実演鑑賞
満足度★★★★★
鑑賞日2025/04/19 (土) 18:00
神奈川県横浜公演を観た。横浜公演でのみ『パセリ農家の悲願2025』、『ぬいぐるみおじさんと夢見る鏡』という短編中編2本連続休憩なし上演ということで、最初の短編劇はあまりにくだらなくアホらしく、馬鹿馬鹿しくて大いに笑える作品で、2つ目の中編劇は30過ぎのおじさんに50代後半ぐらいのおじさん俳優演じるおじさんが魔法を掛け、ぬいぐるみのクマにされてしまった30代のおじさんが鏡越しに過去が見えたり、未来が見えたりするが、さらにテレポート能力も手に入るが、結局自分より大分若い女性、それも出会い喫茶なるところでマジックミラー越しに見初めた女性と付き合おうと四苦八苦するが、まぁ、案の定徹底的に上手く行かないどころか、切ないというよりも、あまりにも馬鹿馬鹿し過ぎて呆れ変える終わり方に納得しながらも、30代のおじさんが露骨過ぎて性もなさすぎる上に見た目もパットしないどころか終わってるおじさんと、見た目はそんなに良くはなく、小ズルそうな顔立ちをしているが、意外と汚れなく純粋なところがかえって痛い以外の何者でもない50代のおじさんとの凸凹コンビがくだらなさ過ぎて腹を抱えて大いに笑え、普段のストレスが全て吹き飛んだ。
『パセリ農家の悲願』では食卓に並ぶパセリが主食と一緒に食べられないどころか、パセリだけ残されるといった現実を、パセリにも兄妹がいてといった擬人化して人格まで持たせて、考えさせる劇だが、このそもそもどうでも良いパセリはなぜ食べられないのかを延々と考えさせる馬鹿馬鹿しくて、今どきここまで内容があってないようなドタバタ喜劇で昔の軽演劇のような洒脱さもあって、なかなか面白かった。
今、全然笑えないどころか、塞ぎ込みたくなるような未来が見えず、暗いニュースばかりが目に入り、陰惨な事件がそんなに遠くない街で起きるような時代だからこそ、ただただ笑い転げられる、大したメッセージがないが面白い劇があっても良いんじゃないかと感じた。
『ぬいぐるみおじさんと夢見る鏡』は端的に行ってしまえば年の離れたおじさんが出会い喫茶で会った若い女性に恋をするという、まぁパパ活の関係の話だが、そもそもパパ活のおじさんと若い女性の関係において、お互いの利害関係以上に純粋な意味での恋愛など、おじさんの勝手な迷惑極まりない幻想だと思うが、TPOを気にする今どきここまで不適切にも程がある劇も中々なく、大変面白かった。
勿論、現実問題として考えると、大抵パパ活というとおじさんと若い女性というよりも、おじさんと金欲しさの女子中学生、女子高生、女子大生といったことが多く、特に、女子中学生、女子高生とおじさんとの関係性が多く、即逮捕の案件も多いので、あってはいけないことだと思うし、そもそも女性が下に見られる構図の最たるものだとも感じる。
だが、劇だったら、いくら勝手なおじさんの幻想の押し付けやご都合主義も良いところな内容であっても、おじさんに多少の夢を与える劇だとしてもありかなと感じた。
『おじ〜』と言ってくる不思議な魅力があり、相手がおじさんでも、同じ人間として対等に扱ってくれる出会い喫茶で働く女性が出てきたり、ゆるキャラのお姉さんさんの弟が実はホストだったりと、こんなご都合主義や、偶然が重なったりするものかと驚き呆れつつ、ジェットコースターの如く、起承転結が激しく、目まぐるしく展開する劇、そして最後はやはり成るほどと結ばれない、キレイさっぱり断られる終わり方に清々しさすら感じた。
実際では、こんなに都合よく話は進んでいかないだろうし、おじさんが警戒されないどころか理解して、優しく接しようとしてくる女性なんていないだろうし、おじさんの童貞も奪ってあげようなんて言うのもまともな女性でいる訳はないと思うが、ここまで絵に描いた餅の如く徹底して、おじさんにとって都合の良い世界観の劇は、あまりに現実離れし過ぎていて、誇張も多いので、あくまでこれはフィクションの世界だと思って観ることが出来、大いに楽しめた。