遠ざかるネバーランド 公演情報 空想組曲「遠ざかるネバーランド」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★★

    結末まで引き付けられて
    ファンタジーの世界の密度が
    そのまま物語の深さにつながっていきました。

    物語の移ろいが具象化するものに、
    ひたすら心を奪われて、
    息を詰めるように見入ってしまいました。

    ネタバレBOX

    冒頭のフェアリーテールのサマリー、
    さくさくと物語の大枠が示されて・・・・。
    とても歯切れのよい物語の語り口に
    まず引き込まれます。

    そして、冒険が始まる。
    童話的な高揚感とお気楽感がきっちりと作られていく。

    でもそこに童話の世界とかかわりのない少年が現れて。
    少しずつ、物語に外なる世界と交錯していく感覚が
    注ぎ込まれていきます。
    それぞれのキャラクターが
    少しずつ、丹念に現実の色を塗りこまれていく。
    フック船長もティンカーベルも
    インディアンも人魚も
    子供たちも・・・。

    空を飛びたいという高揚感と
    空なんて飛びたくないという抑制感。
    童話の世界に表される登場人物達の葛藤が
    そのまま、主人公の内心に置き換えられるなかで、
    現実が少しずつ観る側にその色を現わしていきます。
    ファンタジーの枠組みが残る中での葛藤だからこそ
    混沌からはなれて浮かび上がってくる心情があって。
    その葛藤からファンタジーの塗料が剥げ落ちていく中で
    心塞がれるような主人公の現実と心情が観る側に次々と積っていく。

    しかも、ファンタジーの内側でのできごとと現実を縫いつける糸には
    ステレオタイプではない、体温のような触感が内包されていて。

    たとえば主人公が構築するファンタジーの世界が、
    実は、昔の、ちょっとすてきにいい加減な母親との
    暖かい時間に裏打ちされていたり。
    ファンタジーの内側に
    主人公の現実での嘘が編み込まれていたり。

    終盤に明らかになるその温度が
    あらかじめエピソードに貫かれているから、
    空を飛ぼうといざなうピータパンと
    空が飛びたくないという登場人物たちの綱引きに
    絵空事ではない切迫感を感じ、、
    その行く末を
    祈るような気持ちで追いかけてしまうのです。

    ファンタジーの世界を構築する役者たちには
    舞台の世界観に入り込むことを観る側に躊躇させないだけの
    豊かな切れと表現力があって、
    波の満ち引きのように繰り返される葛藤を
    ぶれなくしっかりと表現していく。

    終盤、
    崩れていくものの厚みや
    ラストシーンの密度が
    あざとさを持たずにそのまま観る側を浸潤していきます。
    その場面を構築する舞台美術も実に秀逸。

    終幕には
    冒頭の物語の口当たりからは
    思いもよらないほどのものが
    心の内側に残って。

    きっとファンタジーの世界を同じように彷徨しなければ
    感じることができなかったであろう
    主人公が眺める世界やその心情に
    深く瞠目したことでした。

    3

    2010/02/11 13:55

    0

    0

  • りいちろさん、早速のご返信コメント、ありがとうございます。
    そうですか!りいちろさんは、もうほさかさんの作品、5作もご覧になっているんですね?
    そのどれもをお気に召していらっしゃるとのこと、益々、ほさかさんの次回作を拝見するのが楽しみになりました。

    お名前、よくよく見たら、間違えてしまっていたようです。失礼しました。

    2010/02/12 21:20

    KAE様

    コメントありがとうございます。

    ほさかよう氏については過去に5本ほど作品を見ていますが
    どの作品にもその慧眼に裏打ちされた冷徹さと
    柔らかく包み込むような空気があって・・・。

    ネタばれ感想にも書かせていただいたとおり、
    今回の作品にも息を呑み、心を揺さぶられました。

    おっしゃるとおり、才能豊かなつくり手が
    力を込めて紡ぐ作品に触れられることは
    とても幸せなことだと思います。

    2010/02/12 10:15

    りいちろうさん、こんにちは。
    本当に、りちろうさんが、ネタばれで書いていらっしゃる通り、一字一句、私も同じ思いで観ていました。
    こういう才能豊かな演劇人に出会えることが、私の人生最良の喜びです。
    あまりにも、同感だったので、コメントさせて頂いてしまいました。

    2010/02/11 14:01

このページのQRコードです。

拡大