満足度★★★
笑いとはどこから生まれるものなのか
「「六地蔵」「五獣拳」「ドラゴンキャッスル」の3作。
古典の「六地蔵」は大変満足。
特に地蔵達のポーズなどは古典の時代にはないであろうポーズで笑わせてくれる。
現代狂言の「五獣拳」「ドラゴンキャッスル」は退屈。
「五獣拳」の改作は全く失敗だと思える。
観る前は「田舎者」を「外国人」に置き換えたことでどんな面白さが生まれるかと期待したが、それを生かしたとはとても思えない。
つまらない部分ばかりを引き延ばしたため肝心の部分が立ち上がって見えてこない。
「ドラゴンキャッスル」は現代狂言のキャスト総出演。
魚を演じる部分や橋掛かりの変わった使い方など、面白い部分も散見したが、話自体関がありがちなだけに、演者たちの力量がないと面白く見ることはできない。
なによりも、現代狂言というなら古典である狂言と現代のコントを上手く融合させ生かさなくては看板に偽りありだろう。
現代狂言の部分で時々狂言の所作を入れたり、狂言の言葉を使ったりしてみてもそれに何の意味もなければ仕方がないだろう。
演者たちが、今自分はなぜこんな動きをするのか理解しないままにやっているのを見て面白がれるわけがない。
結局最初に観た「古典」の「六地蔵」に一番「現代狂言」を感じられた。
試みは面白いし、努力も見て取れて好感が持てる。
しかし、それは作品の評価ではない。