琥珀色に酔い夢を見る 公演情報 劇団えのぐ「琥珀色に酔い夢を見る」の観てきた!クチコミとコメント

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★

    第36回池袋演劇祭参加作品、面白い。
    こんなにも優しい人々ばかりがいる街ならば、住んでみたい。そんな街を背景にして、心が傷つき病んだ人に寄り添った三編オムニバス風の物語で、敢えて収斂させていないようだ。かと言って三編がそれぞれ独立して描かれているわけではなく、しっかりストレートプレイとして展開する。心が傷ついた原因・理由を「仕事」「恋愛」「生死」といった 題材を取り上げ一般化させているところが妙。

    終演後、作 演出の佐伯さやか女史と話した時、少し ばらけた と言ったが、帰りがけに考えを改めた。説明を読んで、「つばさの 何でも屋さん」をキーワードに物語が収斂していくとの先入観を持っていた。しかし、人の悩みは人それぞれで、一律に取り扱うことが難しい。舞台という虚構の中でドラマを紡ぐことは出来るだろう。しかし多様な悩みに どう寄り添い見守るのか その点を重視したような描き。物語を印象的に観せる舞台技術ー照明はあくまで自然光、音楽は優しい音色の曲が流れる。敢えて技巧を駆使しない、逆に自然な感じが情景を引き立てており巧い。

    劇団えのぐ は2人の劇作家(もう1人は松下勇サン)を擁し、違う特色(味わい)の公演をしている。今回は佐伯女史が担当しているが、彼女らしい優しく繊細なタッチで描いている。池袋演劇祭は、本公演で5回目の参加だという。参加作品はすべて…そんな実力劇団が放つ珠玉作。コロナ禍で不寛容・無関心といった風潮が感じられるが、公演は滋味に溢れており 心温まる。ぜひ劇場で。
    (上演時間1時間50分 休憩なし) 

    ネタバレBOX

    舞台美術は、全面が棚で駄菓子屋のような小物、お菓子類が並んでいる。上手にテーブル・椅子があり家族(家庭)または仲間を暗喩しているよう。中央に「つばさの なんでも屋」という立て看板が置かれている。その駄菓子屋の店主ユキ(松下勇)さんが、チラシにある女装した人物。

    先に「仕事」「恋愛」「生死」の三編オムニバス風と記したが、その主たる人物は それぞれ「虫が苦手な青年 誠一郎」「トウマの彼女 あむちゃむ」そして「なんでも屋さんの翼、その母 明日香」である。共通しているのは、心に痛みを受け病んでいること。
    誠一郎は、会社員として誠実に勤務していたが、先輩に自分の成果を横取りされ、職場で無視(=虫)されるなどの苛め。あむちゃむは、推しのホストのため借金してまで店に通うが、さらなる無理を要求される。なんでも屋の翼は、中学生の時に事故に遭い既に亡い。母 明日香の心の中では まだ”翼”が生きていると妄想。翼の父がユキ(=ユキオ)さん。事故以降 妻の明日香に受け入れられないため女装し別人物を装っている。

    町の人々が 病んでいる人々のために役を演じている。誠一郎のために農家の夫婦として受け入れ、農作業をする。人との関りが少なく実りが得られるという配慮と虫(無視)の克服へ。推しのホストの代わりにトウマがホスト役になり、あみちゃむの我が儘を何でも聞いてあげる。二人を応援をする疑似カップルの兄妹。明日香を見守るユキさん、そして依頼人、全ての事情を知っている郵便屋さんなど、登場人物は皆優しく温かい。

    なりきり人物を演じることによって、本当に病んだ人の心に寄り添っていると言えるか?現実には、物語の北暁町に住んでいるような優しい人々ばかりではない。むしろ コロナ禍を経て社会(世間)の不寛容と無関心が深刻になったように思う。この町の人のように無条件に受け容れることはなく、逆に問題(訳アリ)な人々なら排他的になるだろう。公演では表層的な優しさを描きつつ、真の優しさとは?共助・共生だけではなく自主・自立をも問うような強かさを感じる。
    次回公演も楽しみにしております。

    0

    2024/09/05 17:35

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大