第78回「a・la・ALA・Live」
a・la・ALA・Live
阿波おどりホール(座・高円寺内) (東京都)
2023/12/25 (月) ~ 2023/12/25 (月)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
今年の実演観劇のラストでしたわ
説明通りで
大衆演劇って感満載の舞台でした
紙芝居が実話とは・・まぁ思ったが
南京玉すだれは実演で見たのは初めてだったかな
楽しく過ごしましょうという感じが伝わる
温かな舞台となっておりました
薄膜インタフィアレンス
BEHATI OWL PRODUCE
エビスSTARバー(東京都)
2023/12/21 (木) ~ 2023/12/24 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
ハコに興味があったが
狭いなぁやはり=普通にバーでしたね
座席は周囲に21席程
全体は20畳ぐらいの店内に感じました
さて狭量な空間で
実際にバーに集まる群像劇を真近で演じてた
濃厚な75分の作品でした
うん
こーゆー情報量の詰まった作品は大好物さ(^-^)
パクス・リベルタの証明
学習院大学演劇部 少年イサム堂
学習院大学 富士見会館401 演劇部アトリエ(東京都)
2023/12/22 (金) ~ 2023/12/23 (土)公演終了
実演鑑賞
満足度★
開演前に裏手で発声練習してたのが
なんかよかったなぁ~と
さて
わりと小劇場的な空間でした
学生さんという事もあり
もっと上演こなせば固さも取れるよねー
とかは思ったが
話が頭でっかちで説得力に乏しかったなぁ と
前半はまだしも
休憩挟んでの後半の展開が特に飛んでた感じを受けた
2時間超えの作品
After HERO‘s
Prodeuce-Olc
ウエストエンドスタジオ(東京都)
2023/12/20 (水) ~ 2023/12/24 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★
コメディでなく
普通に日朝の戦隊~ヒーローもの後日談で
話が作られていましたわ
舞台下手に箱状の台を配して
立体感を出してましたが
基本黒い素舞台メインでしたわ
話的には
劇場版というよりは
TVSPの後日談風な印象を受けました
Strange Island
Nakatsuru Boulevard Tokyo
サンモールスタジオ(東京都)
2023/12/13 (水) ~ 2023/12/20 (水)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
本ユニットの芝居は立ち上げ公演を含めて2本、配信で観ていたがこの度初めて劇場にて体験。画面と音量を調節しながら視聴するのと違って、おートラッシュ並みに叫んでるぞと。え~そこでその台詞を叫ぶか~的中津留戯曲+演出特有のくだりが例に漏れずあったりも含めて、終始面白く観た。
ストレンジ・アイランドとは日本の事かな?と想像していたが、架空の都市が舞台。横文字(英米系)の名前で呼び合う。
貧乏人の住む裏町、金持ちの住む表町という設定は、格差社会を極限化した近未来か、歴史上又は現在どこかにある状況か、しかしいずれにせよ現実社会のメタファ。
格差を容認する社会の行き着く果てのルッキズムへの言及は、自然淘汰や命の選別問題を想起させる。「美」を愛でる心を肯定し、その返す刀が醜さを蔑み、その持ち主たる存在を「切り捨てて良い」理屈を暗に肯定する。
・・表町の人間は「美しい」婚姻相手を選ぶ力があり、結果表町全体の容姿レベルは上がる。人々は美を求めておりそれを追求する権利がある・・。
傍若無人な発言を繰り出すのが、後半頻出する市長(村上)。彼はローマ帝国の皇帝のような衣裳で歩く。
(「美は多様である」との言葉がこれに対置され得る。が、この問題、個人が個別具体の思考と体験を経て「解答」を手にするしかない類のものだ。)
芝居の前半は主に裏町を舞台に、来たる市長選で現職を引きずり下ろすために候補者を立て、格差放置の政策を改めさせようと画策する者たちのグループや、彼らとは距離を取る者、選挙前に金を配りに来る市長の手下に金額の交渉をしようと画策する者らが、居酒屋に出入りする。
そして立候補者である女性(姉)は闇商売に足を突っ込んだ妹を持ち、父が妾に産ませた子である彼女らの前に、父の家業を継いだ「本妻の娘」が現われ軋轢を露見させたり、市長派、反市長派の潜在的対立が緩やかなドラマの動きを見せる。
また色恋の話では、不動産業を継いだ表町の男が店を訪れ、表町と裏町の違いに全く無頓着であるらしい彼がいきなり材木屋の娘に「結婚を前提としたお付き合い」を申し入れたり、市長の手下で悪い商売に手を染めている青年も、幼なじみである同じ女性を下っていたりする(親同士が二人の結婚を約した経緯もあるが彼は結婚のために手を汚して金を稼ごうとしている)。だが相手は「悪い事をしている人は嫌い」と何度もやっただろうやり取りを繰り返す。といった伏線が織り込まれる。
エピソードを全て紹介する紙幅と余力はないが、この後幾年かが過ぎ、人物らの状況の変化がある。トラッシュ作品の名物でもあったこの二部構成は、まるで変わっちゃってる面白さが笑えもし、人間の浅はかさを炙り出しもする。
波乱に富んだそれぞれの人生の歩みの中で、壁に突き当たり、真実に気づいて行く群像劇的なドラマの帰趨が控えている。だがこのドラマには狡猾な悪役とその忠実な僕が存在する。
「変化」の幾つかは劇的で、多様だ。真摯に生と向き合う一人一人の内なる心を垣間見せる一方、打算と権力への固執を続ける者が、手段を選ばず、少なからぬ犠牲を生む。冷酷なドラマでもある。既に構造的なレベルとなった悪弊が、膿を出し切るプロセスとはこういうものだ、というサンプルのような逸話と見るも可能。当然、日本の現在が重なる。
DIVINE 爆誕!
らぶフォー製作委員会
こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ(東京都)
2023/12/21 (木) ~ 2023/12/25 (月)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
鑑賞日2023/12/24 (日) 12:30
アイドルグループ結成までが、なかなかダークで面白かった。異色。歌とダンスを披露するライブシーンが迫力でした。曲がかっちょいい。
わが友、第五福竜丸
燐光群
吹田市文化会館 メイシアター・中ホール(大阪府)
2023/12/06 (水) ~ 2023/12/07 (木)公演終了
あなとうと
無名劇団
ABCホール (大阪府)
2023/10/06 (金) ~ 2023/10/09 (月)公演終了
OBACHAN
NICO×frogs produce #関西の役者が踊ってみた
大阪市立芸術創造館(大阪府)
2023/10/06 (金) ~ 2023/10/08 (日)公演終了
僕らが見た東京の空は
RISU PRODUCE
赤坂RED/THEATER(東京都)
2023/04/19 (水) ~ 2023/04/23 (日)公演終了
ラヴ・レターズ
パルコ・プロデュース
PARCO劇場(東京都)
2023/04/12 (水) ~ 2023/04/23 (日)公演終了
罪と罰
突劇金魚
大阪市立芸術創造館(大阪府)
2023/03/02 (木) ~ 2023/03/05 (日)公演終了
バースデイ、レター
route.©︎
王子小劇場(東京都)
2023/12/23 (土) ~ 2023/12/26 (火)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
鑑賞日2023/12/25 (月) 16:00
同時上演中の『ぼくの箱庭』と世界観を共有するダーク・ファンタジー。かなり切ない。(3分押し)94分。
「箱庭」と呼ばれる、おもちゃ工場は子どもだけしか働けないのだが、子どもたちは大人たちに暴力をふるわれ管理されつくしているのだが、スピカとミラは恋をして…、という物語。『ぼくの…』がおもちゃの側をフィーチャーしているのに対し、本作は働く子どもたちに焦点を当て、キツイ物語が展開される。役者陣も世界観を共有しているのは分かるが、特に小泉日向が光る。主宰で作・演出の平安は両作品に出演していて、それはそれで大変な苦労だと思う。
女の子ものがたり
“STRAYDOG”
ABCホール (大阪府)
2023/03/04 (土) ~ 2023/03/05 (日)公演終了
ジョンソン
溺れた魚の水揚げ式
Therter Cafe 信天翁(大阪府)
2023/03/04 (土) ~ 2023/03/05 (日)公演終了
なるべく派手な服を着る
MONO
AI・HALL(兵庫県)
2023/02/22 (水) ~ 2023/02/26 (日)公演終了
complex [コンプレックス]
劇団とっても便利
ABCホール (大阪府)
2023/10/13 (金) ~ 2023/10/15 (日)公演終了
ベリーベリーハッピー
劇団「劇団」
ABCホール (大阪府)
2023/02/09 (木) ~ 2023/02/12 (日)公演終了
『つやつやのやつ』と『ファンファンファンファーレ!』(再演)
ムシラセ
駅前劇場(東京都)
2023/07/13 (木) ~ 2023/07/18 (火)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
つやつやのやつとファンファンファーレの二本立て。1人の死をきっかけにその周りの人達が感情を揺さぶられる様子がリアルに表現されていて凄く良かったです!
幸演会
オパンポン創造社
扇谷記念スタジオ・シアターZOO(北海道)
2023/11/21 (火) ~ 2023/11/22 (水)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
札幌の初日、大阪の劇場と違って小さなサイズ。特に照明が随分と違っていた。影が上手く重なり合って、別の作品にも観えた。