『A Number―数』『What If If Only―もしも もしせめて』 公演情報 Bunkamura「『A Number―数』『What If If Only―もしも もしせめて』」の観てきた!クチコミとコメント

  • 実演鑑賞

    満足度★★★

    SFは最も芝居にしにくい領域ではないだろうか。ファンタジーと違って、サイエンスだからどこかで現実とつながっていないと、只の絵空事になってしまう。イギリスの人気劇作家のSF短編二編。二本合わせて、藝ナカ2時間もないのに、11000円の席はもちろん三階席まで売れて世田谷三、四十代夫人を主に満席。小説の方は特に売れるベストセラー以外のSFは売れ行き不振というのに、こひらはチケット争奪戦である。
    最初が、「What if it only(もしも もしせめて)」で25分。時間未来もので、一人の男(大東駿介)が、どうなるか解らぬ未来に出会ってみる、という話。突然予想もしないドアの陰から異形の人物が現われたり、天井から老人が現われたり、理詰めではない(いや、あるのだろうが解らない)世界を幻のように体験する。次の「A Number(数)」は複製人間が可能になった世界で、息子(瀬戸康史)のいのちを再生した父(堤真一)が複数の息子に会うことになるが、その世界は父の意のごとくならず、という教訓めいた話である。
    見どころは、マッピングを使った舞台で、この劇場の高い天井に向かって上下する四角い升のエレベーターのような舞台が設定されている。舞台は簡素な一人部屋だったり(もしも)、応接セット(数)だったりするが、劇の前後では舞台ごと、さらにアンコールでは、急速に天井に向かったり、下がったりする。そこは現実にはなにも起きていなくて、マッピングによって観客は映像を見ているだけなのだろうが、この舞台の内容には非常に上手くマッチしている。後で考えれば、だからどうと言うことはない、と言うところも洒落ていると言えば洒落ているのだが、SF作品にありがちの狐につままれたような感じがよくできていた。
    役者は人気者揃いで皆神妙に務めてはいるし、客もみなさんご満足のようだけど、これで11000円?良いんですか?

    0

    2024/09/19 14:33

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大