストーリーでした。
人の抱える闇(病み)、ネットの世界の危うさ、真実や嘘、表と裏・・色々な事を考えさせられる内容でした。
役者さん達の熱演も良く、後半からラストにかけては目が釘付けでした。
面白かったです。
海辺のメロ刑事
ライオン・パーマ
駅前劇場(東京都)
2023/11/08 (水) ~ 2023/11/12 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
なかなかの長編作品でした
いつものような遊びが多めかなぁと思ってたら
まじめに本格クライムサスペンス風に仕上げてました
が そこはライオンさんのクオリティ
間に挟む笑いのテンポやリズム等
会話の妙が楽しめた2時間半の物語でした
全席自由
けっこう高齢な方々も客層に多めにいらして
懐かしの刑事ドラマ風は
全体的に受けていたように思えました
結晶
劇団5454
赤坂RED/THEATER(東京都)
2023/11/10 (金) ~ 2023/11/19 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
面白かったです。とても良くできな内容で見せ方も良かったと思います。出産シーンとかも迫力ありました。いくつか、これからどうなるのかな…と思う登場人物もありましたが、予告映像も含め良かったです。
晴耕雨読
SPIRAL MOON
「劇」小劇場(東京都)
2023/11/08 (水) ~ 2023/11/12 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
静かな雨の日に、男女2人で本を読むストーリーでした。
が、意外性のあるラストに驚き、そして何だか切なくなりました。
役者さん達の演技も良かったし、音響も良く、不思議な世界に惹き込まれました。
面白かったです。
近代 ⇄ 現代作家コレクション 朗読劇「ラブ・レター」
J-Theater
シアター711(東京都)
2023/11/06 (月) ~ 2023/11/07 (火)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
原作は読んだことがなかったのですが、皆さんのコメントを見ていると本作が原作に忠実なのですね。朗読劇とのことでしたが、動きもあり見ごたえありました。内容もグッと来ましたね。役者の皆さんの演技も良かったです。よいお芝居を見せてもらいました。
さすらう
劇団BLUESTAXI
ザ・ポケット(東京都)
2023/11/08 (水) ~ 2023/11/12 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
良かった、唸った、重かった
プロットがすごい
重層的な話がひとつにまとまっていく
キャストの表情が良い
特にメインの男優3人
ヤミイチ
友池創作プロジェクト
新宿スターフィールド(東京都)
2023/11/09 (木) ~ 2023/11/12 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
観てきました。
庄原さんのいい人だけど人の感情に少々無機質でフラットな感じが良かったです。
ゆーじさんの良いとこもある愛すべきダメ男っぽさがなんか好きです。
とりあえず1公演しか観てないのでこの感想が正解かわかりませんが色々考えさせられるお話で面白かったです。
音楽劇Ghostnote
F.entertainment
TACCS1179(東京都)
2023/11/03 (金) ~ 2023/11/12 (日)公演終了
あなたはわたしに死を与えたートリカブト殺人事件ー
ISAWO BOOKSTORE
小劇場B1(東京都)
2023/11/08 (水) ~ 2023/11/12 (日)公演終了
又五郎の首
劇団M'sーG
大阪市立芸術創造館(大阪府)
2023/11/10 (金) ~ 2023/11/12 (日)公演終了
満足度★★★
殺陣については上手いし、昔はこんな感じだったんだろうなーと思わせる雰囲気は流石です
但し今回は内容が…
個人的意見にはなりますが、武士は893みたいな仁義があって、考え方は893そのもの そこが良い面もあるが、時代劇だからこそ楽しめるが…
二時間弱の時代劇 殺陣 時代劇好きにはたまらないと思います
みひつのこい
東京タンバリン
SCOOL(東京都)
2023/11/09 (木) ~ 2023/11/14 (火)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
鑑賞日2023/11/10 (金) 15:00
座席1階
「みひつのこい」は未必の故意で、殺人事件などの場合、強烈な殺意はないものの「死んでも構わない」という思いで殺人行為を行った時に、未必の故意という言葉が使われる。今作でも殺人事件が取り上げられるが、ちょっと違うかな、と思う。この事件は未必の故意ではないかも。
劇場は舞台と客席がつながっている小さなスペースで、目の前、1メートルの距離で役者さんの迫力ある演技を堪能できる。
開演前に目につくのは、殺人捜査で見られる被害者が倒れていた状況を示す人型のロープ。誰がどう殺されることになったのかという物語が始まる。
東京タンバリンが得意とする人間関係をめぐる会話劇。今回は「星を見る」という小さなサークルが舞台だ。星を見るというちょっとロマンチックな香りがするところに、少し怖いムードが漂う。
なぜ、タイトルが平仮名となっているかは見ているうちに分かる。こんな仕掛けも見どころだ。
あなたはわたしに死を与えたートリカブト殺人事件ー
ISAWO BOOKSTORE
小劇場B1(東京都)
2023/11/08 (水) ~ 2023/11/12 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
当時10代だったが連日のワイドショーに取り上げられていた事件でした。こんなふうにに誰かの疑惑が無ければ葬られる事件があるんだろう…怖い
他の作品も見てみたい
あなたはわたしに死を与えたートリカブト殺人事件ー
ISAWO BOOKSTORE
小劇場B1(東京都)
2023/11/08 (水) ~ 2023/11/12 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
観る前にこの事件の事を調べました。
しかし、この事件を知らない人でもわかり易いストーリー展開していて、ミステリーとして非常に見やすかったです。
一つのドラマを観ているようで、場面一つ一つの情景がイメージしやすかったです。
役者さんも関係性を重要視した感じで、またその関係性がこの作品の核になってる気がしました。
だからこそ楽しめたのだと思います。
青と緑と茶色のおはなし
ぼっこの会
王子小劇場(東京都)
2023/11/09 (木) ~ 2023/11/12 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
鑑賞日2023/11/10 (金) 13:00
初見のユニットだが20周年だと言う。初めて観る「語り芝居」だが面白い。119分(4分,62分,休憩15分,18分,19分)。
さねとうあきらの創作民話を、ゆいきょうじが潤色して演出。物語の主な展開を語りで聞かせる演劇、とでも言おうか。プロローグの後『猿聟ばなし』、休憩の後、『どろんこぼっこ』『念仏三昧』。計3話を上演したが、面白く観た。語りを軸にするため展開は速いが、肝心なところはシッカリ演技を見せ、役者陣の力量あることがよく分かる。客席は、ほっこり、していたようだが、3作ともストーリーには気になる部分が残る。
固定ファンがいるようで、王子にしては珍しい高齢の観客席となったが、そういう客が来ると分かっているのなら、座席をフラットにするなど、工夫してもよかったように思う。
開始前にチケットを受け取るために並んでいたら、スタッフの一人に黙って手で押し退けられビックリした。最後列にいたためか、ロビーでの会話の声が気になる時間帯があったりもした。
銀ちゃんが逝く
(株)アンクル・シナモン/春匠
シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)
2023/11/01 (水) ~ 2023/11/12 (日)公演終了
あなたはわたしに死を与えたートリカブト殺人事件ー
ISAWO BOOKSTORE
小劇場B1(東京都)
2023/11/08 (水) ~ 2023/11/12 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
当日入手のリーフレットによれば、今作は他の方々との連携での企画「昭和大事件四部作」の四作目で、タイトルはトリカブトの花言葉の一つから採られている。(追記可能であれば、後程)
晴耕雨読
SPIRAL MOON
「劇」小劇場(東京都)
2023/11/08 (水) ~ 2023/11/12 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
尺は約100分。品の良い揺蕩う時を過ごしつつ、少し不思議で時に飛躍を見せるオムニバス形式で上演される各作品の奥にあるものを考えると味わい深い。お勧めである。
海辺のメロ刑事
ライオン・パーマ
駅前劇場(東京都)
2023/11/08 (水) ~ 2023/11/12 (日)公演終了
静流、白むまで行け
かるがも団地
スタジオ「HIKARI」(神奈川県)
2023/11/09 (木) ~ 2023/11/11 (土)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
鑑賞日2023/11/09 (木) 19:15
お気に入り劇団の新作は葛藤と再生の物語。とても面白い。観るべし!(5分押し)113分(前説1分を含む)。
仕事で取り返しのつかないミスをした静流(土本燈子)が、ひょんなことで知り合った香椎(後閑貴大)が同じようなことで悩んでいることを知って…、の物語。2人を取り巻く人々との群像劇として描かれているが、取り巻く人々のキャラクターがとても巧く描かれていて、それを役者陣が丁寧に演じている。セリフの選択がとても良く、思わず微笑んでしまう。とても興味深い登場人物ばかりだが、静流の幼馴染みの悠浬(小澤南穂子)の佇まいがとてもよい。本劇団は前説も芝居の一部のようになっていて、本作も同じ。
会場がやや広く、部屋の中央にある柱を避けるためにL字型の客席になっているが、下手側の方が観やすいだろう。
本劇団は、初見のときから本公演5作品とも星5を付けてしまったが、これは、私にとっては野田地図以外にない希有な劇団。
晴耕雨読
SPIRAL MOON
「劇」小劇場(東京都)
2023/11/08 (水) ~ 2023/11/12 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
タイトル通りに
雨の降ってる日に読書をする話でした
綺麗な白いキャットウォークが
見栄えのする部屋のセットが
強く印象に残りました
相変わらず観客層が静かで
穏やかな日本人という感を
額に入れて飾ったイメージでした
劇団によって客層が違うのを肌で感じた
約100分の作品
各席に番号等は降り付けられているが
全席自由であります