最新の観てきた!クチコミ一覧

22081-22100件 / 183107件中
笑う、夜の果てにて

笑う、夜の果てにて

オフィス上の空

Corus 赤坂(東京都)

2019/12/14 (土) ~ 2020/06/01 (月)公演終了

満足度★★★★

朝に見るのにちょうどよい内容
笑ってちょっと考えてまた笑って締める
役者さんの強さでどんどん笑いを取っていた
演劇ってのは本来非日常のものだけれど
慣れきってしまうと日常になっていってしまって
この時間や場所の特別感で久しぶりに非日常に包まれた心地

Dramatic Jam

Dramatic Jam

feblaboプロデュース

新宿シアター・ミラクル(東京都)

2020/02/15 (土) ~ 2020/02/15 (土)公演終了

満足度★★★★

短編三編
総じて役者さんのクオリティは高かった
「席替え」だけが初見
「紙風船」と「疚しい理由」はそれぞれ好きな作品で楽しめた
なんかミラクル版エンれぱって感じ
1日だけなのはちょっと勿体無いかな

「席替え」
ミラクルに来ると高校生になる上岡さん
筋自体は驚くべきものでは無いが、席替えという手法で関係性を可視化するのは良いなと
想像という部分では実在性を持つ方がもうちょっと根本のところで主導権を握った方が好みかな

「紙風船」
何度も見てる戯曲だけど、かなりストレートな演出
戯曲の言葉の美しさとか関係性の繊細さがきちんと伝わってきた
妻役の方がかなり達者
景色がきちんと見えてきた

「疚しい理由」
やっぱりとても良い本
虚実がひたすら積み重ねられて、表も裏もひっくり返りまくる
誰に言葉の説得が向かってるかで空気感が変わる
役者さんも見事に初演のメンバーと似た雰囲気の人を揃えてきた
特に保険屋役の人は毎度嫌らしい役者さん見つけるなと感心

寒がる寒がり

寒がる寒がり

あひるなんちゃら

OFF OFFシアター(東京都)

2020/02/13 (木) ~ 2020/02/19 (水)公演終了

満足度★★★★

小劇場で一番心地よく客席に居ることができる劇団
前説で言ってるから誰かのスマホのバイブ音が鳴ってても気にならない仲間だし
誰かを許せるということは自分も許されるということ
許し許されるそんなゆるゆるな場所で緊張なんて無い
ただただ楽しく作品を見るだけ
ちょっとずれた人たちがおかしな日常を過ごす
それはそれぞれの理屈の会議劇であり交わらない会話劇
篠本さんが中心にいるといつものあひるなんちゃらより作品に人間味が増す
今回は作品的な反則技を一つ入れていてそれがめちゃめちゃ面白かった

ゴールドマックス、ハカナ町

ゴールドマックス、ハカナ町

桃尻犬

OFF OFFシアター(東京都)

2020/02/05 (水) ~ 2020/02/11 (火)公演終了

満足度★★★★

パチンコ屋しかない田舎町の閉塞した世界
人と人との距離感と外側にしか開かない世界
壊れた物語というか、物語の壊れた世界
それでいてこの作品には世界なんてものがない
悲しさがずっと流れているから何も憎めない作品

好きな子として、生きていく

好きな子として、生きていく

怪奇月蝕キヲテラエ

新宿眼科画廊(東京都)

2020/02/07 (金) ~ 2020/02/11 (火)公演終了

満足度★★★★

キヲテラエの職業モノやっぱ好きだ
将棋を指すし観る将なので詳しい業界が題材だったんだけど、iPadで棋譜取ってるとことか細部までリアリティあって唸った
もちろん演劇の嘘で正確じゃないとこもあるけどそれも含めて楽しい作品になってた
丸山えんさんは本当に良い役者さん、作品に新を作ることができる
藤真さんは相変わらずの人間離れした美
守谷さんはあんな感じの若い女流棋士いる
渡邊さんの年上感ある役、毎回好き
清水澪さんはもうあれだね、人の目を集める才能がえげつない

グロサリー

グロサリー

吉祥寺GORILLA

スタジオ空洞(東京都)

2020/02/04 (火) ~ 2020/02/09 (日)公演終了

満足度★★★

なんか凄い怪優を集めたなあと
役者さんそれぞれのキャラと芝居を見ているのが楽しい
ただ、台本と演出は楽をしてしまったなと思う
観客として置くべき視点が無かった
ミステリーとしての謎解きなのか、かわかみの苦悩なのか
高級具材を全部一緒に炒めてしまった感じ

ネメシスの箱庭

ネメシスの箱庭

演劇企画ヱウレーカ

新宿文化センター(東京都)

2020/02/08 (土) ~ 2020/02/08 (土)公演終了

満足度★★★★

これはシェイクスピアだなと思った。作風とかじゃなくてなんとなく
これまでのヱウレーカ作品の中で一番良かった
役者さんの演技も内容も格段にレベルアップしてた
これくらい偏って振り切ったほうが面白い
七五調がまぶされた台詞とか舞台的な立ち位置とかは気持ちが良い
作品に人の道理というか感情は無いのだけれど
空っぽなゆえにエンタメとして成立している
小さい箱で近くで見るよりもちょっと遠目に見るほうがしっくりきた
今回は役者さん全員が荒井さんの世界観にピシッとハマってたのが特に良かった
特に田辺杏子さんが素晴らしかった

エンれぱ!Vol.11

エンれぱ!Vol.11

しむじゃっく

あさくさ劇亭(東京都)

2020/02/07 (金) ~ 2020/02/09 (日)公演終了

満足度★★★

「頭に尻をのせてくれ」
情景を裏に見せる作品。星さん室田さん以外の座組では初めて見た
しりとり会話は時にマンネリ的雰囲気になるので演出と台詞での抑揚が必要かも
雰囲気の出し方は良かったと思う
おしうみさんは小生意気っぽいという良いアビリティを持っている

「幸不幸ミスマッチ」
キャラのズレによる会話とか展開、面白い本だと再確認
ただキャラ芝居を強くしないと成立しない部分もあってだいぶ難しい作品
ラストの部分は僕の思う台本の意図とずれて伝わってきた
一番大事な部分だけにじっくり丁寧にそれまでのフリを全部集約しないといけない

「邂逅」
これだけ初見の作品
星の王子さまのスピンオフというかクローズアップというか
星の王子さまを知らない人が見たら景色が違う作品かも
表現するには戯曲への深い理解が必要な内容
今村さんがなかなか良かった

ビギンズリターンズアンドライジングフォーエヴァー

ビギンズリターンズアンドライジングフォーエヴァー

シベリア少女鉄道

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2020/02/05 (水) ~ 2020/02/16 (日)公演終了

満足度★★★★

久々にシベ少らしい作品。大枠としての馬鹿馬鹿しさとよく練られた伏線回収
シベ少気になっていた人は今回の見ておくと良いと思う
爆笑が続くタイプではないんだけど、クスクスしているうちにすっかり構造に引き込まれてる

不思議の国のアリス・オブザデッド

不思議の国のアリス・オブザデッド

虚飾集団廻天百眼

ザムザ阿佐谷(東京都)

2020/01/28 (火) ~ 2020/02/03 (月)公演終了

満足度★★★★

今回はエログロ抑え気味、そうするとコミカルな笑いの部分が増量
よく知った話が元だからか各キャラクターがわかりやすく
いつもよりも状況把握がしやすかった
全然違うようでいてアリスの世界がかなり再現されていた黄泉の国のアリス
それにつけても十三月紅夜様の美しさ

窓越し

窓越し

青色遊船まもなく出航

劇場MOMO(東京都)

2020/01/30 (木) ~ 2020/02/02 (日)公演終了

満足度★★★★

河津未来さんの「真っ直ぐ」と森口美香さんの「フレーム数の多い芝居」が良かった
ちょっとだけ香る、人々と風景の気持ち悪さもとても良い
言ってしまえばベタでありがちな構造を技術力でもってわかりやすく見せ
それでいて複雑な人間関係に落とし込んでいる作品

4.48 PSYCHOSIS

4.48 PSYCHOSIS

temp.

新宿眼科画廊(東京都)

2020/01/31 (金) ~ 2020/02/02 (日)公演終了

満足度★★★

文語的で詩的な台詞と、自傷それ自体の演劇
君がこの部屋にいる72分間だけあなたの外側は平和になる
その痛みはぼくがよく知っている痛みだ、伝達物質まで透かしてみようとする痛み
何故この人生にいつかどこかで出会える人がいると勘違いしていたんだい?

劇の劇

劇の劇

壱劇屋

シアター711(東京都)

2020/01/28 (火) ~ 2020/02/02 (日)公演終了

満足度★★★★

今回の作演は僕の好きな「SQUAREAREA」や「新しい生活の提案」と同じ大熊さん
マイムやダンス、機能的な動きの場面、枠や椅子を使った表現
入れ子のように積み重なった舞台全体のパフォーマンス
壱劇屋見たことない人とか、ダンス・マイム好きな人は見ておいて欲しい

月曜日の朝、わたしは静かに叫び声をあげた

月曜日の朝、わたしは静かに叫び声をあげた

甲斐ファクトリー

王子小劇場(東京都)

2020/11/25 (水) ~ 2020/11/29 (日)公演終了

満足度★★★

まあ色々特徴があるものです。

ネタバレBOX

子供の頃に嫌な仇名を付けられたことを恨みに思い、悪魔と契約し、子供の頃から美人だった女性と社会的に入れ替わり、居場所がなくなり困った女性は夜の街でマッチ売りの少女をするという話。

会社の同僚等の様々なLGBT度合いがとても極端でした。
『国府台ダブルス』

『国府台ダブルス』

filamentz

新宿村LIVE(東京都)

2020/01/22 (水) ~ 2020/01/27 (月)公演終了

満足度★★★★★

卒業式実行
軸の置き方という意味ではこれは再演じゃなくてリブート
重要な部分でのポールシフトが起こっていて、物語性に強く重心を移していた
作品としての完成度で言うと初演版の方が高いと思うが、ショーマストゴーオンの値は増してドタバタ感は高まったかなと思う
卒業式というお祭り感を盛り盛りにした構成と人の配置
主要人物の動機をよりハッキリとしてリアルなものをモチーフにしている所から一歩踏み出してフィクションのコメディへと
とっ散らかってる感じがもっとギュッとしてる方が好みかな
ポジションの方程式が語るコメディ

いざ生徒総会
初演とほぼ台本が変わっておらず
その代わり舞台が大きくなったことによる変化が強かった
3話の監査大和田さんの小さい身体が大きな舞台をしゅんと動くことによるダイナミズム
5話の生徒総会に合った規模感
そしてその変化も飲み込む台本の面白さ
やっぱり最高の作品

Performing Arts Case #01

Performing Arts Case #01

東京バビロン

シアター・バビロンの流れのほとりにて(東京都)

2020/01/23 (木) ~ 2020/01/26 (日)公演終了

満足度★★★

(石榴の花が咲いてる。)「(流れ/の/ほとり/にて)ゴドーを待ちながら」
会話というのはいつも答えを探す探り合いで
相手の中の正答を覗いたり、自分の中を弄ったり
手に持った台本を見て理解したり、訪れた誰かに聞いてみたり
やがてそんなものは無いってことに気づく条理
知っている劇団が有名な古典をどうやるのかっての見るのは純粋に楽しい
劇団の色に宝保さんのいつもの味も加わって、他にはないゴドーが見られたと思う
段差のない場所で躓いて転ぶような、作品の凹凸が不意に現れる作品だった

ゼガヒデモ

ゼガヒデモ

CONTE-RIBUTE

新宿シアター・ミラクル(東京都)

2020/01/22 (水) ~ 2020/01/26 (日)公演終了

満足度★★★★

是Ver
気持ちのいい笑いを得られた
パロディの無い高山さんの本は意外とシリアス場面も多めなんだけど
そのメリハリが笑いにも作用していてその瞬間を待ち構える感じ
丁寧なツッコミが特徴的で面白さに変換する魔法でもある
笑える空気を作ってそこにポイポイ物語を投げていく上手さ

痩せてるカンガルー

痩せてるカンガルー

赤面社会人

スタジオ空洞(東京都)

2020/01/18 (土) ~ 2020/01/19 (日)公演終了

満足度★★★★

とにかく脚本と演出が素晴らしい
展開の間を無くすことでカット割り的な効果を生んで、時間軸やキャラクターの過去現在をそれこそ鞄に詰め込むように混ぜ込み取り出す手法
作演の金原さん、社会人なのでなかなか次が大変かもだけどこの人の作った物絶対また見たい

あと特筆すべきは小道具としてのスマホの使い方
現代劇に必要不可欠な小道具だけど、これだけスキルフルに現代的な使い方(ハンズフリーとか着信タイミング、細かいスマホの機能)で使いこなしてる作品は初めて見た
他の劇団もこのレベルを見習ってほしいくらい

十二人の怒れる男 -Twelve Angry Men-

十二人の怒れる男 -Twelve Angry Men-

feblaboプロデュース

新宿シアター・ミラクル(東京都)

2020/01/10 (金) ~ 2020/01/20 (月)公演終了

満足度★★★

会議劇の金字塔、キャラクター構成や意見のぶつかり合いと覆っていく展開はやっぱり素晴らしい
ただどうしても古い作品であることは隠せないなと
現代の客的感覚とは相容れない部分も多いし、後発作品の面白さを知ってしまってる
昔ながらの豚骨ラーメン的だなと
それぞれのキャラはもっと際立てても良かったかなと
怒鳴る二人についても、もう少し親和させた方が好きだし
見てると自分なりの会議劇を考えたくなる
まぁ原作な雰囲気を知れる良さもあった
そう思うと三谷幸喜は上手く作ったなと
優しい日本人の書き換え方の上手さを改めて感じた

共演者

共演者

2223project

小劇場 楽園(東京都)

2020/01/09 (木) ~ 2020/01/15 (水)公演終了

満足度★★★★★

伴奏が無い中でソリストたちが奏でる感情の音、音、音
時に協和し、時に不協和なそれら
舞台の上で自身を主張しないとかき消されてしまう危機感を感じる
大きな音の張り合い、伴奏もいつしか荒々しくなって
やがてぶつかって大きな音、一つ
良い音楽を聴いた時の様な快感だった
笑ってモヤついて感情が揺さぶられる
わかりやすくそれを与えてくれるメインの女優4人の素晴らしさ
そう、この作品はとてもわかりやすい
だけどその想像を超えて心を掴みにくる
エンターテインメントでありファンタジー
面白さこそが演劇における最強のステータスだと示す作品

このページのQRコードです。

拡大