満足度★★★
金太郎飴
内容は初演のときとほとんど変わっていなかった。時代劇特有の既視感の強い脚本。段取りがすべてわかっているぶん、新鮮味に乏しく、途中から苦痛になってきた。自分は本来かなりの時代劇好きなのだが、どうも脇太平氏の時代劇には感動できない。これは単に再演ものだからという理由だけではない。たとえば、「忠臣蔵」の筋はわかっていても毎回泣けるし、東映の時代劇や仁侠映画は同一作品を何回観ても面白い。かつて宝塚の時代劇作品を1カ月公演中に何度も通って観たことがあるが、筋もセリフもすべてわかっていても楽しめた。脇さんの時代劇は難点の少ない正統派なのに、満足できない。なぜだろう。それは人物像がお人形に近く、俳優が演出家のコマでしかないからではないだろうか。たとえば、Aという役があるとすると、その役を違う俳優が演じても同じAという印象で、役者の持ち味や差が出ないのだ。彼の作品の役者はゲームキャラクターの画一な動きを観ているような退屈さだ。事実、常連俳優にはゲームのモーションキャラクターを演じている人もいる(笑)。
脇さんにはお弟子さんが何人かいて、自分の劇団を持っているが、どれを観ても金太郎飴のように画一的な“脇流”で、個性が乏しい。彼の芝居の若手常連は他劇団に客演することがほとんどなく、脇グループの中で活動していることが大きいだろう。
脇さんの時代劇で唯一の長所は殺陣の技術水準の高さだ。これは数ある時代劇劇団の中でも随一だと思う。スパルタで弟子を鍛えているらしく、殺陣師としては一流である。子飼いの役者はみな、彼の殺陣のお弟子である。
つまり、WAKI組はいわゆる小劇場芝居ではなく、商業演劇と大衆演劇の中間に位置する。俳優同士も体育会系の関係。観客もほとんどが出演者の知人のようで、アンケートもとらない。終演後も常に「とてもよかった、素晴らしい」という褒め言葉しか言われないから、変わりようがないのだ。私などロビーで一度正直な感想を述べたら、出演俳優から「そういうことをここで言わないで!」と注意されたことがある(笑)。