三人吉三廓初買 公演情報 木ノ下歌舞伎「三人吉三廓初買」の観てきた!クチコミとコメント

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★

    「三人吉三」と言えば、あの名台詞。「月も朧に白魚の、篝もかすむ春の宵、・・」。
    節分の夜、大川端で百両の金包みを手に入れた小悪党がしめしめと「こいつは春から縁起がいいわえ」。駘蕩とした江戸の雰囲気。
    大歌舞伎でいまもよく上演されるから、少し歌舞伎を見たものなら一度は見たことがある。良い気分で歌舞伎見物に酔える舞台だが、これを木ノ下歌舞伎上演するという。実はコロナの初期(確か20年6月)に同じ劇場で公演されることが予告されていて、既に関西での上演では賞をえていたから大いに期待して心待ちにしていた。五年待たされて、念願の上演である。
    今回は、役者も川平慈英や緒川たまきや、テレビでも顔の知れた俳優もキャストして、音楽も解説的なラップもはいっている。幕見もあれば、オリジナルお土産もロビーで売っている。だが、客席は薄い。一階席は8割、上の階は空席が目立った。
    幾つかポイントを絞ると、1)木ノ下歌舞伎が大劇場で上演される(東京で)ことは少ない。大歌舞伎の観客もかなりいる。彼らはスタンでイングオベーションになれていない。(つまり、木ノ下歌舞伎の見方を知らない)
    2)黙阿弥の原作が非常に長い。今回の上演でも藝ナカ、五時間。原作通り(は初演以来やっていないが)間違いなく10時間をかなり超える。3)非常に入り組んだ百両と、盗まれた名刀を廻る小悪党と彼らを取り巻く市民の因果話に現代の観客がついてくるか。そこにどのような現代人を打つリアルがあるか。
    木ノ下歌舞伎のこれまでの活動を評価することにはやぶさかではない。正直上手くいったものもあるし、残念というのもある。今回も、力が入っているだけに甲論乙駁、これから賑やかなことだろうと思う。言い始めれば長くなる。
    「見てきた」見物批評で言えば、今回はいつものゆとりが乏しかった。「櫻姫」で試みた大向こうのかけ声を入れてみるのはどうだろうか。これは卓抜なアイデアだと思ったが、今回の、大劇場の冷え切った客席に役者が空転しているのを見ると、役立つのではないかと思った。見物的には、物語のテキストレジはこうするしかないだろうけど、各幕で空気をガラリと変えた方が(スジの柱も変えているのだから)見やすいのではないか。三幕の丁子屋長屋のカット代わりのようなスジの運びの処理はいかがか。と思った。


    0

    2024/09/22 09:08

    0

    1

このページのQRコードです。

拡大