最新の観てきた!クチコミ一覧

2681-2700件 / 186204件中
栗原課長の秘密基地

栗原課長の秘密基地

SPIRAL MOON

「劇」小劇場(東京都)

2024/11/13 (水) ~ 2024/11/17 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

地味な題材だし、物語も途中、行きつ戻りつのような展開なのでどうなることかと思ったが、気が付けばラストまで舞台を注視し続けていた。

ネタバレBOX

時間の経過とともに主人公、栗原の心が変化していく様が無理なく自然に描かれていたのが印象に残った。それには登場人物それぞれのキャラクターを明確化することで、栗原の立ち位置がより浮かび上がって見えたこと、また劇中では「良心」の代表のような読者審査委員のトシコやベテラン作家のハナオカを登場させたことが大きく寄与しているように感じた。人物配置の絶妙な脚本には感服するしかない。
終盤の展開(推理作家志望のツジが、一旦は大賞を受賞したコウノに喫茶店で出会って心変わりしたという件)は出来過ぎの感もあるが、見応えのある良い舞台だった。また役者陣の的確な演技がこの作品を支えていたことは間違いない。
泥女(どろんじょ)

泥女(どろんじょ)

黄金山アタック

山小屋シアター(広島県)

2009/04/24 (金) ~ 2009/04/26 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2009/04/25 (土)

2009年4月25日、山小屋シアターにて観劇。

小鳥と色とり鳥の世界

小鳥と色とり鳥の世界

ちぃむ作造

青少年センター アングラ劇場(広島県)

2009/03/22 (日) ~ 2009/03/22 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

鑑賞日2009/03/22 (日)

2009年3月22日、青少年センターにて観劇。

座礁

座礁

天辺塔

まちづくり市民交流プラザ(広島県)

2008/11/23 (日) ~ 2008/11/24 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

鑑賞日2008/11/24 (月)

2008年11月24日、まちづくり市民交流プラザにて観劇。

顔を見ないと忘れる

顔を見ないと忘れる

演劇ユニット昼ノ月

山小屋シアター(広島県)

2008/11/07 (金) ~ 2008/11/09 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2008/11/09 (日)

2008年11月9日、山小屋シアターにて観劇。

ある日、ぼくらは夢の中で出会う

ある日、ぼくらは夢の中で出会う

ちぃむ作造

山小屋シアター(広島県)

2008/11/02 (日) ~ 2008/11/03 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

鑑賞日2008/11/03 (月)

2008年11月3日、山小屋シアターにて観劇。

TRANS

TRANS

劇団☆でんすけ

山小屋シアター(広島県)

2008/10/19 (日) ~ 2008/10/19 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

鑑賞日2008/10/19 (日)

2008年10月19日、山小屋シアターにて観劇。

FANTASISTA

FANTASISTA

劇団二毛作

山小屋シアター(広島県)

2008/09/20 (土) ~ 2008/09/21 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

鑑賞日2008/09/21 (日)

2008年9月21日、山小屋シアターにて観劇。

紙屋悦子の青春

紙屋悦子の青春

演劇企画室ベクトル

山小屋シアター(広島県)

2008/09/13 (土) ~ 2008/09/15 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

鑑賞日2008/09/14 (日)

2008年9月14日、山小屋シアターにて観劇。

トリガー

トリガー

演劇ユニット体温

山小屋シアター(広島県)

2008/07/13 (日) ~ 2008/07/20 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2008/07/20 (日)

2008年7月20日、山小屋シアターにて観劇。

あんなに優しかったゴーレム

あんなに優しかったゴーレム

ヨーロッパ企画

JMSアステールプラザ 中ホール(広島県)

2008/06/17 (火) ~ 2008/06/17 (火)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2008/06/17 (火)

2008年6月17日、アステールプラザにて観劇。

イヌの日

イヌの日

阿佐ヶ谷スパイダース

JMSアステールプラザ 中ホール(広島県)

2006/12/23 (土) ~ 2006/12/23 (土)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2006/12/23 (土)

2006年12月23日、アステールプラザにて観劇。

悪魔の唄

悪魔の唄

阿佐ヶ谷スパイダース

JMSアステールプラザ 大ホール(広島県)

2005/03/23 (水) ~ 2005/03/23 (水)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2005/03/23 (水)

2005年3月23日、アステールプラザにて観劇。

BLACK SMITH -ブラックスミス-

BLACK SMITH -ブラックスミス-

壱劇屋

CBGKシブゲキ!!(東京都)

2024/05/15 (水) ~ 2024/05/19 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

楽しかった!終盤の展開を「これめっちゃアツい!!おもしろい!!」とスッと飲み込ませて瞬時に思わせるための伏線というか、展開の先取りが、見終わってから振り返ればたくさん蒔かれていたなあ。重たい話や辛い展開もたくさんあったのに最後には、よーしがんばるぞ!と意気揚々と劇場から出られる作品でした(私だけでなく周りのお客さんもそうだったのか、終演後劇場で落とし物をした時にすぐさま周りのお客さんたちが駆け寄ってきて一緒に探してくださいました。見ると人のために何か力を貸したくなる作品…!?)

トモダチガーデン

トモダチガーデン

壱劇屋

「劇」小劇場(東京都)

2024/11/07 (木) ~ 2024/11/10 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

広く高い大阪公演と比べて小さく小さい東京公演、小さいお庭を見るつもりでいるとオープニングで主人公が誰よりも高い位置を歩き、誰よりも高い位置に座るので、むしろ大きいお庭にいるような感覚がして不思議でした。ツアーを追いかける・別会場で同一作品を見るという体験を初めてしたので楽しかったです。この題材ということは切なくさみしいお話になるんだろうな…という予感を裏切ってくれるお話で、今後の私のお守りになってくれそうな作品でした。

トモダチガーデン

トモダチガーデン

壱劇屋

ABCホール (大阪府)

2024/09/27 (金) ~ 2024/09/29 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

おっもしろかった…!前説からしてすばらしかった。少し緊張しているところに、このあまりにすごいマイムはこれもう本編始まってる??あっ違うな、前説か…に絶妙なタイミングで投げ込まれる「今してください」で笑って強張りがゆるむ感覚、すごく心地よかったなあ。続けて入るナレーションといい、静かに静かに始まる本編にすっと入り込めました。オープニングに入るまでの音の流れも気持ちよく、壱劇屋さんの作品って目で見るパーフォーマンスや音との組み合わせももちろん最高なのですが、耳だけで聞いても楽しめるような気持ちよさがあるよなあと再認識したりしました。

LOVE TOURNAMENT

LOVE TOURNAMENT

壱劇屋

AI・HALL(兵庫県)

2024/06/14 (金) ~ 2024/06/19 (水)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

楽しかったぁ!自分と同じ目線、自分と同じフロアに立ってるヘンな人たちを全然不安なしに眺められる時間、なんならヘンな人たちと一緒に自分も面白いことしていい時間、楽しすぎました。スタンディングではなく椅子席の方にも一回入ってみたのですが、そっちも楽しかったです!ヘンな人たちを特等席で眺められる時間!性別完全無視のお話も良かったな…話題にすら上らない…!

九十九 -つくも-

九十九 -つくも-

壱劇屋

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2024/07/18 (木) ~ 2024/07/21 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

一人二役の今どっちか、これは現実なのか幻覚なのか、台詞がないのに全然混乱しなかったの流石でした…キャラデザや舞台転換など見栄えする要素がたくさんありながら物語の芯はシンプルでやさしいところ、すなおでやさしくて愛らしい主人公を守るように舞台セットや豪華な衣装の九十九神たちが動いて物語が閉じられていくところ、とても好きです。

悪童日記【4月15日夜~4月16日公演中止】

悪童日記【4月15日夜~4月16日公演中止】

サファリ・P

THEATRE E9 KYOTO(京都府)

2024/04/12 (金) ~ 2024/04/16 (火)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

人間の体ってこういうふうにかっこよく動かせるんだ、体の動きをこういうふうに組み合わせられるんだ、というのをすぐ目の前に見られて面白かったです。実際がどうかは分からないのですが重たそうに見える平台たちが押し出されていったり、立てて入り組んで並べられたり、ぶつけられて音を鳴らして、その音が劇場だけでなくて物語内でも実際に聞こえるものだったりも面白く、時折入る「彼は男性です」でレイヤーが切り替わったような見え方になって、遠近感がぐにゃぐにゃになりました。おもしろかった、かっこよかったと言っていい内容のお話ではないのですがともかく、面白かったしかっこよかったです。

~喜楽に落語~ ハルカス寄席

~喜楽に落語~ ハルカス寄席

近鉄アート館

SPACE9(大阪府)

2024/11/05 (火) ~ 2024/11/21 (木)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

今回桂九ノ一さんが一番印象に残りました♪素晴らしい落語でした\(^o^)/

このページのQRコードです。

拡大