14+ 公演情報 FOURTEEN PLUS 14+「14+」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度

    またか・・・、という感じ。
    会場に入って、舞台の設定はいい感じ。
    中央に赤く照らされた、切り取った机がたくさんの舞台。
    役者たちの登場も印象的。

    しかし、他はほとんど評価出来ない。

    生徒達が体育の授業中、こっそりと持ち物検査をする教師たち。
    話はこれだけ。
    それ以上でも以下でもない。

    これを延々1時間30分。拷問に近い。

    教師たちはそれっぽい格好をしているだけで全く教師らしくない。

    何より描きたいものがハッキリしない。

    登場して来ない不在の14歳たちを描きたいのか、あくまで教師たちを主体としたいのか・・・。

    14歳を浮き彫りにしたいならば、教師たちが揃いも揃って変人(むしろ頭がおかしい)では、客の不安感を煽ったりは出来ないだろう。
    地に足の着いた人物たち、常識人だったはずの教師たちの狂気が段々と露になる・・・。といった展開の方が14歳の存在も際立ったろう。
    これでは14歳は本当に必要が無いただの記号だ。


    ドラマドクターがついてこの程度か。と思ったが、作品自体がドラマドクターによるものならどうしようもないか。



    今回の福岡演劇フェスは不作だ。

    何も起こらない話、そのなかの出来事を淡々と描く、といった内容が多い気がするが、それができるのは、それを表現できるだけの力量のある集団だけだろう。
    見せるべきポイント、演劇的表現や掘り下げをしていないのに、何を勘違いしたのか、自分たちはやれるという気になっているところばかり。


    2

    2010/05/24 01:59

    0

    0

  • 京さんの感想に対するさとさんのコメントについては、多くの問題をはらんでおり看過することができないので、コメントさせていただきます。

    ごく単純に考えると、表現者の成長のためには、きびしい意見をくれる観客ほど大事にすべきではないでしょうか。なぜそういう観客の意見に耳を傾けないのか、理解に苦しみます。
    CoRichの感想に京さんのものがなかったと仮定したらどうでしょう。とても実際の舞台を反映した感想だとは言えません。京さんの感想でかろうじてバランスを取っているといえます。そんな感想に対して感謝してこそ然るべきで、毒づくなどもってのほかだと思います。

    京さんのコメントには作品のレベルアップのヒントがあります。あの作品が完璧だと思われていないのなら、その意見に耳を傾ける価値はあると思います。いやな意見にも耳を塞いでしまわれないほうがいいと思います。そのうえで必要なら、きちんとコミュニケーションをとるべきではないでしょうか。

    それをさとさんはヒステリックに、「観に来なくてもいい」と切って捨てました。なんという傲慢さでしょう。決して口にしてはいけない言葉ではありませんか。まともな一般観客は必要ない、とも読めますが、そう本気で考えてあるとしたら気狂い沙汰です。一般観客を侮辱しています。憤りを禁じえません。

    内容に関して言えば、京さんが言っているのは作品の「レベル」の問題です。それをさとさんは作品の「傾向」の問題だと意図的に曲解して、京さんの意見を排除しています。ここはちゃんと、「レベル」の問題として捉えるべきです。

    さとさんには、以上申し述べたようなところを熟考されて、最低でも京さんの感想へのフォローをきちんとやられるべきです。

    2010/05/30 02:23

    コメントありがとうございます。
    失礼かとは思いますがレスさせて頂きます。

    「こんな感じ」というのは、「作品の傾向が」という意味で使われてるんですよね。
    大雑把な括りですが、「大きな話がなく進んでいく」というものも私は好きです。

    そちら様の今までの公演のスチルを拝見させていただきましたが、雰囲気のある面白そうなものだと感じました。

    今回の芝居に於いても、惹かれるところは幾つもありました。

    私が評価を低めにしているのは、こりっち内での評価に甘いものばかりが目立つため、というのが理由のひとつです。

    私などが感想を書くのはおこがましいとは思うものの、皆さん甘い評価ばかりなので、「それだけでいいのか」という思いから書いております。


    さて、私が貶したことに対し、制作者がハラをたてるのは尤もだと思います。が、さと様のコメントを読む限りでは、「ウチの芝居を貶すようなヤツは見に来るな。ウチにはリピーターもいるからその賛同者だけでやっていく。」と読めてしまいます。
    これでは、排他的で自己愛の強い劇団と捉えられても仕方ないのではないですか?
    オフィシャルな場でこんなコメントを残すのはマイナスイメージになると思うのですが・・・。


    さと様のコメントで確かに次回行く気が失せましたのでコメントの目的としては成功だと言えるでしょう。
    しかし、1度の観劇で判断を下す気はありませんので、もしも機会があればまた行くこともあるかと思います。

    2010/05/25 02:33

このページのQRコードです。

拡大