殺意(ストリップショウ) 公演情報 ルサンチカ「殺意(ストリップショウ)」の観てきた!クチコミとコメント

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★

    面白い、お薦め。
    未見の三好十郎作品、濃厚な一人芝居(独白劇)。
    当日パンフにドラマトゥルクの蒼乃まを サンが戯曲を大幅にカットしていると記している。戯曲を読んでいるわけではないので テキレジの効果的なことは分からない。しかしタイトル「殺意」を抱くに至った真情、その吐露が少し弱い(説明不足)ように感じられたのが憾み。とは言え、膨大な言葉(台詞)で語られる心情、その鬼気迫るような情念。

    物語は、最後のストリップショウを終えた女の独白。時代は戦中 前後、その激動期に敬愛した男に殺意を抱くことになった経緯を心情面とすれば、彼をじっと観察することで見えてくる男、いや人間の本質とも言える<生>を突き付けた真情面、この深奥を鋭く妖しく抉ってくる。

    ミラーボールの輝く光の中で妖しく揺れる肢体、その魅惑的な姿態が妖艶であればあるほど切なく観える。ショウの後の語り掛けであるから、勿論 体だけではなく心の裸も表している。舞台美術は媚態美術と言い換えてもいいような、シンプルだが物語にマッチした造作。

    戯曲の力、それを体(表)現した演技、美術や技術に支えられた効果など、舞台という総合芸術に相応しい公演だ。卑小だが、主役の緑川美紗を演じた渡辺綾子サンが自然体で役になりきっていたのか否か、熱演だが何となく淡々の(線が細い)ような 素が感じられた。もっと荒ぶる凄み迫力、激情があってもよかった。
    まぁそれだけ本人と役が渾然一体となっており 観(魅)入ってしまったということか。
    (上演時間1時間45分 途中休憩なし) 

    ネタバレBOX

    舞台美術は、中央に下方から照らすライトが埋設された舞台、上手 下手にはパイプが組まれており、上手にはマイク、下手には洋酒瓶とグラスが置かれている。勿論 劇中で使用し飲酒する。時にミラーボールが回転し妖しく光のシャワーを浴びせる。

    緑川美紗が語る半生、そこには人間の愚かさや卑小さ、その相反する優しさや大らかさを膨大な言葉で紡ぐ。彼女は南の小さな町に生まれ 兄の勧めで上京し、進歩的思想家で左翼の社会学者である山田教授のもとに身を寄せる。そこで教授の弟・徹男に淡い恋心を抱き、二人は心密かに気持ちを通わせる。やがて日本は戦争に突入すると、教授は、軍国主義に迎合した論調に変わる。ほどなくして徹男は出征し戦死する。そして敗戦。戦後、美紗は教授が再び左翼になったことを知る。高級娼婦となった美紗は、あることから教授の殺害を決意。そして教授の後をつけ日常を観察し、俗的な一面を垣間見る。知的であり恥的でもある本性と本能、それが人間であると…。

    「転向」という言葉はもう死語であろうか。戦中戦後で思想や信念を180度変えても恥じない厚顔、そうした人に対する憎悪という<怒り>を浮き彫りにする。物語は1940~50年代であるが、現代にも通じそうな内容である。コロナ対策でブレる施策、臆面もなく前言撤回するという、人間の本性は時代<状況>に関わらず醜悪なのかも…。それでも緑川美紗は強かに生きていく。

    シースルーの衣裳から下着が透けて見える、その姿こそ本性を曝け出して と言える。舞台を降り、下手の壁に寄りかかり、また舞台で寝そべったりと自由に動き回る。戦前戦中の思想信条に絡めとられた生き方、一転 戦後の踊り子としての自由な生き方、を対比しているような。生きるのは「強い悪意」がエネルギーになっている、は物語の核心であろうか、鋭くて怖い!
    次回公演も楽しみにしております。

    0

    2023/05/17 18:16

    1

    0

このページのQRコードです。

拡大