掟 公演情報 TRASHMASTERS「」の観てきた!クチコミとコメント

  • 実演鑑賞

    満足度★★★

    昨年9月に公演されたTRASHMASTERSの『チョークで描く夢
    』が素晴らしかった。川崎にある日本理化学工業をモデルとした知的障がい者雇用を推し進める会社の人間模様。

    本社正門横に建つ「働く幸せ」のブロンズ像の台座には、故・大山泰弘会長の言葉が刻まれている。
    「導師は人間の究極の幸せは、人に愛されること、人にほめられること、人の役に立つこと、人から必要とされること、の四つと云われた。
    働くことによって愛以外の三つの幸せは得られるのだ。
    私はその愛までも得られると思う。」

    そういう訳で今作も多大な期待をしたのだが、残念ながら余り面白いとは思わなかった。
    広島県安芸高田(あきたかた)市の現市長、石丸伸二氏の軌跡をそのまんま舞台化。京大卒、三菱東京UFJ銀行入社、為替アナリストとして子会社のニューヨーク駐在員に。地元の市長が収賄罪で辞職し、副市長以外の立候補者がいないことを知った翌日退職願を出す。2020年8月9日、立候補から3週間足らずの選挙で37歳にして市長に当選。

    主演の森下庸之(やすゆき)氏、ジャグリングの腕も確か。
    WEB番組「TIME JOURNAL」のアナウンサー、小崎実希子さんは綺麗。
    同じくアナウンサーの天川義輝(あまがわよしき)氏の揺れ動く心情。
    MVPは市長の敵に回る市議会議員、山本龍二氏と斉藤深雪さん。巧い!斉藤深雪さんは二役の演じ分けっ振りも見事。山本龍二氏のラストの質疑応答は現実にあった場面なのだろう。職人の腕前。

    市長の前に立ちはだかるのは市議達の面子。善悪利害損得ではなく、自分達に挨拶があるかどうか、最優先すべきは己のプライドだ。とにかく根回しを要求。話を先に進めたい市長と、そうはさせない老人達の意固地な攻防。どんな下らない世界にも『掟』がある。群れた弱者集団を飼い馴らす“セオリー”を敢えて市長は無視する。この対立の絵面こそがエンターテインメントにふさわしい、と。

    ネタバレBOX

    市長に影響を受け、市議になった倉貫匡弘氏の存在理由がよく分からなかった。この流れなら裏切るべき。

    原一男監督のドキュメンタリー映画、『れいわ一揆』を観た時の感覚。山本太郎が救国の英雄のように描かれるが、どうもそうは思えない。何か気持ちが盛り上がらないまま不完全燃焼。多分自分が求めているジャンルとは違ったのだろう。もう一人、別の醒めた視点を置いて欲しかった。圧倒的に市長を否定するに足る価値観があってこそ、市長の孤独な闘いが輝くのだと思う。応援演説みたいな作品は薄っぺらい。

    劇場型政治の開幕。
    SNSを使って市議の居眠り問題を告発。
    その後、その件について複数の市議から恫喝を受けたと更なる告発。
    名指しされた市議から名誉毀損訴訟を受けて敗訴。
    権力と癒着した中国新聞を偏向報道と公開対決姿勢。
    副市長の全国公募。
    市議会議員定数半減条例改正案。
    無印良品出店計画。

    「安芸高田市の生き残り戦略として、知名度・認知度を上げる。悪名は無名に勝る。」
    「一番の目的は安芸高田市を有名にすること。そのために言葉は悪いが燃やせるものは何でも燃やす炎上商法だ。」と産経新聞に自ら語る。

    このままでは殆どの地方自治体に未来などない。『推計によると、2040年には(現在1718ある内)全国896の市区町村が 「消滅可能性都市」に該当。 』するとのこと。
    『2040年頃に日本の高齢者(65歳以上)人口の割合の最大化と生産年齢人口の急減が同時進行で起こり、国内経済や社会維持が危機的状況に陥るとされる』ことは誤魔化しようのない事実。社会維持費用の不足と持続可能性の困難に目の逸らしようなどない。16年後に日本が詰むことを知ったアナリストの「今、何をやれるか?」という闘い。

    ただ、この流れは「超人思想」でもある。圧倒的に優れた人間に皆ひれ伏そう、の論理でヒトラーは生まれた。ヒトラーに粛清されない自信のある人間しかついていけないことも事実。自分が弱者側なら淘汰されるのは自分自身。TVや映画だったら自分に火の粉は降りかからないから高みの見物でいいのだが、これは現実だ。綺麗事では生きられないことを弱者なら百も承知。切り捨てられる側の人間もどうにか生きていかなければならない。悪役の市議達は無知蒙昧な愚かな老害に見えても、彼等の後ろには大多数のそんな人間がいることも事実。“正しさ”はそんなに正しくもない。

    0

    2024/02/16 21:00

    3

    0

このページのQRコードです。

拡大