満足度★★
大きな経験
多少説明が足りない部分があるのでは?と思うが、よくある話の集合体をうまく組み合わせてストーリーが構成されていて気軽に見れた。
話が分かり易い分、役者の演技を見ていて「そうなるの?」と思わせられる点が多く、役者が台本を理解していないのが伝わってきた。
役者に理解させられなかった演出の責任は大きい。
集まっている団体や役者が若いメンバーばかりなのは、今回の作演をやっている「えのき岳遊劇隊」の作風が10代から20代前半に好んで受け入れられるもの作りをしている為、それを理解できるメンバーを集めたからだと思うが、それが伝わりきれていないのでは、行き届いていないとしか言えない。
安易に設定がどうとかいうのではなく、その設定を凌駕する演じ方をしなければ作品とは言えなくなってしまう。
どうみても役者のレベルは低い。集まった役者のレベルが低いのが判っていながら、何も手を打てなかったのではないだろうか?
演出が助演を含め3人いたようだが、それぞれ役割があったようだし、出演者が多いとはいえ負担は少なかった筈だ。
殺陣に関してもこの作品にあんなに必要だったのかが疑わしい。
小さなライブハウスでやっているバンドが集まって福岡ドームで演奏した様なイベント的なものだったのだろう。
しかし「博多座だからやってみたかった」だけでは駄目だと思う。
ただ他の客の反応は良く、帰りに「楽しかった」「面白かった」という声は多く聞かれた。やはりその多くが学生や制服を着た高校生達の様だったので、狙いの層には作品そのものの良さは伝わっていたのだろう。
作品に対しては好き嫌いや、理解力に個人差がある為、楽しんだ人たちの気持ちに水を差すような真似はしたくないので控えるが、その楽しんだ人達が今後も楽しんで行けるようにする為にも、それ以外の層でも楽しめる様なきちんとした技術や手法を学ぶ必要がある。
今回、このレベルの集まりでありながらも博多座で最後までやりとおした事は素直に賛辞したい。投げ出さずにやりきった所を見ると全力でやったんだろうなというエネルギーは感じられた。
博多座を経験したことは大きな分岐点になると思われる。
今回参加していた各団体・役者がこの経験をどう活かすのか?本当に全力を尽くしていたのか?それぞれの次の公演で明らかになるだろう。
そういった意味で次回に期待したい。