最新の観てきた!クチコミ一覧

2041-2060件 / 184676件中
9月の滂沱

9月の滂沱

KAIGYAC STAGE

シアターシャイン(東京都)

2024/09/18 (水) ~ 2024/09/22 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2024/09/20 (金) 13:00

大好きな分野のストーリーだったので、凄く面白かったです。ストーリーの展開のスピードも良く、舞台に引き込まれました!

カンキの歌

カンキの歌

演劇企画アクタージュ

シアターグリーン BASE THEATER(東京都)

2024/09/19 (木) ~ 2024/09/23 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

拝見した回は、序盤から舞台の歯車がうまく噛み合わないままで、コメディとしては弾まなかった印象。そのせいか、登場人物たち(子供も含め)にもあまり共感できなかったなあ。

新人カロルの燃料工場

新人カロルの燃料工場

Red Frame Factory赤枠工場

アトリエファンファーレ東池袋(東京都)

2024/09/19 (木) ~ 2024/09/23 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

会場に入った瞬間から世界観が始まっていました。開演前ギリギリに来ても良いですが、30分前から会場入りしても飽きることなく観ていられます。
笑いもあり涙もありましたが、最後はほっこりする話しで終わるので、気持ちが晴れやかに余韻に浸りながら家路につくことができました。誰かのために、全力を尽くすことについて考えさせられました。諦めない事、人間性について振り返る時間でした。
是非、この世界観を皆さんに味わっていただきたい。

かげきなデイリープレイス

かげきなデイリープレイス

演劇集団イヌッコロ

ザ・ポケット(東京都)

2024/09/18 (水) ~ 2024/09/22 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

面白い!
今回限りで終わりにするにはもったいない作品なので、ぜひ他の劇団でも上演してほしいなあと。

かげきなデイリープレイス

かげきなデイリープレイス

演劇集団イヌッコロ

ザ・ポケット(東京都)

2024/09/18 (水) ~ 2024/09/22 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

いやー、おもしろかったです。実際客席では笑いがどっかんどっかんありました。阿部サダヲぽい演技をされる役者さん(←状況が読めてない殺し屋の人)の演技がツボりました。今回の舞台で劇団お休みに入るようですがもったいないです… 楽しい時間をありがとうございました!です。

かげきなデイリープレイス

かげきなデイリープレイス

演劇集団イヌッコロ

ザ・ポケット(東京都)

2024/09/18 (水) ~ 2024/09/22 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2024/09/19 (木) 19:00

ひとりひとりが笑える濃い〜キャラクターが総出演。無理やり感が半端ない、終始笑いが絶えないステージでした。スーツがカッチョいい佐野瑞樹さんにはもっと長い時間ステージにいて欲しかったなあ。

カンキの歌

カンキの歌

演劇企画アクタージュ

シアターグリーン BASE THEATER(東京都)

2024/09/19 (木) ~ 2024/09/23 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

池袋演劇祭参加作品、典型的なスラップスティックコメディ。
物語は、或るタワーマンションの隣接ビルの半地下で合唱練習をしているところから始まる。タイトル「カンキの歌」の通り、上演前からベートーヴェン交響曲第9番<合唱>第四楽章の音楽が流れ、高揚感を煽るが…。
分かり難いのは、時間の流れと色々な問題を詰め込んで、核となるテーマが暈けたこと。

説明にある親戚知己の合唱は、次第に強烈なテンションで不協和音を響かせ とあるが、そこに潜む問題の数々を怒涛のように収拾していく。なぜ、どうして という謎、取っ散らかったような話を最後にまとめて解決する展開が、少し強引に思える。
(上演時間2時間 休憩なし) 

ネタバレBOX

舞台美術…全体的にカラフルで 床は市松模様。中央奥は白い壁 棚に本が並んでいるが、その奥には別部屋がある。上手は階段、その傍にソファ。下手はカウンターと腰高スツール、観葉鉢。上演前から女子高生が談笑している。他の住人たちが来るが、そのたびに落ち着かない。既に、この段階で物語は始まっている。

冒頭 合唱練習は、音程が揃わないため 指揮者が「1時間休憩する」と。この台詞が重しに感じられた。物語はこの1時間の中で紡がれたものか(1時間の出来事を2時間かけて上演か)、日を跨いだ数日間のものか 判然としない。後々解ってくるが、テーマは親子愛や会社・地域の人間関係の機微を描いたもの。しかし関係あるのか否か、色々な出来事を詰め込みすぎて その回収が強引のように思えた。

女子高生の1人が、母親の過干渉が煩わしくて3カ月間家出をした。それを探偵を雇って探す。同時にタワーマンションに住んでいる人々、実は同じ会社の上司部下もしくは先輩後輩の関係だったりして、その妻も含めて付き合い方が難しい。タワーマンションの(上)階数が優劣を表す。ちなみに最上階は社長夫妻(登場するのは夫人だけ)が住んでいる。更に住人男性が女子高生を付け回す(ストーカー行為⇒誤解)、不倫を匂わす、毒殺(フェイク)騒動など、何となくの関係性を持たせているが…。理屈で観ては面白くないが、小話が散らばり、肝心のテーマらしきものが暈けた。

母親のどんな過干渉が我慢できずに家出したのか。母親が探偵を雇ってまで という心情は描かれているが、一方 娘の思いが伝わらない。同時に他の女子高生の過去エピソードが描かれている。その意味で、親と子(女子高生達)の情愛をもっと掘り下げて、劇的な歓喜の歌声を聞かせて欲しかった。
次回公演も楽しみにしております。
星の伯父さま

星の伯父さま

風煉ダンス

上野ストアハウス(東京都)

2024/09/18 (水) ~ 2024/09/23 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

寡作と言える風煉ダンス久々の公演。堂々たる新作。祝祭性たっぷり。面白い。

・・と書いたが10年程前までは新作公演を普通にやっていた模様。「まつろわぬ民」を劇団の根城らしいせんがわ劇場で観たのが私の初風煉で、これを座高円寺でも演り、その後ツアーもやってたから、僅かな持ちネタで回してる等と勝手な当て推量。
野外劇の「スカラベ」(2016年)は雨除けテントで撥ねる雨滴を気にしつつ、目の前ではずぶ濡れの役者たちのはしゃぎ走るのを眺めたものだが、野外というのが堂に入っていてこれがこの劇団の標準形か?とも。映像で観ていたその前年の「泥リア」も野外劇。いずれも「広い舞台」を好き放題使い、小道具・大道具に衣裳への遊び的こだわりは、劇場公演も同様。その特徴は芝居を遊ぶ自由さにあり、これを体現する風煉女優の吉田、御所園らや常連男優の醸す空気が、今やある意味現在へのアンチと言えてしまうのは、讃えるべきか嘆くべきか。。

初日、バタバタで開演を迎えたような空気も場の高まりに。主宰が「ご覧下さい!」と告げたタイトルコール「星の王子さま」にツッコミが入るのもご愛敬。サンテグジュペリ及び「星の王子さま」を慕う人々と研究対象とする一人の学者(主人公)と、彼らが訪れた砂漠の地に住む謎の人々そして「願いが叶う」花を略取しに潜入している悪人コンビ。可愛らしい物語だ。「ご愛敬」はそこここに散らばり、劇空間は伸びやかである。この漂っている雰囲気が、私的にはえらく好みである。

『ミネムラさん』

『ミネムラさん』

劇壇ガルバ

新宿シアタートップス(東京都)

2024/09/13 (金) ~ 2024/09/23 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

何だか不思議な世界に迷い込んでしまったという感覚に包まれた舞台でした。
あとからあれは何だったのかといろいろと考えさせられるスルメ的な作品だと思いました。

かげきなデイリープレイス

かげきなデイリープレイス

演劇集団イヌッコロ

ザ・ポケット(東京都)

2024/09/18 (水) ~ 2024/09/22 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

ヤクザが演劇をする、その過程で起きる勘違い、誤魔化し、すれ違いなどを面白可笑しく描いたシチュエーションコメディでありスラップスティックコメディ。
設定は違うが、何となく実践記録を基にした「野球部員 演劇の舞台に立つ」という映画、舞台化もされているを連想した。訳あって 嫌々ながら始めた演劇、しかし成し遂げようとする過程で生まれた感情、仲間意識が…そんな成長譚でもある。

なぜヤクザが演劇をするのか、その突拍子もない理由は任侠の世界らしい。勿論、自分たちがヤクザということを知られてならないのは、他のキャストやスタッフが怖がること、興行に悪影響 というか出来ない。それでも裏稼業の人間ということを隠し、いろんな噓をつき通す。公演の日程・場所は決まっており、もはや逃げられない状況に追い込まれ…。

舞台は犬山町にある犬山集会所の一室。演目は「くれないの お雪」(?)、その主役を演じる<ゆうな>という女優の存在が肝。場面によって爆笑・失笑・苦笑など、笑わせ方が違う。そこに演劇集団イヌッコロの観客への溢れるサービス精神を感じる。それだけに活動休止は残念だ。
(上演時間1時間35分 休憩なし) 

ネタバレBOX

舞台美術は、奥の壁に犬山集会所まつり(10月5日)のポスターや絵画が飾られ、置台には電話。上手は出入口、下手に黒板。中央の大部分はスペース(素舞台)。

ヤクザが演劇をする、実は親分の行きつけの飲み屋(スナック)で贔屓にしている女 ゆうなを主演にした舞台興行をする。そのため若頭 安藤(佐野瑞樹サン)が選んだのが稲葉と氏家。まったくのド素人、イヤイヤ舞台稽古を始めるが…。そして何故か若輩の原も加わるが、演劇だとは知らない。そこで殺し屋修行(にしては緩慢な動き)と嘘をつくが、さらに本当の役者や集会所の管理人も巻き込んでの大騒ぎ。

始め、台詞覚えの場面では棒読みで、感情も入らず 動きもぎこちない。そして いつの間にかミュージカル仕立ての演劇になり、ハードルがどんどん上がり 歌やダンスも覚えることに。演出家 真田が ゆうなに好意を抱き、個人的に食事等に誘う。ミュージカル振付担当の甘利が、この世界はそんなものと自嘲する。しかし段々と演技らしくなり、という成長を見せる。そして舞台という虚構とは別に、本物の殺し屋が潜み親分を狙って というドタバタが重なる。

コメディとしての面白可笑しさ、それを観(魅)せる歌・ダンス・アクション、更に掃除道具を楽器にしたパフォーマンスなど、全てを舞台上に乗せて楽しませる。勿論、始めの未熟さ、稽古の大切さ、舞台の面白さといった段階がしっかり描かれた成長譚。それは1人ひとりの成長であり、仲間を思いやるといった繋がり、まさに演劇公演のバックヤードを思わせる。
次回公演も楽しみにしております(活動再開を願っております)。
かげきなデイリープレイス

かげきなデイリープレイス

演劇集団イヌッコロ

ザ・ポケット(東京都)

2024/09/18 (水) ~ 2024/09/22 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

快調なテンポで進む小気味好いコメディ。本公演をもって活動休止とは本当に残念。

『ミネムラさん』

『ミネムラさん』

劇壇ガルバ

新宿シアタートップス(東京都)

2024/09/13 (金) ~ 2024/09/23 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

3つの物語を纏めたストーリーで、私には難しいというか・・正直分からなかったです。
でも、何だか面白いし怖いし、謎過ぎる不思議な舞台でした。
何とも言えない独特の世界を過ごせました!

『ミネムラさん』

『ミネムラさん』

劇壇ガルバ

新宿シアタートップス(東京都)

2024/09/13 (金) ~ 2024/09/23 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★

「3つのお話が交錯する舞台」と知らず、なかなか内容を理解するのが難しかったです。
特に、日本語が通じない人たちの会話についていけず、心情の語りで補う情景に戸惑い、
ミネムラさん、いったいどーなってんの?と疑問符を抱えながら観劇しました。

予習が必要な舞台だったようで、予習せずに伺ったことを反省しました。

『ミネムラさん』

『ミネムラさん』

劇壇ガルバ

新宿シアタートップス(東京都)

2024/09/13 (金) ~ 2024/09/23 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

3人の劇作家の物語を1人の演出家(西本由香)がまとめ、<ミネムラさん>という1人の女性を紡ぐ。当日パンフ(記載順)によれば、3人の作品は「フメイの家」(作・細川洋平)、「世界一周サークル・ゲーム」(作・笠木泉)、「ねむい」(作・山崎元晴)で、時間軸を10年間隔か もしくは交錯させるという技巧的な構成だ。この公演自体が実験的なもので、その面白さは観客の感性に委ねられている。

作者が違うから劇風も異なるはずだが、そこは上手く調整し統一感は保たれている。と言ってもオムニバスのような紡ぎ方で、時間軸を違えることによって違和感を抱かせない。1人の女性の多面性、それを自らの状況・環境の変化で観せる と同時に、他の者(第三者)の目を通して描き出す。その人間観察を少しコミカルに表現し、内省とか客観的という難い面を和らげている。

少しネタバレするが、舞台美術が秀逸だ。有効ボードを上手く使い<家屋>もしくは<家庭>といった居場所を現す。そのボードには木目があり温もりを感じさせる。勿論 場面に応じた音響・音楽は、不穏や優しさを表現するといった効果的な役割を果たす。全体的に不思議・空想的な感覚の話だが、なぜか観入ってしまう魅力がある。
(上演時間1時間50分 休憩なし) 

ネタバレBOX

有効ボードを可動できるよう 幾つかに切り分けており、そのパーツの組み合わせの違い 変化によって、色々な情景・状況を作り出す。先にも記したが木目がきれい、しかも自分の席からは<龍の頭>のようにも見えた。後ろは暗幕で囲っており、パーツの組み合わせによって窓を作り、照明を当てると不思議な世界が…。それと幾つかの箱馬が置かれている。

物語は、警察に探し物(者)の捜索を依頼し、家の中を動き回る警察官と浮浪者?探しているのは手紙なのか、その差出人本人なのか といったチグハグな会話から始まる。受取人ヤマザキは差出人の名前を思い出せない。「ミ、ミネ・・」と記憶がボケるようで、早くも不条理の様相が見える。場転換しミネムラさんの家。ここにヤスコという女性を住まわせ、彼女が就職できるまで面倒を見ている。ここにはミネムラさんという”普通”の女性が描かれている。尤も”普通”とは を追求しだすと難しい。更に場転換し、結婚し赤ん坊もいるミネムラさん。年の離れた夫の連れ子だ。実は妹が同居しており、精神を病んでいるような。しかし 本当に病んでいるのは 妹なのかミネムラさんなのか、混乱・錯乱そして狂気な世界。

ミネムラさん(心)の旅は、現実なのか空想の中か、その混沌とした不思議世界が公演の魅力。この人は こういう人と特定/断定出来ない。その人には色々な面があり、その多面性によって捉えどころ(人物像)が違う。勿論 他者(相手)との付き合い方や深度によって印象は異なる。もっと言えば自分が知らない自分(第四の窓)的な感じも受ける。

一般的なストレートプレイ公演とは趣が異なり、場面の繋がりが唐突というか歪に感じられるが、そもそも3人の作家の作品を1つにして描いている。その発想にどれだけ順応できるか、見巧者向けとは言わないが 手強い公演ではある。
次回公演も楽しみにしております。
『ミネムラさん』

『ミネムラさん』

劇壇ガルバ

新宿シアタートップス(東京都)

2024/09/13 (金) ~ 2024/09/23 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2024/09/19 (木) 14:00

会話の内容も面白いし、セリフのテンポもよく、舞台に引き込まれました。面白かったです!

『A Number―数』『What If If Only―もしも もしせめて』

『A Number―数』『What If If Only―もしも もしせめて』

Bunkamura

世田谷パブリックシアター(東京都)

2024/09/10 (火) ~ 2024/09/29 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

SFは最も芝居にしにくい領域ではないだろうか。ファンタジーと違って、サイエンスだからどこかで現実とつながっていないと、只の絵空事になってしまう。イギリスの人気劇作家のSF短編二編。二本合わせて、藝ナカ2時間もないのに、11000円の席はもちろん三階席まで売れて世田谷三、四十代夫人を主に満席。小説の方は特に売れるベストセラー以外のSFは売れ行き不振というのに、こひらはチケット争奪戦である。
最初が、「What if it only(もしも もしせめて)」で25分。時間未来もので、一人の男(大東駿介)が、どうなるか解らぬ未来に出会ってみる、という話。突然予想もしないドアの陰から異形の人物が現われたり、天井から老人が現われたり、理詰めではない(いや、あるのだろうが解らない)世界を幻のように体験する。次の「A Number(数)」は複製人間が可能になった世界で、息子(瀬戸康史)のいのちを再生した父(堤真一)が複数の息子に会うことになるが、その世界は父の意のごとくならず、という教訓めいた話である。
見どころは、マッピングを使った舞台で、この劇場の高い天井に向かって上下する四角い升のエレベーターのような舞台が設定されている。舞台は簡素な一人部屋だったり(もしも)、応接セット(数)だったりするが、劇の前後では舞台ごと、さらにアンコールでは、急速に天井に向かったり、下がったりする。そこは現実にはなにも起きていなくて、マッピングによって観客は映像を見ているだけなのだろうが、この舞台の内容には非常に上手くマッチしている。後で考えれば、だからどうと言うことはない、と言うところも洒落ていると言えば洒落ているのだが、SF作品にありがちの狐につままれたような感じがよくできていた。
役者は人気者揃いで皆神妙に務めてはいるし、客もみなさんご満足のようだけど、これで11000円?良いんですか?

失敗の研究―ノモンハン1939

失敗の研究―ノモンハン1939

秋田雨雀・土方与志記念 青年劇場

紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA(東京都)

2024/09/13 (金) ~ 2024/09/23 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

ノモンハン事件は戦後も長く一般的に知られることが少なかった事件で、そういえば、報道されたのは70年代だったか、と思いだした。その後、史実が明らかになってみると、事件は、中国北西部の砂漠で39年に起きた日ロの衝突で、ここで、日本陸軍は初めて装甲陸軍の威力から大陸戦争の難しさを知り、以後、陸軍は手薄の東南アジアに進出、難しいところは海軍任せでもっぱら内部抗争に明け暮れて、上層部全員が43年には負けると承知してからも二年間、国民はほっておかれ、大きな市民の犠牲を出したあげく敗戦を迎える。という日本現代史は概ね日本人は誰でも経験し、若い人も知ってはいる。しかし、この事件が、テストケースになり、関係軍参謀らは口を拭って終戦まで無事な戦線を廻ったと言うことはあまり知られていない。そのあたりのリアルな歴史事実のスジ売りの復習が第1幕1時間半で、ここは、どうと言うことはない。古川健らしくなってくるのは2幕からである。
物語の枠取りが70年代の発掘記事掲載する雑誌編集部にとられていて、始めての女性記者の登場と、事件の日本的構造は今の時代にも伝わっていることを巧みにつなげている。
この芝居に主演の女性編集者(藤井美恵子)が「男性は戦争の話になると生き生きする」という台詞があって、古川健らしい上手い台詞だと思ったが、ジェンダーをからめて今の時代の戦争にまでふれているところがさすがだ。最後の、日本が戦後80年、先進国やG20も含めて唯一銃を取っていないことも指摘していて、こういうところはするどく的をえている。
このドラマが描いた事態への批評はとてもこの場や、一夜の芝居見物で果たせるものではないが、それでも、こういう無謀な歴史の事実を思い出すことには大きな意義がある。例えば、昭和二十年代に高市早苗が今と同じ意見を言えば殺されかねない国民の怒りの対象になっただろう、そういう民族の底辺の記憶にまで達しているところが古川健らしさである。
この舞台の良いところは一点ここだけで、スタッフ・キャストも手を抜いたわけではなく全力を尽くしたのだろうが、全般には情報を伝えるのに忙しく、チョコレートケーキの終戦シリーズのような現代劇としての成熟に乏しかったのはやむを得ない。この劇団としては
大きめのサザンシアターだがやはり客席は薄い。失敗の研究、というのはなかなか出来ないものではあるが、60年も続いたという劇団ならでは、と言うところもあって欲しい。今回は古川健を、とにもかくにも連れてきて、ノモンハンを話題にしたたことを評価する。


9月の滂沱

9月の滂沱

KAIGYAC STAGE

シアターシャイン(東京都)

2024/09/18 (水) ~ 2024/09/22 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

シリーズ3作目。何やらSPEC的な方向性になってきたのかな。上演時間が1時間ではちょっと消化しきれない気がします。悪くはないのですが。

ニルバナナナノニ

ニルバナナナノニ

発条ロールシアター

中野スタジオあくとれ(東京都)

2024/08/29 (木) ~ 2024/09/01 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

河原のダンボール(&ブルーシート)ハウスで暮らすホームレスとその周辺の人々が織り成すドラマ。
登場人物とその関係を一通り見せてからの後半、何人かの生き方というか矜持というか「何を大切に生きているか」が語られるのは哲学?みたいな。
その信条が理想論的だったり、全体的に説明不足な感があったりしないでもない(しかし想像で補える)が、95分の尺に収めたことを考えれば妥当か?
また「旅立ち」のラストに宮沢賢治の「風の又三郎」を漠然と連想。

球体の球体

球体の球体

梅田芸術劇場

シアタートラム(東京都)

2024/09/14 (土) ~ 2024/09/29 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

全体的に現代アートみたいな作品ですね。話自体は割と社会派な感じですが。

このページのQRコードです。

拡大