実演鑑賞
満足度★★★★
以前D倉庫の現代戯曲シリーズで本作「出口なし」の回があったが、2団体を観て面白い作品だと思った。今回の舞台は小さな劇場を良い塩梅に飾り、シックな劇空間。学生又は学生上がりの若い俳優らによる、どんなメソッドがベースかは分からぬが演技に一定の統一感があり、サルトルのテキストが頗る「よく分かる」舞台だった。
(リアリズムの観点では洗練の余地はうんとあるに違いないのだが、それゆえ「没入」の度合いも浅くなったろうが、それはこの戯曲に合っており、観客の能動性を要請する。言ってしまえばD倉庫での「演出」の勝った上演よりうんと「芝居」になっていた。)