あなとうと
無名劇団
ABCホール (大阪府)
2023/10/06 (金) ~ 2023/10/09 (月)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
千秋楽観劇。
ABCホール公演、観客1000人超で大成功、おめでとうございます。
無頭納村の生き残りかけた、なずなんボーイズ×夏祭!
神聖な夏祭…
2年前のアレを忘れたか…
過去の重み、命の重み、と向き合う人達の泣き笑い!
ウルウル🥺した!
そして…
お初のダブルコール&スタンディグオベーション、頂きました!
無名劇団さん、愛されてる🥰
ハムレット
明治大学シェイクスピアプロジェクト
アカデミーホール(明治大学駿河台キャンパス)(東京都)
2023/11/04 (土) ~ 2023/11/06 (月)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
役者の力量にも驚きますが、演出、舞台美術、照明、
衣装コンセプトとデザイン、音楽、音響、スタッフワーク、すべてに感服しました
学生さんの熱さが伝わり、感動しました! 必見‼︎
恋の焔炎
ARTE Y SOLERA 鍵田真由美・佐藤浩希フラメンコ舞踊団
日本橋公会堂ホール「日本橋劇場」(東京都)
2023/10/17 (火) ~ 2023/10/18 (水)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
鑑賞日2023/10/17 (火)
義太夫にフラメンコ、三味線にガットギター、つけ木にカスタネット等々、邦楽との化学反応には枚挙にいとまなしの楽しい公演でした。創り上げられた皆さんの努力に厚く御礼申し上げます。
恋の焔炎
ARTE Y SOLERA 鍵田真由美・佐藤浩希フラメンコ舞踊団
日本橋公会堂ホール「日本橋劇場」(東京都)
2023/10/17 (火) ~ 2023/10/18 (水)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
義太夫とフラメンコ、三味線とガットギター、つけ木とカスタネット、等々化学反応の面白さには枚挙いとまなしの公演でした。
おどろ草紙
演劇集団よろずや
in→dependent theatre 2nd(大阪府)
2023/11/03 (金) ~ 2023/11/05 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
久し振りの ミステリー
呪い 恨み 言葉 相続 家 家族 おどろは人の心の中
憎しみが、おどろ
登場人物 キャスティング、演技が、とても良かった。
夢の途中のおはながみ
演劇サークルact
キーノートシアター(東京都)
2023/11/03 (金) ~ 2023/11/05 (日)公演終了
アメリカの怒れる父
ワンツーワークス
駅前劇場(東京都)
2023/10/26 (木) ~ 2023/11/05 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
みる前は韓国系アメリカ人の父親の話かと思っていたが、違った。ウォール街の仕事でクズになり、仕事も失って、麻薬とアルコールに身を持ち崩したビル(奥村洋治)。息子のウイル(米澤剛志)もやはり証券トレーダーらしいが、虚業に嫌気がさして、アラブ系の妻ヘバ(北澤小枝子)をのこし、スーダンの支援活動へアフリカに行ってしまう。題材としては重い。韓国で上演した時、客席からしじゅう笑いが起きたというが、ホント、どうしてだろうか?
フートボールの時間
(公財)可児市文化芸術振興財団
吉祥寺シアター(東京都)
2023/10/26 (木) ~ 2023/11/01 (水)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
見せ場で、良妻賢母教育の権化だった裁縫の宇田先生(林田麻里)が若く開明的なミチコ先生(堺小春)にいう。「私は先生が苦手です。私を動揺させるからです」と。「しかし、私は流されたりしません。私は私の石を投げます」と。うかつながら、ここにきて、どういうラストになるかが分かった。その前、生徒たちが何よりの楽しみにしていたフートボール(サッカー)が禁止され、ボールもすべて穴をあけて捨てられて、いったいどういう風に物語をしめくくるのかと、いらぬ心配をしていたからだ。
宇田先生が体育祭で「あなたたちを傷つけることは、私を傷つけることだと気が付きました」の言葉には無理がない。それに続くラストこそ演劇的フィクションをいかんなく発揮した感動のクライマックスで、思わず涙が出た。
BILOXI BLUES
東宝
シアタークリエ(東京都)
2023/11/03 (金) ~ 2023/11/19 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
ニール・サイモンの自伝的戯曲。1943年、ユージン・モーリス・ジェローム(濱田龍臣)は10週間の新兵訓練でミシシッピ州のビロクシー・キャンプへ。そこで寝食を共にした5人の仲間と、新兵を徹底的にしごいて規律と服従をたたきこむ鬼軍曹トゥーミ―との出会いと別れを描く。娼婦のロウィーナ(小島聖)との童貞喪失と、カトリック女学生のデイジー(岡本夏美)の恋もある。
なんといってもニューヨーク州出身の頑固で読書家のユダヤ人、アーノルド・エプスタインの存在が光る。最初はただ胃弱の神経質な落ちこぼれ兵なのかと思うと、次第に芯の強さ、無理を許さない合理的思考が明らかになっていく。とくに、トゥーミーのしくんだ「盗難」事件を、みずから犯してもいない盗みを告白して、一矢も二矢も報いるところはすごい。エプスタイン演じるのは宮崎秋人。宮崎は真面目な坊ちゃん刈りと眼鏡で、二枚目を隠して、これまで見たのとは全く別人。繊細で偏屈なエプスタインを好演した。エプスタインの敵役であるトゥーミー(新納慎也)も、優男がサディスティックな軍曹を演じるから、そのギャップにすごい面白みがある。そしてコミカルでなく怖い。
この二人を描くことで、サイモンの戯曲としては、最も深みがある作品かもしれない。
良いせりふがいくつもある。とくにユージンの「文字に書いたことは皆信じてしまう」という教訓は、いまのSNSの炎上、ネット社会(その走りだった佐世保の小6女子の事件)を見ると、その意味は一層深い。マクルーハンは「聴覚型社会」から「視覚型社会」への転換を指摘していたそうだ。
ほかにも「どうしてわざわざ苦労をしょい込むのか」問われて「苦労がなければ人生は朝の11時で終わる」(エプスタイン)。「君は人生へのツッコミが足りない。傍観者に過ぎない。人の言動をノートに書いているだけ。人生のどまんなかにとびこまなければ」(同)とか、理性などいらない「兵隊が敵の前に飛び出すのは、けつに銃剣を突き付けられているからだ」(トゥーミー)等。「彼女の名前を思い起こすと、小さな心臓発作を起こす。命を奪うほどではないが」という恋愛気分も。
「人間以下の異分子、へそ曲がり、落ちこぼれ云々」の、トゥーミーのエプスタインへの敬意を秘めた悪口もいい。
2時間45分(休憩20分込み)
工場跡地舞台芸術祭
アートプロジェクト集団「鞦韆舘」
CCO クリエイティブセンター大阪(大阪府)
2023/11/05 (日) ~ 2023/11/05 (日)公演終了
工場跡地舞台芸術祭
アートプロジェクト集団「鞦韆舘」
CCO クリエイティブセンター大阪(大阪府)
2023/11/05 (日) ~ 2023/11/05 (日)公演終了
エゴ・サーチ【Mura.画】
Mura.画
劇場MOMO(東京都)
2023/11/01 (水) ~ 2023/11/05 (日)公演終了
エゴ・サーチ【Mura.画】
Mura.画
劇場MOMO(東京都)
2023/11/01 (水) ~ 2023/11/05 (日)公演終了
夢の途中のおはながみ
演劇サークルact
キーノートシアター(東京都)
2023/11/03 (金) ~ 2023/11/05 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
楽しかったです。初めはどんなふうに展開するのかなぁと思ったけど、大人は大変だけど大人は素敵な事もいっぱいある…だなぁ
エゴ・サーチ【Mura.画】
Mura.画
劇場MOMO(東京都)
2023/11/01 (水) ~ 2023/11/05 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
以前観た戯曲なのですが、あまり覚えておらず新鮮に観れました。
いくつかの物語がラストで繋がる展開、すっきりしました。
キジムナーがイイ味を出していましたね!
未踏
wonder×works
座・高円寺1(東京都)
2023/11/01 (水) ~ 2023/11/05 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
金田一さんの半生とアイヌを絡めた舞台、見応え充分でした!
場面転換でのサンドアート、それだけでも見る価値アリですね!
GIRLS TALK TO THE END vol.4
藤原たまえプロデュース
OFF OFFシアター(東京都)
2023/11/01 (水) ~ 2023/11/05 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
自分と同じ位の時代設定なので、始まりの昔懐かしい音楽やダンスからワクワク。
学生時代からの謎とその28年後にわかる真実。女性のちょっと嫌なとこが見事に表現されていて面白かった。
洋館ミステリ劇場 江戸川乱歩「闇を這うもの」11月公演 @中央電気倶楽部
G-フォレスタ
中央電気倶楽部(大阪府)
2023/11/04 (土) ~ 2023/11/05 (日)公演終了
エゴ・サーチ【Mura.画】
Mura.画
劇場MOMO(東京都)
2023/11/01 (水) ~ 2023/11/05 (日)公演終了
未踏
wonder×works
座・高円寺1(東京都)
2023/11/01 (水) ~ 2023/11/05 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
べし観る! 華5つ☆。途中休憩15分を挟み約3時間の長尺だが、全く長さを感じさせない。流石文学座も関わっているだけのことはある。例えば女性の立ち居振舞いにしても(和服の着こなし、歩き方、正座の姿勢、仕方等)当時のキチンとした作法である。現代の日本では殆どみることができないが。(追記11.7)