老いた蛙は海を目指す 公演情報 劇団桟敷童子「老いた蛙は海を目指す」の観てきた!クチコミとコメント

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★

    今回も出かけた。何時から毎回観る劇団になったかな・・。主宰の東氏曰く「同じことをずっとやっている」のは確かにそうだが、ある時期から根源的不安の時代を反映してか桟敷童子の円環から逸れて、幾分変化を辿り始めた、ように自分には見えた。前作「夏至の侍」はその意味では「従来の桟敷」であったが音無美紀子(ある意味新劇的)を軸にしたアンサンブルが圧巻であった。今回は個人的には嬉しい「どん底」に肖った作品であったが、どん底が持つシニシズムと、桟敷童子のドラマツルギーとは微妙な部分で合致しなかったような。期待の方向性が分散してしまったというか。
    佐藤誓の存在は前作の音無に通じ、ナチュラルが持つ強さをもって支えていた。一方豪胆な役処の青山勝(役者姿は殆ど見ていなかった)が桟敷のアングラ要素にテコ入れしていたが、私の感性ではやはり「勢い」の桟敷の唯一弱点と言えるリアリズムの要素としての佐藤誓を核に据えた作りとするか(青山氏は偏屈な脇)、または佐藤氏を思いきり脇に押しやり(変人医師くらいにして)青山勝を軸とするか、どちらかではなかったかな、と思う。その中で、常に独自に完結した世界観を作っている大手忍・板垣桃子のコンビが今回は板垣女史単独で男子二人と治安維持法違反の嫌疑で追っ手を逃れて来た労働者三人組の一人となり、難しい役どころとなった。
    私としては「変化」はリアリズムの方へ、と期待する所がある。その意味では板垣桃子の志向性はその逆を行く所があり、屋台崩し的ラストを飾る彼女の動きが(勿論それは演出なのだが)私の中ではハマらず、やや残念感が残ったものである。部分にこだわり過ぎかも知れぬが。。
    ともかく今回の試みは「どん底」、それも恐らく黒澤明監督によるそれ(私の好物)が参照されていそう。芝居の冒頭から何だか山本あさみが怒りっぽいな、とか、貧乏長屋の住人のキャラ分けに余念がないと感じていたらこの古典のストーリーが顔を出した。これ自体は嬉しいものであったのだが。。

    0

    2022/12/30 12:26

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大